児童発達支援事業所

はなまる本店のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3410
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(397件)

見通しをたてる事について✨

こんばんは🌆 はなまる都島店の大升です😚 季節も少しずつ冬色へ変わっていくのを感じる今日この頃です😌☃️ コロナやインフルエンザに負けない様、十分に予防していかないといけないとと思っています💉🌟 さて♬ 本日は都島店の取り組みの一つを紹介します🐿🍀 一人一人が快適に安心して過ごせる事を一番に考えての取り組みです☺️ それは、見通しをはっきりする事です。 はなまるに着いたらまず何をしないといけないのか、お勉強はいつするのか等、見通しを立てることがとても重要のため、スケジュール管理を徹底して行うようにしています❗️ やる事がわからないということは、特に自閉スペクトラム症の児童にとっては不安で安心できない事です😣💦 全体のスケジュールでは大まかに1日の流れを絵カードと文字で表記し、全体の流れがわかるようにしています😊🌟 個別支援スケジュール例1の写真では、さらに細かく何をするか書いた絵カードを用い、達成したら、カードをカード入れに入れていくという取り組みです。 一つ一つカードが袋に入っていく過程は、子供にとって達成感を持ち自信に繋がる事と思います😆 個別支援スケジュール例2ではさらに細かく、靴を脱いで活動するまでの項目をまとめています。 習慣(ルーティン)にできるということは、大人になった時に大いに生活面でプラスになると思いますので、はなまるで根気強く支援していきたいと思ってます😍 個別支援スケジュールのカードは一枚一枚職員が手描きで描いていますので都島店オリジナルとなっています😎✨✨ はなまる都島店では見学・体験、随時募集しております😺✨ お気軽にご連絡ください🤠🍀 放課後等デイサービス はなまる都島店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🌐http://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/見通しをたてる事について✨
教室の毎日
20/11/13 20:37 公開

龍が舞う❗️

こんにちは🍠 はなまる都島店の山下です🌠 日に日に寒さが増し、本格的な冬へと近づいていますね🧣 寒さに負けないよう、ご飯や運動には日に日に力が入ります🍚 さて、本日は先週の7日行われた 書道イベントの紹介をさせていただきます🐶 職員と1対1になり心を落ち着かせ、集中力や注意力を養う書道プログラム。 今回はそれに加え、簡単なおやつクッキングや職員による巨大書道パフォーマンスを行う盛りだくさんな1日となりました✨ 先月のイベントで初公開となった坂本猛先生による書道パフォーマンス🌟 今月もまた大きな筆で1文字を書かれる姿を子どもたちが目を輝かせて見ていました😳✨ 出来上がったのは迫力のある『龍』の文字。 その文字を見て子どもたちは 「すごーーい!!!」「僕も書きたい!!」「大きい筆触りたい✨」 と興味を持った声が沢山聞こえてきました🌼 実際に職員と筆を持ち、筆を動かすと 「楽しい!」「見て!大きい線書けたよ!!」と楽しんで取り組む様子や 「重たい!」「難しい~~😫」と苦戦する様子も見られました。 大胆で迫力があり、どんな文字が出来上がるのかというワクワク感、ドキドキ感を見て感じられる書道パフォーマンス 実際に大きな筆を持って楽しさや難しさを感じる体験会 書道とは、こんなにも様々な気持ちを育てることができるのだと改めて感じられました☺️❗️ パフォーマンスの終了後はパンケーキを作って皆で食べました😆 職員が描いたウサギやお化けのデコレーションの上からチョコソースやケーキシロップを上からかけたりして楽しみながらおやつを食べていました🥞🍴💓 次回の書道ではどんな文字を見ることが出来るのか楽しみです✨✌️ はなまる都島店では、見学、体験、随時募集しております🍄 お気軽にご連絡ください♪ 放課後等デイサービス はなまる都島店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🌐http://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/龍が舞う❗️
その他のイベント
20/11/11 18:41 公開

ポッキーのおやつクッキングと理科実験🔬✨

こんにちは☀️ はなまる都島店の坂本です😊 本日は、今週末のイベントを紹介したいと思います✨ ●11月14日(土)おやつクッキング(ポッキー&プッリッツ) ●11月15日(日)理科実験(ペーパー万華鏡・プラコップUFO) 11月14日(土)おやつクッキングでは、11月11日が「ポッキー&プリッツの日」ということで、ポッキー&プリッツにチョコレートペンやトッピングシュガーなどを使って自分でデコレーションをしてもらいます🥣 簡単にデコレーションできるので達成感を感じて自己肯定感を上げてもらおうと思います⤴️ みんなが大好きなポッキー&プリッツを更に見た目も味も良くして楽しんでもらいます☺️ 11月15日(日)の理科実験では、ペーパー万華鏡とプラコップUFOを作って遊んでもらいます🔬 ペーパー万華鏡は型紙を山折りや谷折りしてのりで貼り合わせるだけで出来上がり、そして手先の訓練にもなります✂️ 回転させると4種類の絵に変わるので不思議で楽しいと思います🤔 プラコップUFOはプラスティックコップとセロハンテープと輪ゴムで作ります🥛 プラコップUFOは投げると不思議な飛び方をするので、なぜ不思議な飛び方をするか学びながら楽しんでもらいます🤔 実際にどんなイベントになるか乞うご期待!😃✨ はなまる都島店では見学・体験、随時募集しております🌝✨ お気軽にご連絡ください☺️🌷 放課後等デイサービス はなまる都島店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🌐http://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/ポッキーのおやつクッキングと理科実験🔬✨
その他のイベント
20/11/10 10:28 公開

