児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(620件)

2024年12月17日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさまこんにちは! 12月17日(火)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します✨ 本日のカリキュラムはこちら ①クリスマスツリー ②おやつ「お好み焼き」 ③アドベントカレンダー ①クリスマスツリー 前半のカリキュラムでは塩を使ったソルトアートでクリスマスツリーを作成しました! 子どもたちには筆やスポイトで色水を塩の上に垂らして、色水が広がっていく様子を楽しみながらクリスマスツリーに色付けしてもらいました⭐️ 「あかください!」「みどりください!」と上手に職員に伝えてそれぞれ好きな色でクリスマスツリーを作りました🎄✨ ②おやつ「お好み焼き」 今日のおやつはお好み焼き! 子どもたちにはヘラでお好み焼きをひっくり返す体験をしてもらいました! お野菜が沢山入っていましたが「おいし〜!」「おかわりある〜?」と大人気のお好み焼きでした☺️ 野菜が苦手な子も頑張って一口挑戦している姿が見られました✨✨️ ③アドベントカレンダー 後半のカリキュラムではアドベントカレンダーを作りました⛄️ まず子どもたちには画用紙に絵を描いてもらいました🖍 雪だるまのお顔を描いたり、自分の好きなお魚の絵を描いているお子さんもいました😊 その後に輪飾りを作っていき、日付のシールを貼っていきます。 「これであってる?」「てつだって」と難しい部分は職員と一緒に作りながら子どもたちそれぞれオリジナルのアドベントカレンダーが出来上がりました✨ 最後まで読んでいただきありがとうございます! 次回のブログもお楽しみに!✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年12月17日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
24/12/20 11:09 公開

2024年12月13日ヨリドコロ横浜三ッ沢

皆様こんにちは☀️ 2024年12月13日金曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁🏼‍♀️✨️ --------本日のカリキュラム-------- ①避難訓練🔥 ②おやつ:餃子の皮せんべい ③スノードーム⛄️ ①避難訓練🔥 前半のカリキュラムは、火災についてのクイズや身近な暖房器具の正しい使い方をみんなで学びました! 寒いこの時期に大活躍のヒーターや、ストーブの前で遊ばないこと、洗濯物等を近くに置かないこと等、生活の中で大事なお約束の話をみんなよく聞いていました。 その後、火災の訓練のアナウンスを聞いて、防災頭巾をかぶり、口元をおさえながら低い姿勢で近くの小学校まで避難しました。 防災頭巾を被るのもとっても素早くなった子ども達です🤗 ②おやつ:餃子の皮せんべい 今日はのおやつは、餃子の皮にチーズをのせたり、砂糖醤油をハケで塗ったものをトースターで焼いた餃子の皮せんべいを頂きました😋 🧒「ぼくのおすすめはちーずのおせんべい!」 と、チーズをのせたおせんべいが人気🧀でした😆 大人は、醤油のちょっと焦げて苦味を感じるおせんべいがおすすめです笑笑♡ ③スノードーム 後半のカリキュラムは、画用紙のパーツを組み合わせ、クレヨン🖍で雪やお家のパーツを描き、ボンドで綿を貼ってスノードームを作りました😊 🧒「ぼくのスノードームのかっこいいところは……やね!いっぱいゆきもかいて、わたもはったからー😊」 と、大きい子達は、作品完成後グループで発表会をしました☺️✨️ 雪1つ描くのも、小さな丸を沢山描いて降る雪を表現する子や、降ったあとの積もった雪を描く子等表現も様々でとても素敵な作品になりました⛄️* 来週の木曜日からいよいよヨリドコロクリスマスウイークが始まります🎅🎄🎁 お部屋の中もすっかり冬&クリスマスな雰囲気で、大人も子ども達もワクワク😍♡しています❄️ 本日もご覧いただきありがとうございました🙋🏼‍♀️✨✨ 次回のブログもお楽しみに⛄️💛

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年12月13日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
24/12/17 09:47 公開

