児童発達支援事業所

アンフィニのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(340件)

「身近なもので」児発・放デイ アンフィニ 児童指導員

最近のアンフィニではマイク型の光るおもちゃが大人気です。 手に持って歌ってみたり、ボタンを押すと色が変わる光を楽しんだりと子どもたちで色々な遊び方をしています。 ある日、年長のA君がマイクを光らせながらあちこち行ったり来たりしていました。 どうやら明るい室内だとマイクの光がはっきり見えないので、どうにかできないかと試行錯誤しているようでした。 すると普段おもちゃを入れている空き箱を見つけて、その中にマイクを仕込んで箱のふたを閉めていました。箱の横に小さい穴が空いていたのでそこから覗き込むようにマイクの光を眺めていました。 身近にあるものを使い、工夫して光を見ようとする姿に成長を感じました。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495 アンフィニでは1週間を通しての活動になります 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 国語教師による「オーダーメイドの療育」「ことばの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

アンフィニ/「身近なもので」児発・放デイ アンフィニ 児童指導員
教室の毎日
25/02/13 12:31 公開

「入学までにこれだけは」児発・放デイ アンフィニ代表

わが子は4月に小学校入学をします。 先日入学説明会に行って参りました。 説明会では「入学までにこれだけは」おうちで練習しておきましょうというアナウンスがあった。親切だなと感じるとともに列記しておかないとできていないお子さんが多いのだと感じた。 8時台に始業するから規則正しい生活を心がける 衣服を取らずにドアを閉め一人でトイレが行ける 身支度ができる 「うん」ではなく「はい」と返事ができる 聞かれたことに対して応答ができる 自分の名を名乗れひらがなで書くことができる あいさつができる 食事は20分くらいで食べ終わるようにする 要約した内容だが学校ではこれだけのことが求められるのだ。 なるほど年長児の保護者の方が私との面談の際に不安で…とおっしゃるのは字面だけで見たら親子で不安になるのは当然だなと感じた。1月や2月に言われてもと焦りも出てくるのも当然だと思う。 始めからできる人間は誰もいない。 できないものをどのような環境でどのように身につけていくことが大切。 毎日毎日の積み重ねです。 子どもは時間がかかるだけで必ずできるようになります。 現在小学校1年生の保護者の方、児童を見たり話しを聞いてみてください。 入学前はできるようになるか不安だったけれど今は落ち着いている、できるようになっているとおっしゃると思います。 子どもに関わる者は「入学まえにこれだけは」をいつも頭に入れて関わり、一つでも子どもができるようにこちらの技量を常に磨いておくべきだと感じる。療育現場で意識して取り組んでいるところはどれだけあるかな。 あとは幼保、学校それぞれだけの関わりだけでなく療育現場も情報共有をして将来を担う子を育んでいくという発想に社会全体がなってほしい。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495 アンフィニでは1週間を通しての活動になります 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 国語教師による「オーダーメイドの療育」「ことばの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

アンフィニ/「入学までにこれだけは」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
25/02/13 07:19 公開

「ありがとうの花」児発・放デイ アンフィニ代表

ある日事務室で仕事をしていると「山口先生よろしいですか」と丁寧な声が聞こえた。アンフィニを利用してくれている小3のお子さんだった。 普段療育に入ることがほとんどない私に子どもから用事があるというのはめったにないことだ。何だろうと思って出てみると「アンフィニ1周年おめでとうございます」と花束をくれた。思いがけないうれしい気遣いだった。 そのお子さんはびっくりするくらい手先が器用で頂いた花束は折り紙で丁寧に作られた花だった。クラス内でアンフィニの話をしてくれてアンフィニを利用してくれるお子さんがこのお子さんをきっかけに増えた。ありがたいことに保護者の方からの口コミで利用することはあっても子どもの口コミで利用する人が増えたのは初めてのことだった。 そのお子さんはものすごく頑張り屋さんなので私は頑張れという言葉がけは一切しない。顔が疲れて帰ってくる日は今日はおやつだけ食べて帰ろうかとむしろ手の抜き方を教えているくらいだ。 こちらこそありがとうなのに…私は「ありがとう 疲れたよね、頑張ったね」としか言葉が出てこない自分が大人として何だか情けなかった。どのような思いで作ってくれていたのだろうか。思いを馳せてくれたことが何よりうれしかった。 素敵な感性に成長でもってお返しすると心に決めた。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495 アンフィニでは1週間を通しての活動になります 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 国語教師による「オーダーメイドの療育」「ことばの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

