児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(620件)

2025年3月17日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさま、こんにちは(^ ^) 3月も半ばに入り、今年度も残りわずかになりますね。 ヨリドコロ卒業生との時間を大切に過ごしていきたいと思いますっ! それでは、3月17日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子を紹介しますね✨ 【3月17日(月)のカリキュラム】 ①公園ピクニック おやつを持って、みんなで近くの公園にピクニックに行きましたよ〜♩ 公園までの道のりには花壇があり、いろんな種類のカラフルなお花が咲いており、観賞&春を感じながら向かいました❁⃘*.゚ 公園に到着すると、おやつの時間♡ ベンチに座って、職員お手製アメリカンドッグをみんなでいっただきまーす(*´`*) パクっとかじると中にはウインナーとチーズが! むしゃむしゃ、もぐもぐ( "´༥`" ) たまらなく美味しそうに食べるお子さんたちでした〜✨ おやつの後は遊びの時間♩ 滑り台やジャングルジム、シャボン玉、追いかけっこ等々、好きな遊びを選んで思いっきり遊びました! 滑りがよく、速いスピードを楽しむ滑り台♩ ジャングルジムに登って高いところからの景色を眺めたり、ぶら下がったりして楽しむ姿♩ 大小いろんなサイズのシャボン玉を作って追いかけたり、見て楽しんだり♩ 職員鬼を意識して、捕まらないように思いっきり走ったり♩ たくさん身体を動かして遊びを楽しんでいた様子です\( ˆˆ )/ ②春のフラワーアレンジメント 公園の行き帰り、ちょうど春のお花を観賞したお子さんたち! 「何色のチューリップが咲いてたかな?」 の質問に 「えーっと、赤!」 「あとね、黄色!」 いろんなお花があった中で、よく見てますね〜✨ 春の陽気を感じながら、フラワーアレンジメントにチャレンジしましたよ( ´ ▽ ` )ノ♩ まずは、大中小のお花や葉をどれにしようかな〜?と選びました! 「いーち、にーい...」 と、それぞれ決められた個数を数えながら自分の箱に入れていきましたよ〜♩ 選んだお花と葉、カップとオアシス、材料が揃ったら、フラワーアレンジメントのスタート✨ いろんな色、形、大きさのものをオアシスに“プスップスッ”と挿していくお子さんたち! 挿すときの感覚が気持ちいい! あっという間にぜーんぶ挿して、フラワーアレンジメントの完成です❁⃘*.゚ ここからアレンジ! カップに貼る塗り絵をしました〜♩ お子さんたちに人気の海の生き物や恐竜、お花、そしてお絵描き✨ 好きなものを選んで、色鉛筆で塗ったりお絵描きをしたり♩ カップに貼って、世界に1つだけのオリジナルフラワーアレンジメントの完成です❁⃘*.゚ ぜひぜひ、お家に飾って春の訪れを感じてもらえたらと思います(*^^*) それではまた、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年3月17日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/03/19 11:42 公開

2025年3月13日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさまこんにちは! 3月13日(木)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します✨ 本日のカリキュラムはこちら ①ミニ遠足 ②おやつ「おにぎり、からあげ」 ③思い出画 ①ミニ遠足 今日は遠足でログハウスに行きました🚗 子どもたちをお迎えに行くと「きょうはえんそくだよね?」「はやくいきたいな〜!」とワクワクドキドキ!とても楽しみにしている様子がありました☀️ ログハウスに行く前にみんなでお約束の確認! ・先生のお話を聞く ・仲良く順番に遊ぶ ・勝手に外には出ない みんなお約束を守りながら楽しく遊ぶことが出来ました✨️ ログハウスではネットの階段や滑り台、運動マットを組み立てて遊んたりお友だちを誘ってかくれんぼしたり汗をかくくらい沢山動き回って楽しむ様子が見られました😊💕 「ネットの階段ちょっと怖かったけどのぼれた〜!」「地下迷路がいちばん楽しかった〜!」と帰りの車内で楽しそうにお話してくれました😊 ②おやつ「おにぎり、からあげ」 今日のおやつはおにぎり(わかめ、シャケ)とからあげでした! とても良いお天気だったのでログハウスの外でおやつをいただきました🍙 「おかわりください!」「からあげおかわりある?」「おいしい〜🤤」とみんなとっても美味しそうに食べて、さらにお代わりもしていました💕 ③思い出画 後半のカリキュラムではログハウスでの思い出をクレヨン、色鉛筆、鉛筆を使って絵に表しました。 地下迷路やネットの階段、一緒に遊んだお友だちや職員の似顔絵など子どもたちそれぞれ思い出に残った出来事を画用紙に描いていきました🎨 「〇〇ちゃん、ちゃいろのいろえんぴつかして〜」とお友だちに声を掛けて上手に貸し借りしながらみんな素敵な絵を描いていました✨ 最後まで読んでいただきありがとうございます! 次回のブログもお楽しみに!

