児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(620件)

2025年2月10日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさまこんにちは😊 2月10日(月)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①公園🛝 ②おやつ:焼きそばパン ③なんの形に見えるかな? 【公園🛝】 【おやつ:焼きそばパン】 スケジュールの前半では、おやつの焼きそばパンを持って、公園に行きました🛝 公園に到着するとさっそくおやつタイム✨ 久しぶりに外でおやつを食べた子どもたちは、「美味しい!」と大満足😊 にんじんやキャベツ、玉ねぎが入っている焼きそばパンをペロリと食べていました😋 お腹がいっぱいになった後は、滑り台や鬼ごっこで身体をたくさん動かして遊びました💨 【なんの形に見えるかな?】 スケジュール後半では、画用紙の端材を使って様々な形に見立てた、「なんの形に見えるかな?」のカリキュラムを楽しみました♪ ○と△を使って、ライオンの形に組み立てていたり、⬜と⬜を繋げて電車の形を作っていました🚃 また、子どもたちなりにハサミで形を切り出して、「仮面ライダーガウ゛だよ!」とお面を作ったりなど、自由に形を表現していました✨ 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*) 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年2月10日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/02/12 18:49 公開

2025年2月4日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさま、こんにちは(^ ^) 寒波が来ていて、とても寒い日が続いていますね! 外出の際は暖かい服装でお出かけくださいね♪ それでは、2月4日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子を紹介しますね(*´꒳`*) 【2月4日(火)のカリキュラム】 ①自画像 今回は、自分の顔を作るカリキュラムをしましたよ(*´∀`*) まずは、顔の輪郭作りからスタート♪ 一人ひとり、自分の顔写真を見ながら画用紙に描いたり、書き写したりして、ハサミで画用紙をカット! 台紙に貼って、顔を描いたりパーツを貼ったり♪ 髪の毛はどのくらいの長さかな? 目や鼻、口はどこにあるかな? 自分の顔写真を見て確認しながら、取り組んでいくお子さんたち✨ 自分の顔が出来上がると、 「先生できたよ!」 とにっこにこの笑顔で、満足そうな様子が見られました(*´꒳`*) ②お誕生日会 3名のお子さんのお誕生日会をおこないました♪ インタビューを受けたり、プレゼントをもらったりと、みんなの前で少し恥ずかしそうな表情を浮かべながらも、堂々と参加する誕生児たちでした✨ おやつはもちろんケーキ🎂♡ いちごとブルーベリーのケーキとチョコレートケーキの2種類から1つ選んでいただきました(*´꒳`*) お誕生日おめでとうございます✨ 笑顔溢れる1年になりますように♡ ③運動遊び トランポリン、ボルダリング、フラフープ、ボールプールでたくさん身体を動かして遊びました♪ どのコーナーに行こうかな〜? 行きたいコーナーや空いているコーナーを選んで、自由に向かうお子さんたち♪ ボルダリングでは、「どこが1番上〜?」とテッペンを目指してゆっくり手足をかけて登り、1番上まで辿り着くと「やったー、上まで行けた!」と達成感に満ち溢れていた様子✨ どのコーナーも順番を守りながら、お友だちと交代して遊ぶお子さんたちの姿が見られていましたよ♪ それではまた、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年2月4日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/02/06 18:25 公開

2025年1月31日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさまこんにちは😊 1月31日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①節分借り物競走💨 ②おやつ:ハムチーズロール🧀 ③恵方巻き作り👹 【節分借り物競走💨】 スケジュールの前半では、節分借り物競走を楽しみました💨 ヨリドコロの教室に鬼が遊びにきて、みんなとハイターッチ🖐️ 「えほうまき、ください!」「鬼のパンツ、ください」と、子どもたちはドキドキな表情で鬼から借りていました♪ 鬼の髪の毛を借りた子は、クルクルアフロをかぶって、写真でピース✌️ 鬼さんと「ください」「ありがとう」とやり取りを楽しんでいました👹 【おやつ:ハムチーズロール🧀】 おやつは、恵方巻き風ハムチーズロールを食べました♪ 「今年は西南西を向いて、恵方巻きを食べるんだよ」と子どもたちと方角を確認すると、西南西を向きながら食べてみる子もいました😋 【恵方巻き作り】 スケジュール後半では、フェルトで恵方巻きを作りました✂️ ピンク色や茶色、みどり色のフェルトを巻きながら、「これは、いちご味だよ🍓」「これはきゅうり🥒」と具材の味を考えながら取り組んでいました♪ カラフルで具材のたっぷり詰まった恵方巻き作りを楽しみました😊 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*) 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年1月31日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/02/03 18:56 公開

