児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(620件)

2025年3月3日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさまこんにちは! 3月3日(月)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します✨ 本日のカリキュラムはこちら ①お花紙でおひなさま ②おやつ「ピザ」 ③貝合わせゲーム ①お花紙でおひなさま ひな祭りweek最終日! ひな祭り当日はお花紙を使っておひなさまとおだいりさまを作りました🎎 まず初めにお花紙を破れない様に優しい力で開いていきます🌸 「これどうやってやるの?」「これであってる?」と職員に確認をとりながら手先を器用に使ってお花紙を開くことが出来ました✨ 次におひなさまとおだいりさまの顔を作り、お花紙に貼り付けたら完成です! ウインクをしていたり、キラキラお目めだったりとみんなそれぞれとても可愛いおひなさまとおだいりさまが出来上がりました!😊 ②おやつ「ピザ」 今日はみんなで餃子の皮を使ってピザ作りをしました🍕 ケチャップを塗ってコーン、ツナ、チーズの3種類の具材を盛り付けました! チーズが好きなお友だちは「チーズたっぷりのっける!」と沢山のせたり、コーンが苦手なお友だちは「ひとつだけたべる!」と挑戦する姿も見られました👏 自分で作った出来立てのピザをみんな美味しそうに食べていました♡ ③貝合わせゲーム 後半のカリキュラムではひな祭りの遊び「貝合わせ」をアレンジし、おひなさま、ぼんぼり、ひなあられなどひな祭りに関連する絵で神経衰弱を行いました🎎 年少さんチームはカードを全部表にし、同じ柄を見つけ出すマッチングを行いました! 「あったー!」「あー!くやしい!」と沢山の声が飛び交いながらとても楽しそうに遊ぶ姿が見られたました😊 最後まで読んでいただきありがとうございます! 次回のブログもお楽しみに!

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年3月3日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/03/05 18:36 公開

2025年2月25日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさま、こんにちは(^ ^) 2月も終盤に入り、もうすぐひな祭りですね🎎 今週からひな祭りウィークに入るヨリドコロでは、ひな祭りに関連するカリキュラムを行いますよ〜🌸 それでは、2月25日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子を紹介しますね(*´꒳`*) 【2月25日(火)のカリキュラム】 ①ぼんぼりバッグ 灯りをつけましょ、ぼんぼりに〜♪ 紙コップと折り紙を使って、ひな祭りのぼんぼりのバッグを作りました♪ まずは、紙コップの飲み口と底の部分にある印の上に細長くカットした折り紙を貼って、紙コップをふんわりまぁるいぼんぼりを表現していきますよーヽ(´▽`)/ 折り紙に貼ってある両面テープを指先を使ってはがし、紙コップの印の上にペタッ! 「これで合ってる?」 と職員に確認し、やり方が分かるとどんどん自分で貼り進めていくお子さんたち✨ 「ここも貼れるね!」 と空いている場所があると隙間を埋めるようにたくさん貼ってまんまる紙コップに仕上げていきました♪ 折り紙を貼り終えたら、紙コップの穴にモールを通して持ち手を付けて完成です✨ モールをねじって留める際には 「これってどうやるの?」 と一緒にねじる動作を確認して取り組みましたよ(*´-`) ②おやつ:お麩ラスク 春らしい桜や鞠の形のお麩も一緒に、ひな祭りを感じるお麩のラスクをいただきました♡ シュガー味とココア味、好きな方を選んで味付けをしました! 「どっちもください」 と甘めに味付けをして作るお子さんもいましたよ〜(´∀`*)笑 あまくて美味しいお麩のラスク♪ とっても簡単なので、ご自宅でのおやつ作りにオススメです✨ ③お雛さま変身ゲーム ヨリドコロの職員をお代理さまとお雛さまに変身させるゲームをしましたよ〜♪ ◆ゲームのやり方 1.カードをめくる 2.カードの写真と同じ物を借りる 3.お代理さまとお雛さまに変身させる 顔のパネルや扇、菱餅などなど、雛壇にまつわる物を借りて、飾っていきました✨ 見本の写真と見比べながら、どこに置くのかなー?と確認し、みんなで協力して作り上げていきましたよ🎎 雛壇が完成すると 「できたー!!」 とみんなで拍手で完成を喜び合いました(*´꒳`*) みなさんが健やかに成長されることを願っております✨ それではまた、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年2月25日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/02/26 10:08 公開

