児童発達支援事業所

フォレストキッズ池田教室のブログ一覧

  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(128件)

器用さとは?

こんにちはフォレストキッズ池田教室です🌳 お問合せ・ご見学時に「手先が不器用」というお困りごとをお聞きすることが多いので、少し細かく書いていこうと思います。 器用に手を操って道具を使ったり、 ビー玉のような小さくツルツルした球体をつまんで、転がしたいところに持っていき、場所と位置を合わせて手を離す、という動作がスムーズにできるのは、獲得した脳の働きのおかげです。 そして手を器用に使う時に重要な役目を担っているのは目です。 脳の中では視覚と筋肉への刺激を含めた情報伝達が休みなく行われています。(目や情報伝達についてはまたの機会に) 腕や手、指を自由に動かせる力、『器用さ』は学校での学習場面でも重要な役目を果たします。 ・姿勢を制御する ・感覚と認知(知識の獲得) ・興味や関心 など、これほど広く影響します。 器用であれば、思い通りに手や道具を操作できるので『集中』も続く。 ↓ 集中が長続きすれば、課題も達成しやすくなる。 ↓ 「もっと」と『意欲』も湧く。 ↓ 意欲が湧けば様々なチャレンジができる。 ↓ 経験も豊富になる。 経験や理解が学習・課題クリアを助けてくれます。 幼い時代に楽しく手を使って遊べば遊ぶほど、未来の助けになると思うと、今遊んでいる姿が力強く見えてきますね💪 フォレストキッズ池田教室では、それぞれのお子さまに合わせ「できた」をたくさん経験できるよう課題を提供していきます。 自己肯定感アップ体験に是非いらして下さい☎お待ちしております。

教室の毎日
23/03/16 18:32 公開

工作☆フィンガーペイント☆

こんにちは!フォレストキッズ池田教室です(^^)/ 本日ご紹介するのは、、、 【フィンガーペイント】 手指で絵具に触れることで触覚や固有受容覚を通した手のイメージが形成されます👋手が汚れることが苦手なお子さまには、すぐに布巾で拭きとれるように準備をしておくと安心して取り組んでくれました😊 大切にしていきたいのは本人のペースに合わせて🌸 感触が苦手なお子さまも最初は指で触るところから始め、少しずつ慣れていき、最後は掌をスタンプに付けることができました👏 スタッフや他の子がやっている姿をみて興味を示す子もいたり、始まりは人それぞれ、無理をせずできるところから始め、少しでも、できた!楽しい!と思ってもらえればと思います。 今回のコウモリも、ひとりひとりお顔が個性的で素敵な作品がたくさんできました✨感触遊びや手先の動きが必要な工程を取り入れていますので、一緒に楽しみながら作っていきましょう~‼ フォレストキッズ池田教室では、随時、見学のお問合せを受付しております(*^-^*) 土曜日は、たくさんのお問合せを頂いており、ご利用できる枠が少なくなっております。 土曜日ご希望の方はお早めにご連絡頂けると幸いです☆

フォレストキッズ池田教室/工作☆フィンガーペイント☆
教室の毎日
22/11/24 17:12 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。