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年3月13日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/03/17 11:57 公開

2025年3月11日ヨリドコロ横浜三ッ沢

皆様こんにちは☀️ 2025年3月11日火曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁🏼‍♀️✨️ --------本日のカリキュラム-------- ①カメラをつくろう ②おやつ:サラダうどん ③探索に行こう! ①カメラを作ろう 前半はカラー工作用紙や、カラーダンボール、カラーセロハンを使って目にも鮮やかなカラフルなカメラを作りました📸 懐かしのシャッターボタン付きカメラ(笑) シャッターボタンのクイズを出すと子ども達はみんな揃って❓❓❓な表情🤔でしたが、 👩‍🏫「ここをカシャッと押すと写真を撮るボタンだよ」 と、説明をすると💡💡💡😲!!←あっ!わかった‼️と言わんばかりの表情になりました(*´︶`) カシャッは、令和の子ども達にも通じるようで安心安心♡♡笑笑 数が決まっているカメラ本体や装飾に使うカラーダンボールの素材をお友だちと相談しながら決め、レンズも好きな物を選びセロハンテープで止めて完成しました📸 完成後の写真を撮る際、みんなしっかりレンズを覗いてはいチーズ✌️ ②おやつ:サラダうどん 今日のおやつは、きゅうりとコーン、カニカマ、トマトの入ったサラダうどんを食べました😋 お野菜が苦手💦と言う子ども達も多いのですが、 👩‍🏫「今日のトマトは、フルーツトマトで甘いから美味しいよー🍅」 の声に、1口チャレンジ( •̀ •́ )୨⚑゛ 🧒「えー!すっぱいよー😫」 とトマトの酸味を感じる子が大半でしたが、 🧒「すっぱかったけどたべれたよ😆!」 と、チャレンジ出来たことを喜んでいる子ども達でした👏✨️頑張ったね(๑•̀ㅂ•́)و✧ ③探索に行こう📸 後半のカリキュラムは、前半に作ったオリジナルのカラフルカメラを持って近くの緑道に行こうー!と、ワクワクしていると雨が降り出してしまい……急遽お部屋の中を探索しました‼️ 肉眼で見ると見慣れた物が、カラフルレンズを覗くと……あら不思議‼️ いつもと違った色に✨️ 普段あまり入ることのない相談室に入ったり、窓から外を眺めたりして楽しみました🙂 🧒「せんせい、あそこにわんちゃんいたよ!」 👩‍🏫「先生の赤と紫のレンズで覗くとわんちゃんいなくなっちゃった😳❕」 🧒「えー?うそー?ちょっとかしてどれどれ?あーーー!ほんとだ!みえなくなっちゃった😳」 茶色の可愛いトイプードルが消えて見えちゃうまさかの魔法のレンズに子ども達も興味津々で代わる代わるレンズを覗き込んでいました😊✨️ 本日もご覧いただきありがとうございました🙋🏼‍♀️✨✨ 次回のブログもお楽しみに⛄️💛

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年3月11日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/03/13 11:00 公開

