児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(620件)

2025年1月23日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさま、こんにちは! 日中は1月とは思えないくらい、ぽかぽかと暖かい日が続いていますね✨ 花粉が飛んでいるようで、鼻がムズムズしている筆者です。笑 それでは、1月23日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子を紹介しますね(*´꒳`*) 【1月23日(木)のカリキュラム】 ①お散歩 ヨリドコロの近くのせせらぎ小道まで、お散歩に行きました♪ いつもとは逆の方向から歩いていくと、年長の男の子が 「あ、いつもと逆に向かってるの〜?」 と気付いて、ワクワクしていたご様子(*´-`) せせらぎ小道では、 「魚いるかなぁ?」と川の様子を観察したり、 石の上を歩いたり♪ 道を渡るときにはしっかり左右を確認して、手を挙げて渡る様子のお子さんたちでした✨ ②おやつ:じゃがありご 散歩から戻ったら、お楽しみのおやつの時間です♪ “じゃがありご”、ご存知ですか? じゃがりこをリメイクしたポテトサラダです(*´꒳`*) さぁ、職員の3分クッキングの時間ですよー! チャラチャッチャ、チャッチャッチャ♪ 砕いたじゃがりこに熱湯をかけて、 小さくカットしたさけるチーズを入れて、 混ぜ合わせたら完成です✨ 3分経たずに完成しましたー! スプーンですくうと、さけるチーズが伸びて、 「先生見て見て〜!」 と嬉しそうなお子さんたち♪ パクっと食べると「おいしいね♡」 じゃがりこのポテトサラダ、“じゃがありご”を堪能していたお子さんたちでした( ´∀`) ③ケーキ作り 各グループで、自由遊びのときに使う3つのケーキを作りました♪ くじ引きでどのケーキを担当するかを決め、担当するケーキはどうやって作るのか、どんな材料を使っているのか、見本を分解しながら、みんなで話し合いました! 「これはお花紙かなぁ?」 「茶色の毛糸!」 など、自分の意見を言葉やジェスチャーで伝えたり、 「それいいね!」とお友だちの意見に賛同したりしていましたよ(^^) 話し合い後は材料集め! 材料コーナーに行き、 「テープください」 「ダンボールください」 と必要なものを必要な分だけ持って行き、各テーブルでケーキ作り開始♪ たくさんのトッピングをのせたり、 毛糸やダンボールを巻いたり、 それぞれのケーキの見本を見ながら お友だちと一緒に作りました(*´꒳`*) 完成したケーキにオリジナルの名前を付けて、完成です♡ 次週以降の自由遊びの時間に、ケーキ屋さんごっこをする予定ですので、お楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年1月23日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/01/24 19:19 公開

2025年1月21日ヨリドコロ横浜三ッ沢

皆様こんにちは☀️ 2025年1月21日火曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁🏼‍♀️✨️ --------本日のカリキュラム-------- ①お散歩 ②おやつ:ペンネ ③気持ちのマッチング ①お散歩 前半のカリキュラムは、始まりの会でみんなで相談して決めた【緑色🟩】を探すお散歩に行きました! 🧒「あっ!はっぱあったよー!みどりいろー」 と、定番の葉っぱ🌱で緑色を見つけたり、ゴミ置き場のカゴや街中を走る車、外壁が緑のお家、近所のカレー屋さんのほうれん草カレーの看板などなど…笑笑 想像よりもたくさんの緑色🟩と、出会うことが出来ました😊✨️ また、散歩の途中地域の方にもたくさんお声がけいただき、ばいばーい✋と手を振ったり、恥ずかしくて職員に隠れてしまうなんて姿も🫣♡♡ 素敵な発見と出会いがありました👀✨️ ②おやつ:ペンネ 今日のおやつは、タラコソースorミートソースを和えたペンネをいただきました😋❣️ ヨリドコロの子どもたちは、タラコソースが好きな子が多く、夢中になって食べていました😋🍴 🧒「もっとたべたいよー😫!おかわりくださーい!」とおかわりのおかわりを要求する子まで🫢よっぽど美味しかったんですね💕 お夕飯が食べられなくなっては困るので、おかわりのおかわりはほんのお気持ち程度で留めておきました😊✋笑笑 ③気持ちのマッチング 後半のカリキュラムは、SST(ソーシャルスキルトレーニング)で気持ちのマッチングをしました。 3グループに分かれて、ディスカッションをしたり、場面に相応しい言葉を選択したり、気持ちの色を考える等グループごとで違う課題に取り組みました。 各グループで様々な学びがありましたが、ディスカッションをしたグループでは、1つの表情のイラストを見て、このイラストどんな気持ちか?なぜそう思ったのか?を一人ひとり発表をしました! 😍👈🏻これは、どんな表情かな? 🧒「プレゼントもらってうれしいとき」 🧒「すきなひとにあいたいなーってとき」 🧒「かわいい~♡♡っておもったとき」 なぜそう思ったのかな? 🧒🧒🧒「めがはーとだから」 思った理由は同じでも感じとった😍👈🏻この表情が異なり、三者三様でとても素敵でした👏 そして…みんな違う表情の捉え方をしていても、「たしかに~!あっ!ほんとだ~」とお友だちの意見を肯定的に捉えることが自然と出来ていた子どもたちがとっても素敵でした😭♡♡ 引き続き様々なSSTのカリキュラムも取り組んでいきますのでお楽しみに~🤗🍀 本日もご覧いただきありがとうございました🙋🏼‍♀️✨✨ 次回のブログもお楽しみに⛄️💛

