児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1841件)

こっちまで嬉しくなるよね🥰

金曜午前のお姉さん、弟コンビもすっかり馴染んでおり(実の姉弟ではないですよ❓💦)今日も仲良く、はじめの会を行っていましたが、おぉ❗️Aくん誕生日ですかい👏カードを受け取ったものの、最初はなんのこっちゃ分からない様子でしたが、『開いてみて』と伝え、自分の顔が出てくるとにっこり😊 素敵な1年になるよう、一緒に過ごしていこうね❤️ そんなAくん。今日は果物の表出を行っていたようで。最初、苦戦し、一文字も出すことができなかった"さくらんぼ"🍒スタッフに教えてもらった直後、"んぼ"とすぐに言うことができており🫢 素敵✌️ 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2024年度新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/こっちまで嬉しくなるよね🥰
教室の毎日
24/05/24 22:01 公開

第4回〜2024年度1回目〜ペアレントトレーニング💁‍♀️

このシリーズ、まだまだ粘りますね…😶‍🌫️ そんなわけで、 『第4回(2024年度1回目)ペアレントトレーニング』 を開催いたします👏 前回に引き続き、現役小学校教員をアドバイザーに迎え、 "就学後に必要となる力" をテーマに開催したいと思います✨ 今回は年度早々にこの内容を取り上げることにより、残り10ヶ月をどのように過ごせばいいか?家庭でもできることは何か?等、実際の小学校生活を想定した演技を見ていただきながら、場面に応じた必要な力も検討・提案していけたらと思っています🤗 2024年5月22日現在、内部の方のみ参加可能、残り3枠空きがございます❗️ 開催日時は 2024年6月18日(火)12:00〜13:15 今回はあの元中学校教員も会に参加するとないとか🫢 そんなわけで、皆様の参加を心よりお待ちしております❤️ 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2024年度新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/第4回〜2024年度1回目〜ペアレントトレーニング💁‍♀️
お知らせ
24/05/22 23:31 公開

米🌾

本日午後。小集団活動は、ルールのある遊びで『チーム対抗七並べ』。まずはチーム編成から始め、先攻後攻ジャンケンを行ってからゲームスタート✊ どのカードが出せるか、どのカードを出せば相手の手を止めることができるか…友だち同士、試行錯誤しながらゲームは進んでいきます♠️ どのカードを出すのか、落ち着いて思考する。そのためには数字の並び順を知っている、マークのマッチングができるスキルが必要。一方、他児との交流を図る、そのためには会話のキャッチボールを成立させるための言語力、言葉の理解力が必要。更には順番を守る・待つ力も必要だし、最後は勝ち負けが生まれるから、負けたという現実を冷静に受け止める力、悔しい気持ちを切り替える力も必要だし…。 よく知られたトランプの基本的なゲーム・七並べ。細かく見ていくとこれ、めちゃくちゃいろんな力が求められているよね、凄い😱 デジタル時代。だけど、今も昔もみんなが必ず通る不変の遊びトランプ。幼少期にトランプに触れておくことはとっても大切ですね🤗 じょー、ばいでん👋 あ、間違えた。じゃー、ばいばい👋(ちょっと無理があるな💦) 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●2024年度新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/米🌾
教室の毎日
24/05/22 20:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
191人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3046

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。