「トイレ」の検索結果 (6ページ目)

自閉症小3息子と初めての長距離旅行。偏食、乗り物酔いもあったけれど…大変だったこと、準備してよかったこと【旅のプランを公開】
自閉スペクトラム症(ASD)のある小3のミミ。忍者のゲームにハマったミミのために、春休みに「忍者を知る旅」を決行しました。乗り物が苦手なミミが長距離移動に耐えられるのか、また偏食のため食事で苦労しないか心配な...
公開日:2023/06/08
小1自閉症息子の教室脱走劇。入学前は座ってられると太鼓判を押されたのに、ついには校門の外まで⁉担任の先生への感謝の気持ちと今後への思い
まちゃは今年の4月から特別支援学級の小学2年生。就学時には特別支援学校にするか特別支援学級にするかで迷いました。今回は、そんなまちゃが特別支援学級に入学してからだんだん大きな問題になっている「脱走」についてお...
公開日:2023/06/07
障害児とキャンプは無謀!?偏食どうする?持ち物は?家族の時間をあきらめない工夫
行楽シーズンはアウトドアでの活動が増える時期です。 でも発達障害のある子どもを連れてのアウトドアはさまざまな問題点や大変なことがあると思います。今回は次男Pに自閉スペクトラム症のあるわが家のキャンプの話をした...
公開日:2023/05/12
周りから見たら変な趣味、やめさせるべき?トイレの便器に夢中な自閉症息子を見て思う「こだわり」が人生にもたらすもの
私は、移動が困難な人に対して移動支援を行うガイドヘルパーの仕事をしています。コロナ禍では、福祉事業所への出社がなくなった方たちが、外出する予定もなく、ずっと家で過ごしているという例を多くみました。
公開日:2023/05/08
入学式で自閉症息子が絶叫!「行事全て欠席させたい」と思ったけれど。給食、授業、友達トラブル…特別支援学級での1年を振り返って
まちゃは今年の4月から特別支援学級に通う小学2年生。就学時には特別支援学校にするか特別支援学級にするかで迷いました。今回は、そんなまちゃが特別支援学級に入学してからの1年間を振り返ってみようと思います。
公開日:2023/05/07
医ケア児とは?医療的ケアが必要な子どもは保育園に通える?支援法制定による変化や保育園でできるケアや相談先も解説【専門家QAも】
医ケア児(医療的ケア児)とは、生きるために日常的な医療的ケアを必要とする子どものことです。 医療の進歩と共に、広く存在を知られることになってきた医ケア児。保育の現場での受け入れ状況や、課題、よくある疑問などを...
公開日:2023/03/31
心療内科と精神科の違いは?頭痛や吐き気、倦怠感でも受診可能?対象になる病気や障害、治療の流れや費用について【精神科医が回答】
心療内科と精神科はどちらもストレス要因の不調や疾患などを専門とする診療科になり、診察の対象となる病気は、現時点では明確な区別はありません。 とはいえ、両科の医師の専門性は、若干異なっているのも現状です。 ここ...
公開日:2023/03/28
歩行、発語は早かったのに…1歳からトイトレ開始も終わりが見えず!?オムツで通った年少時代、ソファでおもらし、幼稚園生活でもトラブル続きでーー親子のトイトレ奮闘記【ユーザー体験談】
母子手帳に書いてある目安の時期より、歩き出すのも早く、言葉を話し出すのも早かった息子。「これはオムツもすぐに外れるかも!」と期待して、1歳の夏からトイレトレーニングを始めました。まさかそれから3年近くかかると...
公開日:2023/03/18
本田秀夫先生登壇の公開シンポジウム、全国3ヶ所を巡る障害のあるアーティストの公募展、お風呂に貼れるUD教科書体のあいうえお表ほか、気になるニュースをPICK UP!
3月のニュースコラムでは、本田秀夫先生、野口晃菜氏登壇の公開シンポジウム、全国3ヶ所を巡る障害のあるアーティストの公募展、合同出版主催のセミナー、お風呂に貼れるUD教科書体のあいうえお表、アート&カカオ第3弾...
公開日:2023/03/15
自閉症息子、入学直前に小学校から電話!ドキリとした母に提案されたのはーーうれしかった特別支援学級の先生の思い【スクールカウンセラーのアドバイスも】
4歳のころに自閉スペクトラム症の診断を受けている太郎。小学校の入学式は、私はワクワクよりドキドキのほうが大きかった。
公開日:2023/03/14