児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜生麦のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-1414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(592件)

2023年7月11日のヨリドコロ横浜生麦

みなさまこんにちは! 熱中症アラートが発表されるなど、非常に暑い日が続いていますね。 みなさま体調変わりなくお過ごしでしょうか。 「暑い!暑い!」と言いつつも、生麦教室のキッズたちは毎日元気いっぱいで遊んでいます! ヨリドコロ横浜生麦教室、7月11日の活動をご紹介いたします。 ▼本日のプログラムはこちら ①運動遊び ②おやつ(にゅうめん) ③スイカかばん作り 【①運動遊び✋🦶】 外に出るのが危険な暑さだったので、室内で運動遊びを行いました。 ひとつ目の運動は準備運動を兼ねた、まねっこ体操です。 職員がジャンプをしたり足ジャンケンをしたり、ちょっと難しい片足立ちやお相撲の四股踏みなど、いろいろな動きにチャレンジしてもらいました。 「片足立ち5秒できた人!」と声をかけると「はーい!できたよ!」と大きな声で答えてくれたキッズがたくさんいました。 ふたつ目の運動は教室全体に平均台や手型・足型などを並べたサーキットです。 最初は職員の手を取っておそるおそる平均台を渡っていたキッズたちも何周かするうちに上手に渡ることができるようになってきました。 とっても可愛らしかったのが、前がつまってなかなか進むことができない場面が何回か見られたのですが、抜かして進んだりせず前の子にぴったりくっついて列が進むのを待っている姿でした。 たまたま年長さんたちの多い日でしたが、イライラしたりせずアクシデントとして楽しむ様子は、就学に向けて頼もしさを感じることができました。 【②おやつ(にゅうめん)🍜】 本日のおやつはにゅうめんでした。 「にゅうめん知ってる人?」と声をかけると「知らない!」「なんだろう?」と楽しみにしているキッズが多くいる一方、「暑いからやだなぁ…」とつぶやいているキッズもいました。笑 提供されて温かい麺だと分かり「熱いよ〜」と言いつつも、サーキットで動かした体はちゃんと出汁のきいたにゅうめんを受け入れてくれたようで、結局は「熱いけどおいしい!」とちゃんと食べてくれました。 【③ スイカかばん作り🍉】 紙皿を半分に切ってくっつけたものをスイカに見立て、赤と緑の絵の具を塗ってカバンにしてもらいました。 種のシールも貼り付けてスイカかばんの完成です! 職員同士で「このカバンに何を入れようか?」「公園に持っていくといいね!」などと話していたのを聞いていた様子で、帰りの会の際に「みんなはこのカバンに何入れる?」と聞いたところ、「公園で拾った石!」と答えてくれるキッズがいました。 石の重さに耐えられるよう紙皿をしっかりくっつけてからお返ししたいと思います。 今日作ったスイカかばんが夏休みの公園で活躍してくれるのを楽しみにしています! 本日のブログはこれでおしまいです。 職員も体調に気をつけつつ、全力でキッズのあふれるパワーに向き合っていきます。 みなさまもどうぞお体に気をつけてお過ごしください。

ヨリドコロ横浜生麦/2023年7月11日のヨリドコロ横浜生麦
教室の毎日
23/07/13 19:17 公開

2023年7月7日のヨリドコロ横浜生麦

みなさまこんにちは!! 7月7日(金)のヨリドコロ横浜生麦の様子をお伝えします!! 本日、7月7日は七夕です!! 織姫と彦星が年に一度再会する日。 ヨリドコロでは笹を飾り、みんなには短冊に願い事を書いてもらいました!! ▼七夕にちなんだ本日の予定はこちら♪ ①公園遊び ②天の川ゼリー ③七夕・天の川アート まずは前半、公園遊び‼️ 梅雨明けまであと少し!!本日はお日様が顔を見せ良いお天気☀️ 大好きな公園に向かいます!! 公園に向かう途中は何をして遊ぼうかお話ししています^_^ 今日は虫さがし!! 今日はすべり台!! 楽しみ!ワクワク🎵 みんな走りたい気持ちを抑えながら、しっかり公園まで歩いて行きました! 子どもたちと公園でのお約束ごとを確認したら、いよいよお遊びスタートです! 虫探しでは蝉の抜け殻を見つけ大興奮!! 目を凝らしながら木の枝を見ると、たくさんの抜け殻が!!昆虫好きの子は目を輝かせていました🤩 遊具ではちゃんと順番を守ってスベリ台!! たくさん滑って!たくさん登って!身体ぜんたいを使って遊びます。 みんなたくさん汗をかいて 青空の下公園タイムを満喫しました😊 公園遊びの後は、しっかり水分補給!! そして、お楽しみのおやつタイムです✨ 本日のおやつは天の川をイメージしたデザート!! カルピスプリンの上に涼し気なブルーハワイのゼリーを重ねて、トッピング。 とても綺麗な夏気分を楽しめるデザートです⭐️⭐️⭐️ 見て楽しい!食べて美味しい! 暑さ吹き飛ぶ爽やかな味に『美味しい〜✨』みんなも大満足でした!! 後半は【七夕・天の川アート】‼️ 天の川を色砂で表現するサンドアートです!! 画用紙にはテープが貼ってあり、その上に色砂をかけることで天の川が出来上がってきます!! 彦星さまと織姫さまが出会えるようにみんな頑張ってお砂をフリフリかけていきます🎵 ちなみに画用紙に貼った、彦星さまと織姫さまのお顔は…!! みんなのお顔を貼らせてもらいました😆 七夕にぴったりとっても可愛い作品がたくさんできました!! 本日もたくさん笑い。たくさん楽しんだ1日でした!! それではまた次回のブログもお楽しみに〜!

