児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(605件)

2022年5月20日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは☀ 5月20日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊 前半は公園に行って遊びました🏃 先生と手を繋いだら公園へレッツゴー🎵 公園に着いたらお約束をしっかり聞いて、公園遊びのスタート! すべり台をたくさん滑ったり、ジャングルジムに登ったり、サッカーをしたりと、この日も公園遊びを全力で楽しみました☺ 公園から帰ってきたら、しっかりと手を洗って、みんなの大好きなおやつターイム🕒 この日は、お誕生日会を行いました🎉 最初は、バースデーキッズにインタビューを行いました🎤 「何歳になりましたか?」 「5歳!」 「ヨリドコロのおもちゃの中で一番好きなおもちゃはなんですか?」 「う~んと、磁石でくっつくおもちゃ!」 と元気にインタビューに答えてくれました😍 その後は、お友だちからお誕生日カード&メダル&歌のプレゼント🎁 みんなで楽しくお祝いしたあとは、いよいよおやつの登場…! この日のおやつは「ロールケーキ&ワッフルのスペシャルケーキ」でした🎂 ポッキーや生クリーム、いちごなどをトッピングしたら、手を合わせていただきま〜す🙏 この日もみんなで楽しく美味しいおやつを食べました😋 後半は、【スパッタリングでお花作り】を行いました🌼 スパッタリングでお花作りの材料はこちらです↓ ・お花の形の画用紙 ・絵の具 ・歯ブラシ ・割り箸 ・ポンポン ・緑色の画用紙 歯ブラシに絵の具をつけて割り箸にこすりつけると… 絵の具が飛び散ってお花の形の画用紙にきれいな色がつきました✨ お花の色つけが終わったら、緑色の画用紙にお花を貼り付けて、最後にお花の真ん中にポンポンをつけると… 素敵なお花の完成! ピンク色と水色が混ざって素敵な紫色のお花ができたり、ピンク色、水色、黄色がきれいに飛び散ってカラフルなお花ができたり、世界に一つだけの素敵な花がたくさんできました😆 ブログをお読みいただきありがとうございました😌 次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年5月20日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/05/24 09:19 公開

2022年5月18日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆さま こんにちはー! 5/18(水) *公園 *おやつ:フルーツサンド *はじき絵スポイトアート 久々にお天気が良くなった日でしたね。 この日は、久しぶりに公園に行くことができました✨ 行きの車内での会話では… 子ども画伯「きょうはれたからこうえんいけるよね?おすなばであそびたいの」 先生「もちろん、晴れたから行けるよー!楽しみだね」 子ども画伯「やったー!こうえんいけるの!?」 などなどみんな楽しみにしていました(^^) 公園でたーくさん遊んで おやつのフルーツサンドをみんなで作ってお腹を満たしたあとは… もう時期やってくる梅雨に向けて、はじき絵スポイトアートに挑戦☆ クレヨンでぬりぬり…その後はスポイトで雨を降らせたら完成✨ *帰りのひとコマ* 先生「大きくなったら何になりたい?」 子ども画伯「しょうぼうしゃのひと!」 先生「なんでそう思ったの?」 子ども画伯「かじになったらみずだして、たくさんのひとをたすけるの」 素敵な夢の共有の時間でした☆ 夢を持ち続けること大切ですよね。 皆さんは、小さい頃どんな夢をお持ちでしたか? いつまでも大切な気持ちを忘れたくないなあ…と思う筆者なのでした。

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年5月18日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/05/20 09:49 公開

2022年5月16日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは!! 5月16日(月)のヨリドコロ三ツ沢の様子をお伝えします😊 本日のスケジュールは ①メロンを作ろう! ②おやつ:メロンパン&ゼリー ③のびーる粘土遊び ①メロンを作ろう🍈 外側に穴が空いている、ま〜るい緑の厚紙に好きな模様を書いて、穴に毛糸を通してメロンの出来上がり〜🍈 みんな真剣な表情で、毛糸通しをがんばっていました✨ ②おやつ:メロンパン ①のカリキュラムと関連して、おやつはメロンパン❣️ 職員手作りメロンパンを「おいし〜♪」と頬張るキッズたちでした😊 ③のびーる粘土で遊ぼう♪ 普通の粘土より、のびーーーる粘土を使用して感触遊びを楽しみました❣️ どこまでも伸ばして遊ぶキッズ、色をまぜまぜして楽しむキッズ、型を取って遊ぶキッズ、メロンパンを作るキッズ…それぞれ思いっきり遊びました😊 遊ぶ中で、「その色ちょーだい」「いいよ」「代わりにこれあげるね」とキッズ同士のステキなやりとりもたくさん見られました✨ 今日も元気モリモリ💪なキッズたちと楽しく過ごせて幸せでした♪ ブログを最後までお読みいただきありがとうございました😊 それでは次回のブログもお楽しみに〜❣️