2025年1月29日ヨリドコロ横浜三ッ沢

皆様こんにちは☀️ 2025年1月29日水曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁🏼‍♀️✨️ --------本日のカリキュラム-------- ①鬼のお面作り ②おやつ:ポップコーン・ゼリー ③おにおにバスケット ①鬼のお面作り 昨日から始まった節分week2日目の本日は、 前半のカリキュラムで鬼のお面作りをしました!各グループごとに鬼の色を「赤・青・黄」のどれにするか話し合いで決めてから作り始めました! どの色で鬼を作るのか話し合いをする中で、🧒「ぼくあおがいいー!」 🧒「わたしあかがいいー!」 両者なかなか譲れず……じゃんけんでどちらにするか決めること✌️ 赤を選んだおともだちが勝ち一件落着😌✨️とはいかず…… 🧒「どうしてもあおがいい😭」 と負けてしまったお友だちの姿を見て、 🧒「あおでもいいよ😊」 と快く青に変更してくれました👏 🧒「ありがとう🍀」 🧒「どうあたしましてー😆」 と、お互い納得いくカタチで一件落着😌✨️ お友だちに譲ってもらった経験が、次どこかで譲ってあげた時に「ありがとう🍀」を言われて嬉しい気持ち♥️を体験して、またお友だちが次の子に……と、Happyな体験のループが繋がっていくんですね😌素敵な経験です🎁🫶 鬼のお面の色が決まったら、組み立てスタート‼️ 頭のパーツには、お花紙をくしゃくしゃに丸め、目や、眉毛、角も糊付けをして、最後はペンで足りないパーツやオリジナル装飾を描いて完成✨ どの鬼さんも表情豊かで素敵な鬼が出来ました✌️ ②おやつ:ポップコーン・ゼリー 今日のおやつは、節分時に歳の数だけ食べるお豆の代わりに、歳の数だけ好きな味のポップコーンを特製豆箱に入れてもらいました! 👩‍🏫「何歳ですか?」 🧒「4さいです!」 と、自分の年齢もしっかり言葉や指で伝えられましたが、なかには…… 🧒「10さい!10こくださーい!」 と。笑笑 おかわりできるからね!と伝えると、本当の年齢を教えてくれました🤭 今回の味は、塩、バター醤油、キャラメルの3種類!どの味も人気で、 🧒「おいしくてとまらなーい😆」 と、大喜びでした😊 ゼリーは桃とみかん味から選び、おいしくいただきました😋❣️ ③おにおにバスケット 後半のカリキュラムは、鬼のパンツのダンスからスタート!リーダー職員を見ながら真似て踊る姿がとっても可愛いかったです😍 その後、椅子を教室の真ん中に丸く置いて、フルーツバスケットの節分バージョンのおにおにバスケットスタート! 前半で作った鬼のお面をつけて、子鬼に変身✨️ 「赤鬼・青鬼・黄色鬼、全員移動する時は、鬼ヶ島」の、指示を聞いて素早く移動することが出来ました😊 なかには、指示を出す役がやりたくてなかなか座らない子も🫢笑笑 ゲームを楽しんでいる途中、鬼の大将登場👹 始まりの会で、鬼が来ることを予告しており、鬼が怖い😭とドキドキしていた子は、大将の登場にパニック😵‍💫‼️ とはならず…… 虎柄パンツをはいた、パンチパーマ姿の鬼に🧒「なーんだ、𓏸𓏸せんせいだ☺️」 と、ほっと胸を撫で下ろしていました😊笑笑 その後、鬼の大将と子鬼は、仲良くおにおにバスケットをして楽しみましたとさ★めでたしめでたし😊笑笑 本日もご覧いただきありがとうございました🙋🏼‍♀️✨✨ 次回のブログもお楽しみに⛄️💛

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年1月29日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/02/03 18:54 公開

2025年1月27日ヨリドコロ横浜三ッ沢

1月27日(月)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します✨ 本日のカリキュラムはこちら ①運動遊び ②おやつ「サンドウィッチ」 ③手袋づくり ①運動遊び 前半のカリキュラムで運動遊びを行いました。 ボルダリング、トランポリン、ボールプール、キャタピラーのコーナーがあり子どもたちがそれぞれ好きな場所で身体を動かして楽しみました😊 どのコーナーでもお椅子に座って自分の順番を待ったり、タイマーがなったら次のお友だちに交代したりとルールを守りながら楽しむ素敵な姿が見られました✨ ②おやつ「サンドウィッチ」 今日のおやつはたまご、チーズ、きゅうりの入ったサンドウィッチ!🥪  「たまごください!ちーずください!」と上手に職員に伝えて具材をもらっていました😊 「きゅりください」と苦手なきゅうりに挑戦している子どもたちもいました✨ ③手袋づくり 後半のカリキュラムでは手袋づくりをしました! ティッシュを破いて手袋の型紙に貼り付けたあと絵の具で色を付けてティッシュに色が滲む様子を楽しみました😊  「〇〇いろかして」と上手に伝えてお友だちとやり取りをしながら絵の具の貸し借りをしました🎨1色だけ使ったり、2色を混ぜたりみんなそれぞれオリジナルの手袋が完成しました🧤 次回のブログをお楽しみに☆

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年1月27日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/01/30 12:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
188人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。