児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(609件)

2022年7月15日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは☀ 7月15日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊 この日のタイムスケジュールはこちらです↓ ①ウロコがかわいいお魚さん ②おやつ(ピザトースト) ③夏の虫 ①ウロコがかわいいお魚さん 今回は、スタンプでウロコを作りました☺ この日のスタンプは特別で、トイレットペーパーの芯を縦に半分に切ったスタンプやヤクルトのスタンプ、プチプチのスタンプなどがあり、子どもたちは早くやりたいな〜とウズウズ😂 カリキュラムが始まったら、最初にお魚の絵を描いてからスタンプのスタート🎵 いろいろな色の絵の具といろいろな形のスタンプを使ってぺったんぺったんとみんなで楽しくウロコ作りをしました🐠 ②おやつ(ピザトースト) パンの上にスプーンを使ってケチャップを塗って、チーズやウインナーなどのトッピングを乗せたら… 美味しいピザトーストの完成✨ ピザトーストができたら手を合わせていただきま~す🙏 この日もみんなで楽しく美味しいおやつを食べました😋 ③夏の虫 最初にカブトムシ、クワガタ、セミの中から好きな虫を1匹選んだら、塗り絵からスタート🎵 1色だけで塗ったり、色を変えてカラフルに塗ったりと素敵な虫が完成したら、裏面にハの字にストローを貼って、最後にストローの中に毛糸を通すと… 夏の虫の完成! なんと、この日の作品は毛糸の真ん中をでっぱっているところに引っ掛けて左右の紐を交互に引っ張ると、虫が動くとっても楽しい作品でした! 夏の虫が完成したあとはみんなでたくさん虫を動かして遊びました😍 この日も子どもたちの笑顔がキラキラと輝いた素敵な1日となりました✨ ブログをお読みいただきありがとうございました😌 次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年7月15日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/07/20 10:36 公開

2022年7月13日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 7月に入り、あっという間に半ばになりましたね! 夏のウイルスやコロナウイルスに引き続き気を付けながら、元気に過ごしていきましょう✨ 【7月13日(水)のカリキュラム】 ①すごろく ②おやつ:やきそば ③かき氷のソルトアート ①すごろく 4〜5人のグループに分かれて、すごろくをしました♪ 【やり方】 1.順番にサイコロを振って出た目の数だけ自分の顔写真付きのコマを進める。 2.止まったマスに書かれている内容を読んで、実践する。 サイコロの目やひらがなが読めるキッズがお友だちに教えたり、一緒に数を数えてコマを進めたりと、協力しながら遊ぶ姿が見られました✨ マスに書かれている内容に従って、みんなでハイタッチやじゃんけんをしたり、すっぱい顔をしたり♪笑 みんなで遊ぶ楽しさや満足感を味わうことができた時間でした^^ ② おやつ:焼きそば 楽しみにしていたおやつは〜焼きそばです♪ 今回はソースと塩の2種類ありました! 好きな味の焼きそばの上に野菜やウインナー、炒り卵を選んでのせていただきました(*´`*) 野菜が苦手なキッズも、お友だちが食べている様子を見て、1種類だけ、1口だけ、頑張って口に運ぶ姿がありましたよ✨ 親御さんも「えぇー食べたんですか!?」と驚かれていました(*´`*) ③かき氷のソルトアート 夏といえば、やっぱりかき氷ですよね〜♪ 今回は塩を使ったアートにチャレンジしました! 黒く縁どった氷の上にボンド水を筆で塗り、その上から塩をまぶしていきます♪ 余分な塩を落とし、かき氷に見立てた塩にシロップ(色水)を綿棒で優しくかけていきました(*´`*) シロップ(色水)はいちご(赤)、レモン(黄色)、メロン(緑)、ブルーハワイ(青)の4種類♪ どれにしようかな〜と考えながら、いくつものシロップを組み合わせて、カラフルなかき氷を作るキッズたちでした✨ まだまだ長い夏! 夏ならではのアートや遊びを思いっきり楽しんでいきましょう〜♪ それでは、また次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年7月13日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/07/14 11:10 公開

2022年7月11日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは! 7月11日月曜日ヨリドコロ横浜三ツ沢の活動をお知らせします✨ 【7月11日(月)のカリキュラム】 ①コーヒーフィルターで朝顔 ②おやつ:フライドポテト🍟 ③氷アート🧊 ①コーヒーフィルターで朝顔 前半のカリキュラムはコーヒーフィルターを使って朝顔を制作しました✨ コーヒーフィルターを折って絵の具をじわじわ~っと染みさせ広げてみると… 朝顔の出来上がり~👏👏👏 淡い色の綺麗な朝顔が出来上がりました😊 次に鉢植えの上につるや葉っぱをクレヨンでカキカキ~!!! うねうねしたつるやカラフルなつるなど思い思いに朝顔を成長させることが出来ていましたよ💯 ②おやつ:ポテトフライ 今日のおやつはみんな大好きポテトフライ🍟 味付けは塩とコンソメの二種類✌️自分たちで選んで味付けを行いました!! 袋にポテトを入れて、塩やコンソメを入れてシャカシャカ~!!!!! そしてみんなでいただきます🙏😋 自分たちで選んで味付けをしたポテトはひと味違うようです😊✨✨ ③氷アート🧊 後半は色水を凍らせておいて紙の上で滑らせてアートを行いました! 最近暑くなってきたので、みんな「つめた~い!!✨」と言いながら大興奮!! 手に握って溶けていく様子や滑らせたところに色がつく様子など触感覚を使いながら楽しむことが出来てきました🧊✨ 今日もキッズたちのおかげで素敵な笑顔溢れるヨリドコロになりました😊🌈 ブログを最後までお読みいただきありがとうございます! 次回のブログもお楽しみに~👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年7月11日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/07/12 09:57 公開

