「就労継続支援B型」の検索結果 (3ページ目)

「これからの教育と福祉」を一緒に考えませんか?支援者の学びの場「LITALICOキャリアcafe」スタート!
発達ナビの姉妹サイト「LITALICOキャリア」は、障害福祉・児童福祉分野に特化した求人サービスです。7月から“これからの教育と福祉”を考え、学びを深める場所「LITALICOキャリアcafe」を始めます。「...
公開日:2019/07/05
自閉症の息子、「学校とも会社とも違う2年間」でどんな力を身につけられる?高等部卒業後の充実した毎日
自閉症の息子は12年間の学校生活を終えて、2ヶ月が過ぎました。進路先は就労移行支援事業所です。 将来の自立に向け、支援をうけながらPCスキルの習得につとめ、昼休みには一人ランチも楽しんでいるようです。
公開日:2019/05/24
【関東・大阪】「発達支援・就労支援の仕事って?」LITALICOキャリアのイベントで、新しい働き方を見つけよう<5月・6月開催>
「支援の仕事は未経験だが、いつか挑戦してみたい」「発達が気になるわが子を育ててきたが、その経験を活かした仕事に就きたい」など、就労支援や発達支援に興味を持ったことがある方もいるかもしれません。2019年2月に...
公開日:2019/05/11
1/27(日)「LITALICO発達ナビしごとフェスタ」開催。参加者全員にQUOカード1000円分進呈!発達が気になる子どもにかかわる仕事を知ろう
2019年1月27日(日)、発達が気になる子どもにかかわる仕事を知ることができる「LITALICO発達ナビしごとフェスタ」を開催。発達が気になる子どもを支援したい方はもちろん、保育士や教員免許を活かせる仕事に...
公開日:2019/01/10
障害がある人の「どう生きる」を考える!当事者も支援者も。この夏の学び、どれに参加する?
【8月の発達障害ニュース】 8月に入り、子どもたちの夏休みも中盤。楽しい思い出もいっぱいつくりながら、2学期や今後の新しいスタートのためにいろいろと吸収できる期間にもしたいですね。今月は学習障害の当事者の声を...
公開日:2018/08/03
幸せな将来のための進路選択を。学校選びでも仕事選びでもブレない、私の「選択基準」とは
特別支援学校での生活も、残すところあと1年。高等部の先生方と一緒に、卒業後の息子の進路について考える段階となりました。進路面談では先生方のサポートの手厚さに感謝し、特別支援学校に進学できたことのありがたさを、...
公開日:2018/03/11
実習先企業からの「不合格」宣告で気づけた、一番大切にすべきこととは…
特別支援学校高等部になると、卒業後の進路を考えるため、企業や施設での実習を行います。高等部2年生の息子は、企業へ実習に行くことになりました。実習の様子を見に行ってみると、息子はとても張り切って取り組んでいて、...
公開日:2018/02/26
親なきあと、障害のある子はどう暮らす?お金は足りる?行政書士・渡部伸先生×立石美津子さん対談【前編】
各地で講演活動を行い、障害のある子の「親なきあと」の現状や対策について発信する行政書士の渡部伸先生と、自閉症児の母であり、発達ナビで連載コラムを執筆する立石美津子さんによる「親なきあと」についての対談企画! ...
公開日:2018/01/10
日本ダウン症会議ーダウン症のある人と専門家が「どんな人も豊かに生きられる社会」を考えた会議をレポート
11月11・12日の2日間、東京の大正大学にて、第1回「日本ダウン症会議」が開催されました。会議にはのべ865人の参加がありました。 講演やシンポジウムのほか、医療・保育・教育・福祉・就労各分野の分科会が催...
公開日:2017/12/01
いつか来る親離れの日を目指して。障害のある息子の世界を広げた「移動支援」の使い方
息子は、重度知的障害者です。現在は、障害福祉サービスを利用して、生活介護事業所に通所しています。 毎日の通所に加え、昨年の秋から、地域生活支援事業の移動支援サービスを利用しています。 この移動支援サービスを受...
公開日:2017/09/12