児童発達支援事業所

はなまる本店のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3410
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(397件)

秋風に乗って♪

こんばんは♫ はなまる都島店の大升です☺️☔️ 今年も残すところ後2ヶ月となりました❗️ ここ数ヶ月のはなまる都島店の療育では、職員一人一人の考えを取り入れたものも多くあり、療育グッズも充実してきました🐶✨ 先月から始めたごほうびカードも、一枚目クリアした都島キッズが多数います♪ 目標を継続する子、次のステップに進む子と、それぞれのペースで取り組んでいるところです! 全体のご褒美カードでは、1ヶ月経ってちょうど目標の半分である50個のシールを貼れた結果となりました!気球の数が増えてとっても豪華になってきました❤️ みんな、進んでお手伝いをしてくれてますよ〜😍 「がんばったね!」と言ってあげた時の子供たちの笑顔を、私たち職員は大切にしたいと心から思います😌 さてさて♬ 今週末のイベントを紹介したいと思います(^^)ノ💫 11月7日(土)書道 11月8日(日)工作「楽器作り」 先月の第一回目巨大書道では、坂本先生の書道パフォーマンスを行いました! とてもカッコ良かったし、みんなにも体験してもらう時間を設け、1人ずつ一筆書いてもらいました😆✌️ 今回の書道も巨大書道の時間があります! 前回と少しやり方を変えて取り組みたいと思います✨ 楽器工作では、どんぐりや落ち葉を使ってマラカス作りをしたいと思います♬ 容器には各々のデザインで仕上げ、世界で一つだけ、Myマラカスを作ります❗️ 合奏の時間もあるかもしれませんよ😁🎀 楽しみですね! (´∀`)♪ はなまる都島店では見学・体験、随時募集しております🌝✨ お気軽にご連絡ください☺️🌷 放課後等デイサービス はなまる都島店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🌐http://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/秋風に乗って♪
教室の毎日
20/11/02 21:23 公開

10月お誕生日会🎂

こんにちは🦉✨ はなまる都島店の大升です😎 もうすぐハロウィン本番ですね❗️ 本日は、10月お誕生日会🎂の事を綴ります♪ 都島店では毎月一回お誕生日会をしています😊✨ お誕生日会では、おやつクッキング🍪をメインに行っています。 また、お誕生日のお友達に前に出てきてもらい、インタビューを行います🎤♪ これは、SSTを兼ねていて、受け答えができているか、相手の話が聞けているか、コミュニケーションの力を養います🏵 恥ずかしがりながらも、本日のお誕生日のはなまるキッズ達は受け答えがしっかりと出来ていました! 今日は自分が主人公✨✨ そんな気分も味わって欲しいなと思って取り組んでいます😌 今日が誕生日じゃない子供達からも、友達に「おめでとう」を言う、質問をする、ということも取り入れています😍 お誕生日に因んだ絵本の読み聞かせも行い、みんな真剣に聞いてくれていました😁 そのあとはみんなでハッピーバースデーを元気よく歌い、お祝いしました〜🎹🎺🎤 お誕生日会は特別な日♪ 皆、楽しそうに大きな声で歌ってくれました🥰🍀 歌うことは言葉の練習にもなり、息も沢山使う為、体力の向上にも繋がりますね🎃 今回のお誕生日おやつクッキングではロッククッキーを作りました! 小麦粉とチョコのみで出来ちゃうクッキー🍪✨ その上にお化け👻風のマシュマロをトッピング✨✨ チョコペンを使って一人一人顔をデコレーションしてもらいました❗️ 「ゾンビになったで🧟‍♀️❗️」 と、楽しそうに取り組んでくれていました😚 そして日谷先生の閃きで、ある映画の仮面をかぶって一人ずつクッキーを渡すって事をしたんですが、なかなか面白かったですよ👻👁🕸 怖がったり面白がったり、みんなの反応は三者三様でした笑 仮面はクッキングの手伝いを頑張ってくれた⭐️ちゃんが快く引き受けてくれました❗️ 長時間被りすぎて、 「も、、暑い〜😵😵!!」と言いながらも、全員分やり遂げてくれました🤡🎃 10月31日(土) ハロウィンパーティー👻🎃🧟‍♀️も楽しみですね! 楽しく学ぶをモットーに準備を進めています♪ はなまる都島店では見学・体験、随時募集しております🦉✨ お気軽にご連絡ください☺️🕸 放課後等デイサービス はなまる都島店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🌐http://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/10月お誕生日会🎂
その他のイベント
20/10/27 12:07 公開