2025年3月7日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさまこんにちは😊 3月7日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①避難訓練 ②おやつ:非常食🥫 ③ダンボールハウス作り📦 【避難訓練】 スケジュールの前半では、避難訓練と後半で製作するダンボールハウスの話し合いをおこないました。 グループごとに、どんなダンボールハウスにしたいかの話し合いをしました📦 「おかしのおうちがいいな!」「お城をつくりたい!」とさまざまな意見を出しあって、「お菓子のお城もいいんじゃない🏯」と子どもたちの意見を合わせながら、ダンボールハウスをイメージしていました♪ 避難訓練では、火災を想定した訓練をおこないました。 話し合いの途中でしたが、火災のアラームが鳴ると、すぐに集まって職員の話をよく聞きながら、かっこよく避難訓練に取り組む子どもたちでした✨ 【おやつ:非常食🥫】 非常災害があった時には、どんなものを食べる?? 先生から【かんぱん】【フルーツ缶】を食べたりするんだよ!と教えてもらった子どもたち! お話を聞いた後は、非常食のカンパンとリッツを食べました🥣 カンパンを初めて食べてみる子も多く、ドキドキの表情をしていましたが、一口かじってみると、「意外とおいしい」の声がありました☺️ 【ダンボールハウス作り📦】 スケジュール後半では、ダンボールハウスを作りました📦 使いたいものを子どもたちで考えて、「はさみください!」「画用紙ください!」「絵の具は緑と白まぜてください」と様々な材料を使いながら制作していました🎨 「お菓子のお城にしたい!」と言っていたグループでは、画用紙にいろいろなお菓子の絵を書いて、ハサミで切り貼り付けていました🍪 絵の具でダイナミックに楽しんでいる子や塗り絵を貼っている子など様々な楽しみ方でダンボールハウスを完成させていました♪ 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*) 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年3月7日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/03/12 10:40 公開

2025年3月5日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさま、こんにちは(^ ^) 3月に入ったと思ったら雪が降り寒くなりましたね❄️ 寒暖差に気をつけて、元気に過ごしていきましょう! それでは、3月5日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子を紹介しますね(*´꒳`*) 【3月5日(水)のカリキュラム】 ①菜の花 3つの技法を使って、みんなで菜の花を作りましたよ♪ 好きなコーナーに移動してね! の声かけで 「全部やりたい!」 「ハサミやりたい!」 「お花紙やろう〜」 とそれぞれやりたい技法を選んで取り組んでいきました✨ ◆お花紙コーナー 黄色、白、オレンジ色のお花紙を1枚ずつ取って丸め、台紙に糊で貼り付け♪ お団子を作るみたいに、手のひらで転がしてお花紙をまん丸に! 潰れないようにそぅ〜っと加減して取り組んでいましたよ(*´-`) ◆ハサミコーナー 黄色とオレンジ色の細長い折り紙をハサミでチョキチョキ✂️ まずはハサミの持ち方、手の動かし方を確認しましたよ(*´-`) 折り紙に書いてある線の上を切るように意識して、丁寧に取り組むお子さんたちでした✨ ◆スタンプコーナー 数本束ねた綿棒を使ってスタンプしました♪ 綿棒に絵の具を付けて台紙に押してみると、お花のような模様に✨ オレンジ色と黄色の絵の具をお友だちと貸し借りしながら、カラフルな色の菜の花が出来上がりました(*´-`) ②おやつ:ポテトサラダ じゃがいも、にんじん、きゅうり、玉ねぎの野菜がたくさん入った“ポテトサラダ”のおやつでした♪ お子さんたちは包丁でハムを切ってトッピングに挑戦! 包丁を持つ反対の手は猫の手だね!とそっとハムを押さえて、トントン、スーッ! 細長くしたり、ひと口サイズにしたりと好きな大きさに切ってトッピングしました✨ みんなで「いただきまーす!」 「ポテトサラダおいしい♡」 「お代わりください!」 とポテトサラダが好きなお子さんが多く見られていました(*´-`) 苦手な野菜があるお子さんは、少しずつスプーンですくって口に運んでみる姿が✨ たくさんあったポテトサラダがピッカリーン! みんなで食べるとおいしいね♡ ③ステンドグラス風アート カラーセロファンを使って、ステンドグラス風アートにチャレンジしましたよ〜♪ ちょうちょとチューリップの2種類の中から、好きな形を選んで取り組みました! 赤、青、黄色、緑の4色のカラーセロファンをテープ全体を埋めるようにひたすらペタペタ貼り付けていきます♪ 1枚ずつ、重ならないようにね(´∀`) みんな全集中で、黙々と貼り付けていました✨ 1つ完成すると「もっとやりたーい!」とリクエストするお子さんもいましたよ♪ 暖かくなる春を迎えられるように、またいろんな春のカリキュラムをしてきいたいと思います(*´-`) それではまた、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年3月5日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/03/06 11:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
29人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。