2025年2月21日ヨリドコロ横浜三ッ沢

皆様こんにちは☀️ 2025年2月21日金曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁🏼‍♀️✨️ --------本日のカリキュラム-------- ①サーキット遊び ②おやつ:フルーツヨーグルト ③バブルアート ①サーキット遊び 前半は、お部屋の中でマットやトランポリン、フラフープ、一本橋で転がる、跳ぶ、バランスをとりながら歩く、くぐる動作で身体を動かしました。 サーキットを楽しんでいる時には音楽が流れ、途中で音楽が止まり再度音楽が流れる時には逆回りでスタート‼️ 音をよく聴いて右回り、左回りで進むことが出来ました😊 ②おやつ:フルーツヨーグルト 今日のおやつは、バナナとみかんの入ったフルーツヨーグルトにコーンフレークを混ぜて食べましたマカロニサラダを食べました😋 フルーツヨーグルトを1口食べて、ヨーグルトの酸味にプルプルプルと震え…… 🧒「すっぱーい😆でもおいしいー♡♡」 と美味しくいただきました♥️ ③バブルアート🫧 後半のカリキュラムは、シャボン液に絵の具を混ぜた特製シャボン液を使ってバブルアートをしました。 シャボン液の入ったコップの中でストローでフーっ😙と2秒息を吐いて……ぶくぶくぶくぶく🫧 息継ぎの際はストローから口を離さないと液が口に入ってしまうので子ども達も職員もいつも以上に慎重に取り組みました✨️ できた泡をスプーンでそーっと画用紙にのせると…… あら素敵♡♡まるで水面のような模様に✨️✨️ そこに海底の砂のような色のクラフト紙をくしゃくしゃにして、2匹のチンアナゴを貼り完成👏 2匹のチンアナゴにペンで模様や顔のパーツを描き、どの作品もとっても可愛いくできました🤗 本日もご覧いただきありがとうございました🙋🏼‍♀️✨✨ 次回のブログもお楽しみに⛄️💛

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年2月21日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/02/26 10:07 公開

2025年2月19日ヨリドコロ横浜三ッ沢

みなさまこんにちは😊 2月19日(水)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①おさると温泉🐒 ②おやつ:ジャムロール🍓 ③しっぽ取りゲーム&パラバルーン🎈 【おさると温泉🐒】 スケジュールの前半では、おさると温泉の制作を楽しみました♨️ まず、折り紙の端っこを丁寧に折って、おさるの顔を作ります。 「どうやってやるのー」と職員に聞いていたり、自身で見本を見ながら、取り組んでいました🖐️ ニコニコのおさるや顔が真っ赤かのおさるなど、個性あふれるおさるになっていました🐒 【おやつ:ジャムロール🍓】 おやつは、ジャムロールを食べました♪ 真剣な表情でラップをめくって、食べ始めていました😊 甘酸っぱいブルーベリーといちごのジャムが塗ってあるジャムロールを「おいしい😋」と食べていました♪ 【しっぽ取りゲーム&パラバルーン🎈】 スケジュール後半では、しっぽ取りゲームとパラバルーンを楽しみました🎈 しっぽ取りゲームでは、オーガンジーをズボンに挟んでゲームスタート! しっぽを取られないようにラインの端っこを歩いている子や積極的にお友だちのしっぽを取りに行く子もいました😊 パラバルーンでは、子どもたちみんなでバサバサと揺らして楽しんだり、みんなで寝転がってパラバルーンが近づいたり離れたりする様子を楽しみました✨ 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*) 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年2月19日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/02/26 09:56 公開

2025年2月12日ヨリドコロ横浜三ッ沢

皆様こんにちは☀️ 2024年2月12日水曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁🏼‍♀️✨️ --------本日のカリキュラム-------- ①散歩🚶‍♀️ ②おやつ:マカロニサラダ ③雪だるまを描こう⛄❄ ①散歩 前半は、近所のせせらぎ緑道に散歩に行きました。 いつも行く緑道のスポットの上の階段は未だ行ったことがなかったので、今日はプチ冒険!階段を登ってみました😊 階段の上には大きな石や、飛び石のように置いてある石がありました👀✨️ 渡ったり、登ったり、階段昇降したりしながら散策を楽しんでいました😆♡ 帰り道はご近所のメダカを観察させてもらったり、咲いている草花や、お店に何が売ってるか等のやりとりをしながらお教室に戻りました😌 ②おやつ:マカロニサラダ🥦 今日のおやつは、マカロニサラダを食べました😋 具材は、マカロニ、ツナ、コーン、そしてチャレンジ食材のブロッコリー🥦 🧒「ブロッコリーはにがて💦たべれないよー💦」 と言っていた子も1口チャレンジ( •̀ •́ )୨⚑゛ 🧒「あっ、たべられた!おいしかったー!」 と、チャレンジ大成功👏 頑張りました😆 他のお友だちも苦手な食材がありながらも、食べられるものと一緒に食べる姿が見られました😭♡♡ ③雪だるまを描こう⛄❄ 後半のカリキュラムは、ボンドとシェービングフォームを混ぜたふわふわのクリームを雪だるまの下絵に沿ってスプーンを使って塗りました。同じところを塗っていいのは3回まで‼️のお約束を守って優しく塗り塗り✨️ 雪だるまの帽子とマフラーは、各色数に限りがあり、グループのお友だちと相談をして決めました😊 塗った後に、各パーツを張りつけて完成👏✨ 完成した雪だるま達は、リアルな質感で、出来たばかりの雪だるまや、ちょっと溶けかけた雪だるま等様々な雪だるまになりました⛄️⛄️⛄️ 本日もご覧いただきありがとうございました🙋🏼‍♀️✨✨ 次回のブログもお楽しみに⛄️💛

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2025年2月12日ヨリドコロ横浜三ッ沢
教室の毎日
25/02/13 19:06 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
32人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。