児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1835件)

たたみかける👔

就学後に必要な力って、めちゃくちゃたくさんありますが、その中の1つ、 ⭐︎衣類を畳む これ、衣類だけに注目すると、畳むことができないくらい何とかなるんじゃない❓って思う方もいると思うのですが、ぐちゃぐちゃぐちゃ…って片付けるクセが付いてしまうことで、物の管理ができなくなる、どこに何があるか分からなくなる可能性が高まるんですよね🫢 小学生になれば持ち物が増える、配布物が増える、それらが無くならないように、分からなくならないようにするためには、1つずつ確実に片付ける、整理整頓する、大切なんです☝️ そんなわけで、衣類を畳む練習をしていたAくん、Bくんですが、社会の先生は無駄にプリントを配布しがち😱 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2024年度新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/たたみかける👔
教室の毎日
24/07/16 20:22 公開

下連雀オリンピック〜かずの教室近代五種〜💪

昨日お知らせしたように、本日は、 ⭐︎下連雀オリンピック〜かずの教室近代五種〜⭐︎ を開催しました👏 2024年はパリオリンピック開催ということもあるのですが、それよりも今回の目的は、 ⭐︎子どもたちのこの2年の成長を見てみたい⭐︎ それが大きな目的でして☺️ 実は2年前のかずの教室で、全く同じ活動を行いまして。その時参加していた子が今回参加することになっていたので…良い機会だなと思い😎 当時は、"投げる"という動作が理解できておらず、ボールを手から離すことができなかったAくん。今回は、高得点の的を狙ってボールを投げることができていて。 当時は勝ち負けの理解がなく、勝敗を伝えてもピンと来ていなかったBくん。今回は、点数が取れなかったということで悔し泣きをするようになっていて。 療育を行い、それが定着しているのか。時に振り返りながら進んでいくって…大事じゃん❓(出た、急なタメ口) そのように、"できた"と思い込んで先に進んだ結果、実は基礎の定着が成ってなかったということもあるのでね。時々そういう振り返りもしているのです😘 そして❗️今回は、海外(という名のここふれんず)から選手もやってきて、いろんな意味で引っ掻き回してくれましたよ、はい🤣 Aくんは、『頑張るぞ、おーっ✊』と、選手宣誓も立派に務めてくれたし、とても良い1日になりましたとさ👏 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2024年度新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/下連雀オリンピック〜かずの教室近代五種〜💪
教室の毎日
24/07/15 19:31 公開

笑いで涙そうそう🖐️

『ドーナツ2個買ってきて😀』のような買い物(指示の受容)課題、指定された枠の中で先生の様子を見て同じポーズを取る集中力とその場に留まる力を養う課題、思考力を育むパズル、体幹トレーニングの一環としてチーム対抗ハイハイリレー。 今日は個別、ペア活、集団、活動形態も内容も超オムニバス的な感じでしたが、例えば、個別課題は黙々取り組むことができるけど、集団活動(状況理解)に課題がある、集団行動は問題ない(周りの状況を見て動くことができる)けど、他者との直接的な関わりという点で課題がある、各児のいろいろな成長や現時点での課題、傾向を細かく見ているのです☝️ と、少し真面目に書いたところで、明日は終日、 ⭐︎下連雀オリンピック・かずの教室近代五種⭐︎ をやるよー✨ 海外(?)選手や逆輸入(?)選手が参戦するかも😎 みんなで目指そう、武井壮‼️(うるさい) 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2024年度新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/笑いで涙そうそう🖐️
教室の毎日
24/07/14 20:20 公開

イナバ物置101人への挑戦はいつか❓

♪いっちねんせ〜になった〜ら ♪いっちねんせ〜になった〜ら ♪ともだちひゃくにんできるかな ♪ひゃ〜くに〜んでたべたいな 友達100人できたとして、一緒にお弁当を食べるとしたら、実際は101人。なのに100人で食べたいと言っているのは、実はその当事者がもう……😱 という都市伝説もあるのですが、世の中には知らない方がいいこともあるし、知っておいた方がいいこともあります☝️ Aくんは、『小学生になったら図鑑』を見て、小学校生活をイメージトレーニング🏋️イラストではなく、学校内部を写真で載せてある本なので、より具体的に、小学校とは❓が分かるオススメの図鑑なのです✨ Aくんと同級生のBちゃん、Cくんは、それぞれ足し算や点つなぎを行っており、2人も小学生に向けた練習に勤しんでいたようです😊 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2024年度新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/イナバ物置101人への挑戦はいつか❓
教室の毎日
24/07/13 16:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
116人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3046

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。