児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら岐阜六条教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3135-3122
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

9月の壁紙・・・🍇

こんにちは~児童指導員の植村です!

岐阜六条教室の壁にはたくさんの🌻ひまわりがありましたが、
そろそろ夏も終わりに近づき秋は食欲の秋~でもありますね…😊
  
‘‘ぶどう・柿・梨‘‘‘をよくスーパーで見かけます。
‘‘ざくろや栗‘‘なども秋を感じさせてくれます。

今回の壁紙は子どもたちが大好きな…フルーツはどうかなぁと
「ぶどう🍇」を選びました。

子どもたちのお弁当にもぶどうを美味しそうに皮ごとパクリ!!とした表情を見たのも決めた一つです😊

子どもたちに豊かな感性を身につけ季節の背景を学んでほしいです。

[ぶどう]
①白い画用紙に紫色の絵の具を使用し塗る。
②🍇は紫のグラデーション色はながみをクシャッと丸める。
➂丸めたぶどうと茎をのり付けする。

子どもたちは絵の具が大好きで、
最初の混ぜる工程から「やりたい、やりたい♪」と意欲的です。

鮮やかなはながみ色は子どもたちの目の色を変え、
触ると柔らかくて扱いやすかったようです。

児童発達の子どもたちはぶどうを丸める動作が少し難しく、
はながみを掴み放すの繰り返したり、
ビリッと破ってみたり、
お口に入れてしまったり…(笑)
最後は自発的にのり付けしてくれました。
皮がむけた感じになった物もあり可愛い🍇が出来上がりました。

教室の壁にはとんぼが飛び・・・どんどん増えていくぶどう🍇を指差して
「美味しそうだね~!」と笑顔の子どもたち。。。😊

夏のひまわり~初秋ぶどうへチェンジ!

夏の終わりを少しづつ感じてくれたかなぁ😊
電話で聞く場合はこちら:050-3135-3122
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
73人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3135-3122

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。