支援のこだわり
プログラム内容
特別に療育プログラムとしておこなってはいません。
生活に根差した活動・子どもたちが自分からしたいといってきたことをもとに、他者とのやりとりの力をつけることや、自分で決める力をつけることを主眼において、関わっています。
長期休暇には、地域のいろんなボランティアさんにプログラムをお願いしています。
基本は送迎はないので、日々、お迎えに来られた保護者の方と接しながら、保護者の方の思いや悩みも汲み取っていきたいと考えています。
生活に根差した活動・子どもたちが自分からしたいといってきたことをもとに、他者とのやりとりの力をつけることや、自分で決める力をつけることを主眼において、関わっています。
長期休暇には、地域のいろんなボランティアさんにプログラムをお願いしています。
基本は送迎はないので、日々、お迎えに来られた保護者の方と接しながら、保護者の方の思いや悩みも汲み取っていきたいと考えています。

スタッフの専門性・育成環境
障害福祉事業経験者・保育士・教員経験者などがおりますが、経歴に関係なく、みんなで研修にでかけたり、研修で聞いたことをシェアしたりして、スキルアップをはかっています。(常勤スタッフ1名・非常勤スタッフ7名)
現在、臨床心理士2名(非常勤)がおり、ミーティングで検査に基づいたアドバイスをもらう・専門的な関わりの必要な子どもの曜日に来て関わってもらう(言語指導など)等の、スタッフへの育成も含めた関わりをお願いしています。
現在、臨床心理士2名(非常勤)がおり、ミーティングで検査に基づいたアドバイスをもらう・専門的な関わりの必要な子どもの曜日に来て関わってもらう(言語指導など)等の、スタッフへの育成も含めた関わりをお願いしています。

その他
地域のたくさんのボランティアさんたちが、来てくださっています。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介

榊千佳子
児童発達支援管理責任者
同志社大学社会福祉学専攻卒
その後、成人の知的障害者福祉施設で働く。
介護福祉士資格有
日々、子どもたちからいろんなことを教えられ、気づかされ、自分自身を更新させてもらう・・・現場の魅力だなあと思います。
同志社大学社会福祉学専攻卒
その後、成人の知的障害者福祉施設で働く。
介護福祉士資格有
日々、子どもたちからいろんなことを教えられ、気づかされ、自分自身を更新させてもらう・・・現場の魅力だなあと思います。
施設からひとこと
地図
〒662-0825 兵庫県西宮市門戸荘18-68 メゾン西宮104号室
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 13:30 ~ 17:30 |
---|---|
火 | 13:30 ~ 17:30 |
水 | 13:30 ~ 17:30 |
木 | 13:30 ~ 17:30 |
金 | 13:30 ~ 17:30 |
土 | 13:30 ~ 17:30 |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 13:30 ~ 17:30 |
備考 |
土曜日は隔週営業です。 第1・第3・第5土曜日営業 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒662-0825 兵庫県西宮市門戸荘18-68 メゾン西宮104号室 |
---|---|
電話番号 | 050-3184-4418 |
近隣駅 | 門戸厄神駅・甲東園駅・西宮北口駅・仁川駅・西宮駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 臨床心理士・臨床発達心理士・保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
送迎サポート | 基本は学校へのお迎えのみです。帰りは、保護者の方のお迎えをお願いしています。 |
料金 |
おやつ代1回につき150円 その他、お出かけの時の交通費・工作やクッキング材料費がかかった場合。 |
現在の利用者 (障害別) |
発達障害 16名 知的障害 5名 |
現在の利用者 (年齢別) |
小学生 10名 中学生 3名 高校生 8名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOメディア&ソリューションズがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOメディア&ソリューションズは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。