児童発達支援事業所

品川区立品川児童学園

近隣駅: 大井競馬場前駅、品川シーサイド駅 / 東京都品川区八潮5-9-11 こみゅにてぃぷらざ八潮3階

利用者の声一覧
通い始めた年齢 : 2歳
16/04/20 14:45
プログラム内容
2歳時発言なしで、2歳2ヶ月医師より自閉症の診断を受けました。受給者証を取得するためにと、品川区から紹介され、こちらで新版K式発達検査をうけました。

発達検査外の様子(入室前からの様子)などもきちんと見て下さり、検査直後に、今の子供の状態と今後どのように接していくのが良いか、をていねいに説明して下さいました。1ヶ月後に書面にて詳しい結果を頂きました。

発達検査の予約をしたところ、3ヶ月待ちになりました…。できるだけ早く受給者証を頂きたいのに、他の方法を提示されることをなくただただ待たされました…。改善を望みます。
スタッフの対応
未記入
その他
発達検査外の様子(入室前からの様子)などもきちんと見て下さり、検査直後に、今の子供の状態と今後どのように接していくのが良いか、をていねいに説明して下さいました。1ヶ月後に書面にて詳しい結果を頂きました。

通い始めた年齢 : 3歳
利用期間 : 2013-05 ~ 2016-03
16/04/20 14:45
プログラム内容
保育園で言葉の発達が遅いことを指摘され発達相談に行った。その後、週一クラスに通いはじめる

療育の方法についていろいろおしえてもらえ、家でもとりくめた。週一クラスに入ってからは、遊びのルールや体のうごかし方をおしえてもらい、成長できた。

学習、就学前準備には対応していない。
スタッフの対応
未記入
その他
療育の方法についていろいろおしえてもらえ、家でもとりくめた。週一クラスに入ってからは、遊びのルールや体のうごかし方をおしえてもらい、成長できた。

通い始めた年齢 : 5歳
利用期間 : 2014-10 ~ 2015-11
15/11/29 15:05
プログラム内容
2014年に東京に引っ越して療育を探した際、まずこちらの品川児童学園に初回相談を受けることになりました。電話をしてから実際の相談日まで2ヶ月以上と待ち時間が長く、初回相談をしないと児童発達支援受給者証がもらえないということで大変やきもきしました。
初回相談の結果、グループ療育「コンパス」に通えることになり、年中の秋から月に2回、年長になってからは週1回グループ療育を受けています。

1つのグループは最大10人、ずっと同じ顔ぶれで1年間療育を受けます。先生がその日の子供たちのコンディションを見て椅子に座る順番を決め、ちょくちょく声かけをして、皆が集中して椅子に座って話を聞くことができるよう促してくれます。
グループ療育は他にもありますが、ここのグループ療育では、小学校に上がってから必要になるスキルを徹底的に学習させてくれる気がします。例えば、大縄跳びや新聞紙の電車ごっこなどを通して仲間と協力して取り組むこと、勝敗のあるゲームを通して勝敗の時の感情表現や仲間との共有、ゲームでの役割分担を話し合ってきめるなどなど。
ゲームで自分の順番を待つ間、だらーっとしていた子供たちが「お友達がやっている時には皆で応援して楽しむ」ということを学び、皆でわいわいと一緒に参加できるようになるなど、回を重ねるごとに進歩を感じました。

初回相談までが長いので、利用したいと思ったらなるべく早く電話をするほうが良いです。グループ療育の他に、担当の先生による個別相談や個別指導(月1回)、言語療法士によるチェック(年1回)、作業療法士によるチェック(年1回)があるので、うまく日程調整をしてたくさん活用できると良いと思います。
3歳違いの下の子を同伴して通っていますが、待合室にはおもちゃや絵本があり、遊んでいられるスペースがあるので助かっています。
スタッフの対応
未記入
その他
1つのグループは最大10人、ずっと同じ顔ぶれで1年間療育を受けます。先生がその日の子供たちのコンディションを見て椅子に座る順番を決め、ちょくちょく声かけをして、皆が集中して椅子に座って話を聞くことができるよう促してくれます。
グループ療育は他にもありますが、ここのグループ療育では、小学校に上がってから必要になるスキルを徹底的に学習させてくれる気がします。例えば、大縄跳びや新聞紙の電車ごっこなどを通して仲間と協力して取り組むこと、勝敗のあるゲームを通して勝敗の時の感情表現や仲間との共有、ゲームでの役割分担を話し合ってきめるなどなど。
ゲームで自分の順番を待つ間、だらーっとしていた子供たちが「お友達がやっている時には皆で応援して楽しむ」ということを学び、皆でわいわいと一緒に参加できるようになるなど、回を重ねるごとに進歩を感じました。
施設アイコン

この施設の近くにある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。