ヨリドコロ横浜生麦/2023年7月7日のヨリドコロ横浜生麦
教室の毎日
23/07/10 14:42 公開

2023年7月5日のヨリドコロ横浜生麦

みなさまこんにちは☀️ 7月5日(水)のヨリドコロ横浜生麦の様子をご紹介します❗️ この日は ①公園 ②おやつ(焼きビーフン) ③七夕飾り 【公園😊】 雲行きが、少しあやしい感じでしたが、涼しくて過ごしやすいような…そんな中、公園遊びに出かけました🎵 砂場遊び用の新しいアイテムにすぐに気づき… 早速遊び始める子どもたち…✌️ バケツに水を入れて運び、砂を混ぜまぜ…。 そして、バシャー❗ そして再びバケツに水を入れて……バシャー❗と、 同じ工程を繰り返し行うことに夢中になっている姿や、 シャボン玉遊びをしながら、どうやればたくさんのシャボン玉を飛ばすことができるのかなどなど…工夫しながら遊ぶ姿がありました😆✨️ 笑い話になりますが…「あ、せんせい…これかしてあげるね…どうぞ~❗」と、言いながら、職員に玩具を渡して、別の遊びに向かって立ち去るキッズが数人…😆💦 「ん…これは、職員が片付けをする流れに、さりげなく持ち込まれているのでは…(笑)」と、キッズの知恵に思わず笑ってしまいました😆😆😆 【焼きビーフン🥢】 今日のおやつは、焼きビーフン🎵 にんじん、たまねぎ、お肉…お野菜入りです🥕 にんじんの存在を、キャッチして「あ、にんじん…」と、一瞬手を止めるキッズもいましたが、まずは一口チャレンジで…パクッ❗ …そして、もう一口…。 ついには、完食~😆✨️ 頑張る姿がありました。 食べることができた後の、ちょっぴり得意気な表情は、何とも可愛らしく自信に溢れていました😄 配膳のお手伝いも、上手にしてくれたキッズたちです😀 【七夕飾り🎋】 あと2日で七夕です…🌌 今日は、七夕飾りを作りました✨️ 星形の画用紙に、織姫と彦星のイラストシールを貼り、名前を書きます。 自分で書くことを頑張るキッズや、職員と一緒に手を動かし、集中して取り組むキッズの姿も…☝️ その後は…星に絵を描いたり、シールを貼ったり… 願い事を書いて完成です❗ 「おみせにおかいものにいって、アイスクリームをかいたいな🍦」…という、かわいいお願いごともありました😊 みんなの願い事…叶うといいな✨ 最後までお読み頂き、ありがとうございます🙇 また、次回のブログでお会いしましょう〜😃