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年1月21日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/01/22 11:12 公開

2025年1月17日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさま、こんにちは🌞 1月17日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の活動をお伝えします😆 本日の活動内容はこちら⬇️ ①うさぎをつくろう ②おやつ ③竹とんぼ  レオ・レオニ作「うさぎをつくろう」の絵本を読んで📖さあ、みんなで"はさみうさぎ"をつくるよー!! 3チームに分かれて、「これはどこ?」「なにいろ?」と話し合いをし、野菜を使ってパーツに色付け。 ブロッコリー、人参、オクラ、セロリでトントン🎶スタンプ🎨 オクラを筆のように使って塗ったり🖌️「青と赤で紫作りたい!」と、やりたいことをしっかりイメージできていたり✨ 全員で協力し、みんなだけのステキなはさみうさぎ🐰ができました!  おやつは焼きおにぎりとポカポカの野菜スープ🍲 キャベツ、もやし、カリキュラムでも使ったブロッコリー🥦、人参🥕、セロリもチャレンジ! みんな野菜をモリモリ食べました。 栄養たっぷり、みんなで食べると楽しくておいしくて、苦手なものも初めてのものも挑戦できちゃうね💕  今日は色々作りますよー! おやつのあとは竹とんぼを作りました。 作っては飛ばし…あれ、飛ばない…手直し!そしてまた飛ばし🎶 いっぱい考えて作って楽しみました! 竹とんぼを床の近くで飛ばすとコマみたいに床でクルクル! そんなステキな遊び方を考案したキッズもいました! 竹とんぼは空中を回るもの、なんて先入観をもってしまっていた先生はキッズのアイデアに脱帽です。  集団活動で協調性、社会性を学びつつ、「見本と同じじゃなくていい、アートだから」を大切に😌 アートを通してキッズのキラキラ光る才能をたくさん見つけた1日でした😘 それでは、また次回のブログもお楽しみに〜🌟

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年1月17日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/01/20 12:29 公開

2025年1月16日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさまこんにちは😊 1月16日(水)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①公園🛝 ②おやつ:ヨーグルト&フルーツ🍎 ③あったかマフラー🧣 【公園🛝】 スケジュールの前半では、良いお天気の中公園に行きました🛝 滑り台やジャングルジムなどの遊具で身体をたくさん動かして遊びました✨ また、大きいシャボン玉を作って、目を輝かせている子どもたちでした🫧 【おやつ:ヨーグルト&フルーツ🍎】 おやつは、ヨーグルトとバナナとりんごを食べました🍌 バナナとリンゴをヨーグルトと混ぜてフルーツヨーグルトにして食べている子もいました♪ おかわりには、小さいお煎餅🍘 「おせんべいもたべたーい!」とおかわりを楽しみにしていました♪ 【あったかマフラー🧣】 スケジュール後半では、あったかマフラーの制作をおこないました🧣 まずは、マフラーを巻く人の顔を作っていきます✂️ 画用紙の端切れや丸や三角、毛糸を使って、自由に顔を作ります🧶 魚の形の端切れを見つけた子は「魚の鼻にする🐟」と個性あふれる表情を作っていました♪ 最後に毛糸のあったかマフラーを首に巻いて完成✨ 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*) 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年1月16日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/01/17 11:44 公開

2025年1月10日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさまこんにちは! 1月10日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します✨ 本日のカリキュラムはこちら ①版画 ②おやつ「ドーナツ」 ③コーナー遊び(シール貼り、ラキュー、すごろく) ①版画 前半のカリキュラムではカラーボードを使って版画を行いました。 爪楊枝でカラーボードにハートや星、自画像を掘っているお子さんもいました!また、反転した文字をなぞり自分の名前を掘ることに挑戦しているお子さんもいました!📄 「あかください!」「あおください!」と上手に職員に伝えてカラーボードに絵の具を色付けしたら紙に写して完成です✨ みんなそれぞれ素敵な版画が出来上がりました😊 ②おやつ「ドーナツ」 今日のおやつはドーナツ!🍩 プレーンとチョコレートの2種類あったのですが子どもたちにはチョコレートドーナツが人気でした✨️ お代わりでは「さっきチョコ食べたから今度はプレーンにしよ〜」と両方の味を楽しんだりみんなとっても美味しそうに食べていました☺️ ③コーナー遊び 後半のカリキュラムではシール貼り、ラキュー、すごろくのコーナー遊びをしました。 すごろくコーナーではサイコロを振る順番を守り、マス目に書いてある課題をクリアしながらとても楽しそうに遊んでいました☺️ マス目には「お友だちとハイタッチする」「赤色のものを言う」など様々な課題があり、みんなで協力し合いながらマス目を進めていく様子が見られました✨️🎲 最後まで読んでいただきありがとうございます! 次回のブログもお楽しみに!

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年1月10日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/01/15 11:38 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
51人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。