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年5月16日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/05/17 14:23 公開

2022年5月12日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) GWが明けて、1週間が過ぎようとしていますね! 新年度の疲れが出てくる頃かと思いますが、休息もしっかりとりながら元気に過ごしていきましょう\( ˆˆ )/ 【5月12日(木)のカリキュラム】 ①スタンプラリー ②おやつ:フルーチェパフェ ③光るものを作ろう ①スタンプラリー 今回は3つのゲームのスタンプラリーをしました♪ ⭐︎オモチャのつかみどり キャラクターのマグネットやキーホルダー、メダル、ビー玉などのオモチャを両手いっぱいにつかんで、たくさんゲット✨ どんなものが取れたかなー?と袋から出して、みんなで見せ合いっこして楽しみました♪ ⭐︎わなげ いろんな動物たちに向かって輪投げをしましたよ♪「やったー、入ったー!」「残念、もう1回!」とわいわい盛り上がりを見せていました✨ ⭐︎ボールなげ 三ツ沢で度々登場するマリオのキャラクターたちの口に向かって、ボールを投げ入れます! これがなかなか難しい!笑 跳ね返ってきたり当たらなかったりしましたが、何度もチャレンジするキッズたちでした✨ スタンプラリーを全部回ったら、お楽しみのお菓子くじ♪ 紐を引っ張るといろんなお菓子の入った袋が持ち上がります!どのお菓子が持ち上がるかワクワクしながら、大喜びのキッズたちでした〜\( ˆˆ )/ ② おやつ:フルーチェパフェ カップに好きな順番に材料を入れて、パフェを作りました♡ 〜フルーチェパフェの材料〜 コーンフレーク、フルーチェ、みかん、もも、リッツ、ポッキー みんなで「いただきまーす!」 どれから食べようかな〜♪ 苦手な食べ物にがんばってひと口チャレンジする姿も見られましたよ✨ ③光るものを作ろう 2種類の“光るもの”を作りました♪ ⭐︎ビンにデコパージュ  専用の液でビンにかわいいデザインのペーパーを貼り付けていきました!使用するのはうす〜いデコパージュ専用のペーパーなので、貼っている途中で「破れちゃったー」と話すキッズもいましたが、先にビンに液を塗ってから貼ったり筆の先端でそ〜っと塗ったりしてコツを掴み、完成まで取り組めていました✨ ビンの中にライトを入れると光って綺麗な照明のできあがりです\( ˆˆ )/ ⭐︎ライトにシール貼り ボタンを押すと光るライトに半透明の宝石やお花のシールを貼りました!半透明のシールなので、台紙からはがすのが難しい作業でしたが、時々職員に手伝ってもらいながら、指先を使ってがんばってシールをはがして貼り、完成させていましたよ✨自分でボタンを押してライトを付けて楽しむキッズたちでした♪ 盛りだくさんのカリキュラムでしたね〜( ´ ` ) また次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年5月12日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/05/13 12:13 公開

2022年5月11日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは! 5月11日ヨリドコロ横浜三ツ沢の活動をお知らせします✨ ①避難訓練(火災) ②おやつ:ライスケーキ ③さくらんぼはじき絵🍒 ①本日は火災を想定した避難訓練を行いました! 紙芝居で「おかしも」を理解した後は、、、 先生の声かけと共にみんなで玄関まで避難の練習! みんな「おかしも」をしっかりと守って行動できていました👏 その後は「おかしも」や火事ついての○×クイズ~ 正解できるとみんなでやったー!と喜んでいました😊 ②おやつは紙コップを使いライスケーキを作りました! 好きなふりかけで味付けをした後は、紙コップをひっくり返してライスケーキの完成~🍙🎂 ケーキよりプリンみた~い!という意見も🤭 ウィンナーやチーズと一緒にモリモリ食べていました😋 ③後半はさくらんぼをみんなで作りました🍒 丸い画用紙にクレヨンで顔を描いたら、赤い絵の具で塗り塗り~🎨 クレヨンは絵の具をはじくので描いた顔もくっきり!! その様子にキッズ達も「すごーーい!!」と大興奮! 素敵な作品たちが出来たので、ヨリドコロにしばらくの間飾る予定です👏 今日もキッズたちのおかげで素敵な笑顔溢れるヨリドコロになりました😊 ブログを最後までお読みいただきありがとうございました! 次回のブログもお楽しみに~👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2022年5月11日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
22/05/11 11:59 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
49人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。