こんにちは。
児童発達支援事業所 STELLA KID(ステラキッド)鶴ヶ峰教室です。
今回は教室での小さなお子さんとの遊びの一つを紹介させて頂ければと思います。
写真は段ボールに新聞紙やチラシの切れ端が入っている・・・だけですが、
そんな身近なものがお子さんたちの遊び道具に早変わり!
新聞紙を投げて雪のように降らせても良し。
ビリビリやぶいちゃっても良し。
新聞紙を布団変わりに寝転がっても良し。
ご家庭で行うには、後々の片付け等を考えると躊躇してしまう遊びかもしれませんが、
教室の中なら思い切ってやっちゃってOK!
でも、最後はみんなでしっかりお片付けをします。
新聞紙遊びをすると
・新聞やチラシなどの紙の手触りが指の感覚を育てます。
・紙をちぎったり丸めたり、手先の運動になり手先の使い方が上手になります。
・紙同士がこすれるときの「カサカサ」や破るときの「ビリビリッ」などの音が聴覚を育てます。
・「口には入れない」「走らない」「最後はお片付けをする」などのルールを決めることで日常生活の習慣獲得につながります。
********************************************************************************************************
当教室では
・じっとしていられない
・こだわりが強い
・感情の調整が難しい
・人の気持ちを読むことが難しい
・お友達とのトラブルが多い
・言葉の遅れを感じる
・抽象的な表現が苦手
・発達に心配がある
・不器用
・視線が合わない
・幼稚園、保育園、小学校への就学が不安だ
などの保護者の方々・お子さんの困り感をサポートいたします。
※自治体の助成により無料もしくは低額にて療育が受けられます。
まずは市役所/相談支援事業所/当事業所にご相談ください。
※児童発達支援事業は、放課後等デイサービス(放デイ)と同じく障害児通所支援事業に属する療育施設であり、「児発」などの略称で呼ばれる場合もあります。
児童発達支援事業所 STELLA KID 鶴ヶ峰教室のホームページはこちら
→https://www.stellakid.com
一般社団法人KID-Gのホームページはこちら
→http://www.kid-g.com/
住所:横浜市旭区白根5−10−1 AOKIYA BLD 1階
新聞紙遊び
教室の毎日
20/01/21 17:33