2024年12月11日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさま、こんにちは🌞 12月11日(水)のヨリドコロ横浜三ツ沢の活動をお伝えします😆 本日の活動内容はこちら⬇️ ①10円玉ピカピカ大作戦! ②おやつ ③1年の思い出 早いものでもうすぐクリスマス🎄 街もイルミネーションでピカピカですね! ヨリドコロ横浜三ツ沢では、10円玉をピカピカにしました✨!! ・お酢 ・ケチャップ ・醤油 ・ソース さて、どれが一番キレイになるかな…予想して漬け込んで。 なんだかどれもピカピカ✨ 全部ピカピカ✨ ピカピカ10円玉を持って、今日は近所の駄菓子屋さんへ! みんなウキウキしながらお菓子を選びました♪ なにを買うかワクワクのキッズの目、キラキラ✨️ 予算は50円。 👨「あと20円買えるよ」 👧「どれが20円?」 👨「ここに20円のがあるよ」 優しいお店の方とステキなやり取りもありました。 お教室に戻って、先生が用意していたジュースも合わせて、いただきまーす! またお買い物、行こうね! 最後はアート🎨です! 昨日からとっても寒くなりました。 1年の終わりに、春からの思い出を振り返ってみました。 春、夏、秋、と机を用意し、それぞれやりたい季節を選んで席に着きます。 イメージ図を見ながら描くキッズ、思い出を先生に語りながら描くキッズ、色で季節を表現するキッズ、白い画用紙がどんどん彩られ、みんなの思い出画が完成しました。 思い出のアルバム🎞️、全部並べて飾ろうね! それでは、また次回のブログもお楽しみに〜🌟

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年12月11日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
24/12/12 11:11 公開

2024年12月9日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさまこんにちは😊 12月9日(月)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①雪だるま⛄️ ②おやつ:パスタ🍝 ③作って遊ぼう🖐️ 【雪だるま⛄️】 スケジュールの前半では、雪だるまの制作に取り組みました⛄️ 雪だるまの帽子やマフラーをハサミでチョキチョキ切って、可愛く貼り付けています🧣 「何色の帽子がいいかな?」「どんな形がいいかな?」と考えながら、丁寧に下書きをしてから、ハサミで切る子もいました♪ 雪だるまの目もそれぞれボタンを選んで、フワフワ雪だるまさんが完成していました👀 【おやつ:パスタ🍝】 おやつは、クルクルパスタにカルボナーラソースをかけたおやつを食べました🥚 子どもたちは、おたまを溢れないように丁寧に使って、カルボナーラソースをかけていました♪ クルクルパスタで見た目も楽しみながら、美味しくペロリっと食べていました😋 【作って遊ぼう🖐️】 スケジュール後半では、小麦粉粘土を作って遊びました🌾 小麦粉に水を混ぜて、モミモミしていくと、「すごーい!!」と小麦粉が固まる様子を楽しんでいました♪ また、小麦粉に食紅を混ぜてあったので、「緑色になった!」「僕は赤色!」と色の変化も楽しんでいました🎨 子どもたち同士では、「私の水色と交換しよう🩵」と粘土を交換して、色を混ぜている子もいました♪ 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*) 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年12月9日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
24/12/11 11:27 公開

2024年12月5日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさまこんにちは! 12月5日(木)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します✨ 本日のカリキュラムはこちら ①ネギを植えよう! ②おやつ「にゅうめん」 ③雪⛄ ①ネギを植えよう 前半のカリキュラムではネギを植えました! ヨリドコロ三ツ沢では本日限定でネギ屋さんがオープン! 使えるお金は各グループ100円! 「大きいネギが買いたい!」「ネギ2本欲しい!」「お金足りる?」とみんなで相談しあって、ネギを植えるための材料を買いました😊 ネギを植えたら今度は看板づくりをします🪧 みんなで意見を出し合って各グループそれぞれ素敵な看板が出来上がりました✨ ②おやつ「にゅうめん」 今日のおやつはにゅうめん! 具材は、にんじん、きのこ、わかめ、油揚げなどお野菜がたーっぷり♪ 最後にネギをトッピングして完成 です! 「ねぎきらい〜」と言っていたけれど、ひと口挑戦していたお子さんもいましたよ✨ ③雪 後半のカリキュラムでは雪の制作をしました⛄️ まずは大きな模造紙にクレヨンで絵を描きました🖍 海の生き物や、お家、電車や線路などそれぞれ好きな絵を書いていました😊その後にローラーにプチプチを巻き付けた道具に絵の具をつけてコロコロ〜と転がして雪を表現しました⛄️ 各グループとっても素敵な作品が出来上がりました✨ 最後まで読んでいただきありがとうございます! 次回のブログもお楽しみに!

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年12月5日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
24/12/09 11:27 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
201人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。