アンフィニ/「ありがとうの花」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
25/02/12 06:29 公開

「間違い」児発・放デイ アンフィニ代表

ある日放デイのお部屋で不思議な現象が起きました。 その日に利用していないお子さんの帽子がロッカーの上に子どもたちが利用する時間帯にぽんと置いてあったのです。 帽子の持ち主は確かに前日に利用していました。 忘れ物がないか帰り際にはスタッフが必ず確認をしているので何もない状態でその日を迎えていました。 その日利用する子どもたちがそろった時間くらいに急に帽子が降って湧いたようにロッカーの上にあったので辻褄が合いません。 これは前日に間違えて持ち帰った誰かがこっそり置いたのだなと感じました。 子どもたちに聞いてみるようにスタッフにお願いをしました。 犯人さがしをしたいのではありません。 間違えて持ち帰ってしまったことを叱られると思ったから今回のようなことになっていると感じたので、今日利用していない子の帽子がなぜあるか知っている人はいないかと聞いてもらいました。 そして間違いは誰にでも大人にももちろんあって間違えてもいいということ、間違えたら間違えたと知らせてほしいということを合わせて口添えしてもらいました。 すると、間違えちゃったごめんなさいと声が上がりました。 「自分から言えて偉かったね、また自分ではないのにしっかりお話を聞けたみんなも素晴らしかったね」とスタッフが皆に声をかけました。 間違いは誰にでもあります。 大切なのは次に間違えないためにはどうしたらよいかということだと感じます。 机上で社会性を身につけるトレーニング(SST)をしていますという療育施設が多いですが、私は今回のような実際に起こったできごとから間違えてしまったときののぞましい言動を子どもたちに伝えた方が実感として子どもたちがつかみやすいと感じます。 こちらを実践するにもできごとをただのできごととしてスルーしないアンテナをいつでも大人が磨いておくことだと考えます。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495 アンフィニでは1週間を通しての活動になります 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 国語教師による「オーダーメイドの療育」「ことばの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

アンフィニ/「間違い」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
25/02/05 06:27 公開

「面談」児発・放デイ アンフィニ代表

アンフィニが開所して1年が経ちました。 ありがたいことにたくさんの方にご利用頂き、毎日子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。 私は現場の責任者として保護者の方の話を聞くお仕事です。 話を聞いて感じるのがお母さん自身が何かしたいことに対して遠慮しているということです。 母となった瞬間に自分の時間が皆無となります。 長年家族に時間を費やしたせいか、自分の時間どころか働き方まで変えて家族に合わせている気がしてなりません。 私が面談でお伝えしているのが、お母さんはどうしたいのかを大切にしてほしいということです。母とは家族に合わせなくてはならないものという概念を壊したい、母の人生も子どもの成長とともに続きます。母こそ自分らしさを取り戻してほしい、そのように感じます。 私の話を聞いて何かを始めたと聞くととてもうれしくなります。 身近にいるママさんスタッフはピラティスの体験をしてくるそうで。 自分らしさを取り戻しすぎた私は3年前の写真よりも今の方が見た目年齢が断然若いと感じます。外気に触れ見聞を深めるのは大切。母にこそたくさんの見聞を深めて、いきいきしていてほしいです。そうすると子どももうれしくなってより一層キラキラと輝きます。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒050-1807-6495 アンフィニでは1週間を通しての活動になります 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 国語教師による「オーダーメイドの療育」「ことばの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

アンフィニ/「面談」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
25/02/04 06:56 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
45人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6495

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。