児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1851件)

時でないと解決できないことも、ぶっちゃけある🥲

さぁ、UNO大会が始まりました🖐️ 今回はスタッフも入り、大人気なくガチバトル😱 勝負事は勝つこともあれば負けることもある。負けた時はめちゃきゃ悔しいけど、その場面に遭遇し、どのように気持ちを立て直すか、どうやってそのフラストレーションを発散するのか。それも幼少期から一緒に考え、実践していくことも大切な学習だと思うのです🤔 相手が先生だから仕方ないよねって思える子もいれば、負けたという事実を重く受け止め、泣く、癇癪を起こす子、反応はさまざま。 まぁ、UNOってカード運もあるので、必ずしも大人が勝つとは限らないんですけどね😕 …しかし、えぇ。大人が勝ちましたよね💥 そこから子どもたちは2位を取るぞと、不安の表情になりながら、気持ちを先走らせながら、それでもルールを守り進めていきます。 3位になれればまだセーフ、最後にカードが残ると大号泣。 けど、大人になればなるほど、また、そのゲームの目的をどこに置くかという自分の中でのポイントが定まってくれば、負けた時の対応とかも変わってくると思うんですよね。これはある種、年齢の経過を待つしかない部分でもあるわけです。 だって、自分が幼少期の時を振り返ると、大人に何を言われても、自分が消化できない限り、号泣とかもやもや、治らなかった…ですよね❓ 療育や学習で解決すること、しないこと、そりゃあります。そこを何でもかんでも出来るとか今すぐ形にしようとはせず、現実はこうです、なのでいついつまでにここまで持っていきましょう。そんな具体的な提案や展望を行うこと、保護者の方にしっかりお伝えすることも、教育者・プロの務めだと思っております👋 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/時でないと解決できないことも、ぶっちゃけある🥲
教室の毎日
24/08/13 19:14 公開

ワレワレハニホンジンダ🇯🇵

月曜午前は、"かずの教室S"。 本日のテーマは、『声』。 ⭐️ボイスチェンジャーを作ろう⭐️ を行いました✌️ 紙コップの裏面をくり抜き(これは危ないのでスタッフが行いました✂️)、周りを装飾、口の大きい方にアルミホイルを巻き、固定をしたら完成✨ 完成した後は、そのボイスチェンジャーを使って、何を言っているでしょうか❓クイズを開催👏 集団活動を行う上で必要なスキル、微細、名詞の表出を中心に、算数の課題も取り入れ、個別療育を組み立てました❗️ 今日も理科を理解したかな❓🤣 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/ワレワレハニホンジンダ🇯🇵
教室の毎日
24/08/12 21:24 公開

4時間目:生活🚰

本日は午前に"年長's DAY"。『小学校の授業を体験しよう』です✨ 本日のプログラム監修は、元教員のいつものあの人(なんだ😗とか言わない🙅‍♂️)。 1時間目:図工 休み時間 2時間目:国語 休み時間 3時間目:算数 休み時間 4時間目:生活 という感じです教科分けはしたのですが、1つのテーマとして『読む〜言葉の意味の理解〜』を設定したのです🧐 図工では、『りんごを書いてください』とだけ書かれた紙を配布し、その指示を読んで表現することができるか? 国語では、一文ずつ交代で音読をした後、その文章に関する質問→回答。名詞、助詞、副詞等を意識し、一呼吸置きながら読むことができるか? 算数では、足し算の文章題を。丸を書いて数える子、指を使って数える子、その対応はさまざま。 そして生活では、地震について考える。 ちょうど今、巨大地震が起こっており、この1週間も引き続き注意が必要と叫ばれている中、年長さんたちがどこまで知識があるのか、ちょっと確認してみたいなと思い。 すると、 『机の下に隠れる』 『防災頭巾をかぶる』 『小さくなる(体を丸める)』 とか、各々いろんな知識を持っていたことが分かり。 で、その流れで避難訓練。さすがは年長さん。『ちょっと怖かった』と言いながらも、先生の声掛けで速やかに避難することができ。 今日、参加してくれた子たちは、三鷹下連雀教室開所頃から通ってくれている子たちで、まだプレの年齢の時は、避難訓練でパニックになってることもあったのに、大人になったのぅ👴そんな目でも見ていた1日でした✌️ …ありゃ、今日は真面目に書きすぎた😱どうしよう💦 自信がないのは良くないけど、地震がないのは良いこと。 終わり👋💦 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/4時間目:生活🚰
教室の毎日
24/08/11 19:49 公開

最終夜…なのですが😱

小集団活動スペシャルウィーク✨ 『てらぴぁ縁日』最終夜✨ …と言っても、ほとんどの子が既に縁日経験済みだったので😱今日の縁日は軽く済ませてって感じで💦 ポイ(金魚すくうアレ)を目に当て、でっかいメガネ〜ってお茶目に写ったAちゃん。 個別課題では、ブロック模倣が一人ででき、喜びのピース✌️で写ったBくん。 今日もみんな楽しそうでした😃 最後は、巨大神経衰弱をしている様子でおしまいでぇ〜す👋 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/最終夜…なのですが😱
教室の毎日
24/08/10 20:40 公開

第5夜✨

小集団活動スペシャルウィーク✨ 『てらぴぁ縁日』第5夜✨ 週に何回か来ている子は、既に何回か縁日やっているので、頭につけるお面は1度だけっていうルール(❓)で開催されているのですが、はい、金曜でお馴染みの姉弟ペア(※本当の姉弟ではありません😨)。 この2人は絶対ハマるでしょ〜😏…と思ってたら、期待を裏切ることなく楽しそうに金魚すくいにメダル釣り、輪投げやっていました✨ 最後はAくん、ピース✌️ そんな感じで今日も1日過ぎていったとさ👋 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/第5夜✨
教室の毎日
24/08/09 20:24 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
122人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3046

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。