はなまる都島店の音楽療育♬

こんばんは🌇 はなまる都島店の大升です🦇✨ 10月はやくも中旬に入りましたね😃 今日は都島店の音楽療育についてお話しようと思います😊⭐️ 音楽が心身にもたらす影響は計り知れないものがあります😌 リズムは心身の動きをコントロールし協調生を芽生えさせ、メロディーはメッセージ性や感情を、ハーモニーは精神や感情のバランスを回復し、気持ちを合わせる力を育みます。 そのような音楽の持つ特性を用い、はなまるの音楽療育では感受性豊かな子供達の心の成長を促しながら、音楽を用いた言葉のコミュニケーション、楽器演奏体験、集団遊び、楽器工作等を通じて「楽しい!」と思う気持ちを育み、一人一人に寄り添って発達を援助していきます☺️🎶 今週末17日(土)が3回目の音楽療育になります。 1回目、2回目では、写真にあるようにグラスハープ体験、 繊細で透明感ある音色を体験してもらいました! これには「耳」を意識して、よく聴くという事の大切さを伝えました。 そうすると、普段声の大きめな子供達も口を閉じて一生懸命聴こうとする姿が見られました😊 他に、言葉を使ったリズム遊びでは「やさいのきもち」という曲を使い、体と声をつかって各パートを合わせる事や、 一定の拍感の中でマイクを繋いでいく「はいどうぞ」言葉遊び、 集団遊びに音楽を取り入れた取り組み等、療育が終わる頃にはみんな汗だくになるほど心から楽しんで一生懸命頑張りました🥰 そして今回の3回目では、ハンドベルを取り入れます❗️ 今までもそうでしたが、音楽にも多くのルールがあります。 ハンドベルは特に、個人ではなく仲間との絆が大事になってきます😌 順番守る、リズムを覚える、ベルの音量を揃える等、非常に高度ですが、クリスマスに子供達に演奏を披露する事を目標に取り入れることにしました‼️ その他にも言葉リズム遊び、前回を踏まえたプログラムをご用意する予定です😀👌🥰 見学・体験、随時募集しております♬ お気軽にご連絡ください☺️💌 放課後等デイサービス はなまる都島店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🌐http://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/はなまる都島店の音楽療育♬
その他のイベント
20/10/12 20:01 公開

ごほうびカードの取り組みについて⭐️

こんばんは😆🍀 はなまる都島店の大升です🍁 今日は10月から取り組んでいる「ごほうびカード」の事についてお話します☺️🎀 一人一人に、目標を2つ決め、どちらか一つできればごほうびシールをカードに貼ります♬ 全て(7つのシール)貼ることが出来ればごほうびをプレゼント✨ 予めごほうびは子供達に選んでもらいます🎁 おもちゃかもしれないし、おやつが増えるかもしれないし、賞状かもしれません🌷 「できた」という成功体験を増やしてあげ、自己肯定感を高めます。 そして次のステップへ進めていきます♬ ごほうびカードは、個人のカードと、全体のカードの二種類があり、 全体のカードは、各自のやるべきことの他に、例えばお手伝いを頑張ったり良い事を自発的に出来た時に全体カードにシールを貼っていき、 全部で100個のシールをためます❗️ 100集まれば、子供達全体で一つごほうびが出ます😊✨ シール10個で気球が一つ、どんどん増やしていきましょう〜😋 既に、「がんばっていっぱい貼るー!!」とがんばっている都島キッズもいますよ😃💡 全体カードは我らが山内先生、個人カードは都島店のボスである日谷先生作です!! 来月の個人カードはどの先生が作るかも、楽しみの一つです😆笑 見学・体験、随時募集しております🍀 お気軽にご連絡ください☺️💌 放課後等デイサービス はなまる都島店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🌐http://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/ごほうびカードの取り組みについて⭐️
教室の毎日
20/10/12 19:59 公開

今週末のイベントの事✨

こんばんは🌷 はなまる都島店の大升です😃🕸 10月に入って街はハロウィン🎃で賑わってますね! 都島店のイベントでは、10月31日のハロウィンパーティーの他、先日の手形足形アートではハロウィン工作、 絵本コーナーには、今月の絵本として「ペネロペのたのしいハロウィン」が新しく仲間入りし、 来所した子供達と楽しく絵本の読み聞かせも行っております😊 さてさて🕸✨ そんな中今週末のイベントをご紹介致します! 10月10日(土)「書道」 10月11日(日)「日本一周記~香川県さぬきうどん~」 都島店の名物イベントが続きます😊🌈 書道は坂本猛先生がマンツーマンで指導します!😃🌷 療育における書道は、 ・衝動を抑え、注意力や集中力を養う ・遂行能力を強化 これは、「計画→実行→見直し→修正→実行」という作業工程を繰り返す事で、遂行能力の強化に繋がります。 ・字体の良否を自ら判定し、修正するモニタリング能力の向上 書道がもたらす効果は本当に素晴らしいです😊✨ そして今回は初の試みとして、 「巨大書道パフォーマンス」を坂本猛先生が披露して下さいます❗ 書道はアートとも密接な関わりがありますね☺️ 字を通して、書き手の心の言葉を表現し、伝えます。 音楽と一緒です♪ 少しでも字の違った側面を子供達に伝える事が出来ればと思います🥰 「日本一周記」ではうどん県である香川県です! ランチクッキングで「さぬきうどん」を作ります😆🍴 都島キッズたちのクッキング作業、 とっても楽しみです!! 見学・体験、随時募集しております🍀 お気軽にご連絡ください☺️💌 放課後等デイサービス はなまる都島店 大阪市都島区友渕町3−1−29 ☎︎06−6925−0870 ✉︎hanamaru.kids.school@gmail.com 🌐http://www.hanamaru-school.com

はなまる本店/今週末のイベントの事✨
その他のイベント
20/10/07 20:24 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3410
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
55人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3410

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。