ヨリドコロ横浜生麦/2023年7月5日のヨリドコロ横浜生麦
教室の毎日
23/07/10 14:33 公開

2023年7月3日のヨリドコロ横浜生麦

皆様、こんにちは😊 暑い日が続きまだまだ暑さに慣れないので熱中症に気をつけながらみんなで全力で遊びたいと思います💪 今日は7月3日(月)のヨリドコロ横浜生麦の様子をご紹介します! この日は、 ①公園 ②おやつ(蒸しパン) ③クラゲアート 【公園】 雨や暑さでなかなか公園に行けなかったので久しぶりの公園です! 公園に行く途中や公園には笹の葉が飾ってあり、もうすぐ七夕なのを感じることが出来ました🎋 公園では、サッカーをしたり、遊具で遊んだりして身体をたくさん動かしました! 暑いので水道の水を使って少し水遊びもして、涼みながら全力で遊びました😊 【おやつタイム】 今日のおやつは蒸しパンです! 蒸しパンに生クリーム、チョコソース、チョコスプレーをトッピングしていただきます!! 好きな物をトッピングして、みんな美味しそうに頬張ります🤤 今日はなんとおかわりが2回出来たので、たくさん食べたいキッズは3個食べ大満足でした😌 【自由時間】 自由時間にはヨリドコロにも笹の葉が飾ってあるので短冊の色を選び願い事を書きました✨ 「りかちゃんにんぎょうであそびたい」等、願い事を書き叶いますようにと祈りながら自分たちでつけました🍀 【クラゲアート】 今日はクラゲアートを行いました! パステルを粉にしたものでクラゲの身体を指で塗っていきます。 粉が残らないように丁寧に伸ばしたり、端から塗っていったりと工夫しながら集中して行う姿が見られました✨ 身体を塗った後はスズランテープを割いて足を作りました。 たくさん割いて細くするキッズやあえて太くするキッズとそれぞれ違うクラゲが出来ました! 最後にお顔のパーツシールを貼り、完成✨ スズランテープをヒラヒラして遊んだりと自分だけのクラゲが出来て大満足でした🪼 最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♀️ 次回のブログでまた、お会いしましょう!

ヨリドコロ横浜生麦/2023年7月3日のヨリドコロ横浜生麦
教室の毎日
23/07/04 11:34 公開

2023年6月29日のヨリドコロ横浜生麦

みなさまこんにちは☀️ 6月29日(木)のヨリドコロ横浜生麦の様子をご紹介します❗️ この日は ①感触遊び(ぷにぷにボール) ②おやつ(アイスクリーム) ③お店やさん(ケーキやさん) 【感触遊び👐】 今日は、ぷにぷにボールで感触遊び…。 かわいい色と感触が、キッズたちに大好評‼️ 「わぁ~。きもちぃ~😄」と、両手につかんで、ぷにぷに感とひんやり感を楽しんだり…。 「せんせいみて~❗ひかっていてキレイだよ~✨️」と、キラキラ感に感動していたり…それぞれの楽しみ方で、ワクワク、ワイワイ…😆😆😆✨️ 最後は、スプーンでぷにぷにボールをすくって、ミニペットボトルの中へ…🥄 スプーンにのせるためには、手の動かし方にコツが必要です☝️ ぷにぷにボールが、コロコロ転がってしまわないように…慎重に、そして工夫しながら集中して取り組んでいたキッズたちでした😊 【アイスクリーム🤗】 今日のおやつは、ひんやりアイスクリーム…チョコ味です🎵 七色スプレーチョコを、自分でトッピング…‼️ 他、2種類のお菓子をお好みでのせて「いっただきまぁ~す😋」 「おいしい~😆」「これすき~💖」…。 ひんやりおやつが特にたまらないこの季節…✨ 口の中に広がる、ひんやり感と甘さを味わい、ニコニコ笑顔がいっぱいのおやつタイムでした🎵 【お店やさん(ケーキ)🍰】 「今日は、ケーキ屋YORIDOKOROをオープンしま~す🎵」の声で始まったカリキュラム…✨ 「おいしいケーキをつくるぞ~❗」なんて気持ちをもちながら、ケーキ作りにトライ…✨ はじめに、スポンジの部分にクリーム(絵の具)を塗ります☝️ 「しろいクリームにする~」「チョコクリームにしようかな~」 「りょうほう、ぬりたいなぁ~」と、好きなクリーム選び、優しくぬりぬり…✨️ 次は、飾りつけです😊 カラフルなぽんぽん玉にボンドをつけて、ケーキの上にのせていきます❗ 赤いぽんぽん玉を選び「これは、さくらんぼ~🍒」きみどり色のぽんぽん玉を選び「これは、メロン…🍈」と、果物をイメージしながら、飾りつけを楽しむキッズ…。 また「ピンクがすきだから、ピンクだけのせた~🎵」と、呟くキッズ…。 「つぎは、どこにどれをのせようかな~✨️」と、デザインにこだわっていたキッズ…。 かわいいパティシエたちの、美味しそうなオリジナルケーキが、たくさんできましたよ🍰 最後までお読み頂き、ありがとうございます🙇 また、次回のブログでお会いしましょう〜😃

ヨリドコロ横浜生麦/2023年6月29日のヨリドコロ横浜生麦
教室の毎日
23/07/03 14:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-1414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
48人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-1414

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。