児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと大倉山教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-1936
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(410件)

もうすぐ新年度🌟

こんにちは。 てらぴぁぽけっと大倉山教室です。 春らしくぽかぽか陽気も増えましたが 花粉も気になる今日この頃。 みなさんお元気にお過ごしでしょうか? もうすぐ新年度。 小学校に就学というご家庭も多いかと思います。 就学準備、物品だけでも大変ですよね💦 園とはがらっと雰囲気も変わる小学校。 ちゃんと自分でできるのかな? 先生のお話聞けるかな? 集団の雰囲気に慣れるかな? 色々と心配事もおありだと思います。 小学校に通ったことがないお子様にとっては 初めての連続! さらに沢山緊張して疲れることかと思います。 てらぴぁぽけっとでは就学準備として 就学準備クイズを支援の中で行うお子さんもいます。 目的は「見通しをもつこと」 大人でも初めてのことは事前に調べて シュミレーションをするかと思います。 知ってるか、知らないかは大きな違いです。 就学準備クイズではこんな時どうする? を知っておくことで少しでも小学校の生活を イメージして、不安を減らしていけたらいいなと 考えています。 ご家庭でも体操服を着る練習 ランチョンマットを敷いてご飯を食べる 名札をつける 傘を丸めて止める 少しのことでも行っておくとお子さんの ”できる’自信を増やしてあげられるとよいですね。 てらぴぁぽけっと大倉山教室ではお子様 一人一人の特性に応じた関わり方で支援しています。 てらぴぁぽけっと大倉山教室では、見学・体験を募集中です。 お子様のお困りごとを一緒に解決していきませんか? お悩み相談も受付けております。 どんなことでも気軽にご相談ください。 職員一同お待ちしております!

てらぴぁぽけっと大倉山教室/もうすぐ新年度🌟
教室の毎日
25/03/17 10:19 公開

春の制作🌸

こんにちは。 てらぴぁぽけっと大倉山教室です。 雪が降る日があったり春を感じる風が吹いたり 季節の移り変わりを感じる頃になりました。 みなさま体調を崩していないでしょうか。 本日は春に向けての制作物をちらっとご紹介♪ 花紙を折りそーっと引っ張り くしゃくしゃにして花びらを作っていきます。 親御さんも1度はご経験があるかもしれませんね。 だんだんお花の形になっていくのをみて 子ども達はワクワク目を輝かせていました☆ 色を選んだり、破れないように力を加減したり、 破れてしまって予想外のことが起きてしまったり、 想像力を働かせたり、難しいところは先生に 手伝ってと要求してもらったり、、 制作1つ取っても色んな目的があったりします。 さて、この後どんな作品に仕上がっていくのでしょうか。 作り上げていく過程も楽しみですね(^^) てらぴぁぽけっと大倉山教室ではお子様 一人一人の特性に応じた関わり方で支援しています。 てらぴぁぽけっと大倉山教室では、見学・体験を募集中です。 お子様のお困りごとを一緒に解決していきませんか? お悩み相談も受付けております。 どんなことでも気軽にご相談ください。 職員一同お待ちしております!

てらぴぁぽけっと大倉山教室/春の制作🌸
教室の毎日
25/03/07 11:50 公開

ことばは歌と一緒に♪

こんにちは てらぴぁぽけっと大倉山教室です! 暖かい日が少し増えてきたと思ったら、もう花粉が飛んでいるようです! 春が近付いてきたのは嬉しいのですが、花粉症をお持ちの方はつらいですね💦 今回はことばについてのお話です。 ことばの発生は鳥の鳴き声や歌から始まったのではないか、という研究があるそうです。 鳥は鳴き声や歌で、敵が近づいていることを教え合うなど、意味のある鳴き声でやりとりしているそうです。 お子様たちと関わっていると、ことばのままで覚えるより、歌と一緒だと受け取りやすい、という様子を見かけます。 何かの動作を行うときなど、「ゴシゴシゴシ!」や「トントン」などのオノマトペ(人や物が発する音を言葉に置き換えたもの)を リズミカルに歌うように聞かせてあげると、お子様に伝わりやすい印象があります♪ 新しい動作を覚えていきたいときなど、このリズムとオノマトペを活用していただくと お子様が理解しやすく、楽しみながら取り組めるのではないかと思います! てらぴぁぽけっと大倉山教室ではお子様 一人一人の特性に応じた関わり方で支援しています。 てらぴぁぽけっと大倉山教室では、見学・体験を募集中です。 お子様のお困りごとを一緒に解決していきませんか? お悩み相談も受付けております。 どんなことでも気軽にご相談ください。 職員一同お待ちしております!

てらぴぁぽけっと大倉山教室/ことばは歌と一緒に♪
教室の毎日
25/02/21 13:42 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-1936
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-1936

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。