ごほうびカード♠️♥️の報告です♬

こんばんは🌷 はなまる都島店の菅野です🐶 本日は 11月のがんばりカード🗒 ごほうびリスト🎫 ごほうびをゲットした子どもたち についてご紹介します👧🏻❣️👦🏻 新しく11月のがんばりカードができました🐰⭐️ 表はモノクロで、みんなに色ぬりもしてほしいなと考えています🖍 がんばりカードは、子どもたちそれぞれに合わせた目標を決めて取り組んでいます☺️📚 たとえば・・・ 「笑顔であいさつをする」 「荷物の整理整頓をがんばる」 「はなまるの勉強をする」 「やさしい言葉を使う」 「お友だちと仲良くあそぶ」 「片付けをきちんとする」 などなど🌱 来所時、がんばりカードの目標を再度確認することで、意識して過ごしてくれる子どもたちがたくさんいます👏 その日、自分の目標を達成できたらシールを貼ります😆💠 ごほうびリストから1つごほうびを決めて、がんばりカードにシールを7枚集めると、ごほうび引き換え券がもらえます🎟🌟 おもしろ消しゴムは種類がたくさんあり、とってもかわいいです🥳どれにしようか迷うのも楽しいですね…🌈 メダルや賞状をもらった子どもたちは周りのみんなからも祝福されて、とっても嬉しそうでした🏅💖 がんばりカードの目標は、同じ目標を「継続」・新しい目標に「更新」と、子どもたちの課題やペースに合わせて、今後も取り組んでいきます🍄✨ これからもみんなのがんばりを見るのがとっても楽しみですっ☺️❣️ 見学・体験、随時募集しております🧸🌱 お気軽にご連絡ください💌💫 放課後等デイサービス はなまる都島店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🌐http://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/ごほうびカード♠️♥️の報告です♬
教室の毎日
20/11/06 21:18 公開

ハロウィンパーティー👻とケークサレクッキング🧁

こんばんは🧶 はなまる都島店の田中です🦜 いよいよ冬がやってきましたね、、 地元との寒さの違いにいまだに慣れません⛄️ 本日は、先週末に行われた2つのイベント 『ハロウィンパーティー👻』 『ランチクッキング🍳(ケークサレ&スープ)』 について紹介いたします🌠 まずは10/31(土)に行われたハロウィンパーティー🧟‍♀️🧟‍♂️ 映画鑑賞🎬、レクリエーション🌷、仮装大会💃🏿と盛りだくさんな1日でした✨ 映画鑑賞では、ハロウィンにちなんでちょっと怖い映画をチョイスしました😏💡 ハラハラドキドキな展開に大盛り上がりの子どもたち、、🙊💓 怖いシーンの時に、『今は見たらダメやで🙅‍♂️』と言いあったり、年下のお友だちの目を隠してあげるお友達がいたり、、、 助け合う姿にちょっとウルっとしてしまいました😭🤍 レクリエーションは2種類のゲームをしました♩ おばけの衣装を着ている子が誰なのかを当てる『おばけは誰だ👻』と、トイレットペーパーを首のところまで早く巻いたチームが勝ち✨の『ミイラゲーム👿』です!! 『楽しかったあ〜🥰』の声と笑顔がたくさんの1日となりました🎃 続きまして、11/1(日)に行ったランチクッキング、ケークサレ🥦&スープ🧅 あまり聞き慣れない料理名かもしれません😊💦 ケークサレはフランス料理で、塩味のきいた甘くないケーキのこと🍽 『野菜があんまり好きじゃないけど、食べれるようになれたらいいな🌠』という意見を受けて、ケーキ🧁の様な見た目で野菜たっぷりのケークサレを今回取り入れることになりました❕ 今回のクッキングは、野菜を切って炒める🥢、生地を作る🥣、スープを作る🥘と、工程がとっても多かったです😂 簡単に作るならホットケーキミックスの粉を使うと作りやすいですが、 料理の工程を増やしたかった為、今回は小麦粉を使い、粉も一から配合して作りました❗️ 使った野菜はなんと7種類🥦🌽 なんて具沢山〜😍😊✨ クッキングの中で、赤いパプリカの種を取るとき、 『なんだか怖そう💦』 って感じて最初は触れられなかった子がいたのですが、 『大丈夫だよ、こうやって洗うんだよ☺️』 と伝えて警戒心をとってあげると、ちゃんと手に持つ事ができました🥺✨ 新しい経験が積めるのも、クッキングの良いところです😊 他にも、包丁の使い方、計りの見方など、生活する上で必要な力💪を育む作業がたくさん🙊💨 みんなが力を合わせて作ったケークサレ、、、 ある男の子から『世界一美味しい!』の一言が🥰 これからも、ワクワク、ドキドキしてもらえるイベントをたくさん考えていきたいなあと思います❣️❣️ はなまる都島店では、見学、体験、随時募集しております🧣🧤 お気軽にご連絡ください♪ 放課後等デイサービス はなまる都島店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🌐http://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/ハロウィンパーティー👻とケークサレクッキング🧁
その他のイベント
20/11/05 20:58 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3410
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
37人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3410

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。