2022年7月7日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは⭐️
 7月7日(木)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします🎋🌌 

本日のスケジュールは、 
①オリジナルカルピスを作ろう🥤
 ②おやつ:七夕オムライス・カルピス⭐️ 
③お花紙の織姫&彦星作り🎋🌌 

【① オリジナルカルピスを作ろう🥤】 白い色水をカルピスに見立てて、自分だけのカルピスを作りました✨ はじめにカルピスに混ぜるピンク・オレンジ・黄緑の3色を先生が、魔法を使って作ってくれました〜🪄透明な水が、魔法のおまじないによって色付くことにみんな興味津々...🤩 スポイトを使い、3種類の色水をカルピス(白い色水)にいれて色付けを行い、自分だけのカルピスの完成✨ 美味しそうな色水を見て、「本物のカルピス飲みたくなっちゃったなぁ」と言う可愛い声が、聞こえてきました...👂💓 
【② おやつ:七夕オムライス・カルピス】 ケチャップライスをカップに入れ、自分達でお皿にひっくり返しました!! 最後に七夕ということで、星型に型抜いた卵をトッピングをして完成⭐️ とっても美味しかったようで、ほとんどの子がおかわりをしていました♡(喜んで食べてくれて、先生嬉しい...🥹💓) そして最後に、念願のカルピスを飲めて、大喜びなキッズ達でした♡♡♡ 
【③ お花紙の織姫&彦星作り🎋】 お花紙をくしゃくしゃにして袋につめ、織姫&彦星のお洋服を作りました!!その後に織姫&彦星の顔を描いて、お洋服に貼って完成✨可愛いお人形が完成して、みんな喜んでいました😊 七夕当日の今晩... 織姫さま・彦星さまが会えていると良いですね💓 みんなのお願いも叶いますように...🌌⭐️ 
ブログを最後までお読みいただきありがとうございました♪
 それでは次回のブログもお楽しみに〜♡♡♡

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年7月7日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/07/08 10:34 公開

2022年7月5日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆様こんにちは☀ この日のヨリドコロ横浜三ッ沢の様子をお伝えします(・∀・)/ <Menu> 前半▷▶天の川ボトルを作ろう🌌 おやつ▷▶揚げパスタ 後半▷▶白くまのパンツアート🐻 前半は、ガラスの瓶に綿を入れて<水色・紺色・紫色>の天の川色の色水を上から流し入れて割りばしでギュッギュッと押し込むkids😄 少しずつ綿に色が染み込んでいく様を凝視するBoyや、割りばしを上下させることに没頭するBoyなど楽しみ方も様々でした😆 「次、何色いれる?」「(キョロキョロしながら)うーん…青!」と色を選ぶ姿も楽しそうでした😄 最後にキラキラの星たちを投入して完成!持ち上げてじっくり眺めているkidsたちでした😌🌌 おやつは、おやつ隊長特製の【揚げパスタ】 パスタを揚げて、そこにコンソメや塩をまぶしてシャカシャカ✨(ヨリドコロkidsの手付きは慣れたものです) お皿に入れて、そこかしこで“パリパリ” “ポリポリ”と小気味のいい音がしてました🎵 元気いっぱいの年中Boyが一本を口に咥えてポッキーのように食べていたのですが、筆者が「蚊さんみたいだね(笑)」と話しながら蚊の鳴きマネをすると、見様見真似で「プーー-ン」と蚊になりきるBoy😆その可愛さに周りの職員がみな釘付けになっていました❤ 後半カリキュラムは、【白くまのパンツアート】 パンツ型の白画用紙の上にスパッタリングの網をかまえてチョークをガリガリ🌀 舞い落ちた粉を指でこすりつけると綺麗なパステルカラーのパンツが出来上がりました🎨 その後、白くまくんの<目・口鼻・腕など>をkidsの自由にペタペタ👉マッチョになった白くまや耳の位置に目を貼ってカエルの様なくまさんになったものなど個性豊かな作品たちが出来上がりました😌 最後までお読みいただきありがとうございます。次回のヨリドコロ横浜三ッ沢もどうぞよろしくお願いいたします_(._.)_

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年7月5日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/07/07 11:16 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
29人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。