「離乳食」の検索結果 (3ページ目)

自閉症息子の偏食、年々加速!年長で「米3粒」、小学校給食は大丈夫!?特別支援学級の1年生になった現在
まちゃは、特別支援学級に通う小学1年生。自閉スペクトラム症と知的障害があり、特に言葉を使った意思疎通が難しいのですが、生活していてほかにも困ったところがあります。今回は地味ですが、ずっと長く取り組んでいるまち...
公開日:2023/01/08
乳幼児健診(0歳児健診)とは?検査でチェックするポイントや持ち物、病気や障害、発達の遅れを指摘されたときの対応も解説【小児科医監修】
乳幼児健診(0歳児健診)とは単に身長や体重を測るためだけの健康診断ではなく、赤ちゃんが健康に成長・発達しているかを確認し、同時に保護者の子育てに対する悩みも確認するのが目的の健診です。赤ちゃんが生まれたら、発...
公開日:2022/12/30
ダウン症がある子ども「食べ物を丸のみ」していない?摂食・咀嚼・嚥下機能が弱い理由やデメリット、トレーニング方法も解説【医師監修】
食べる(摂食)という行為は、噛むこと(咀嚼・そしゃく)と飲み込むこと(嚥下・えんげ)がセットになっています。実はダウン症のある人は、噛まずに飲み込んでしまう「丸のみ」が習慣化している場合が少なくありません。で...
公開日:2022/09/30
育児書は「定型発達の教科書」のようで。わが子の自閉症が分かったとき、一度は見るのをやめたけど。今改めて開いたら…
わが家には、私が長男を妊娠・出産をしたときに買った育児書があります。 その育児書は、初めての育児で何も分からず、育児経験がなかった私にとっては、とても参考になるものでした。
公開日:2022/08/17
白?黒?グレー?しゃべらない、痛みに鈍感…違和感を感じて相談・受診を重ねるもスルー。2歳半で「自閉スペクトラム症」だと診断されるまで【新連載】
はじめまして。中度知的障害を伴う自閉スペクトラム症のある息子「まちゃ」の母でカタバミと申します。息子の障害に涙して真っ暗になったり、それでも成長を感じて可愛さに悶絶したり。情緒が忙しい日々を送っています。息子...
公開日:2022/08/10
「なんで笑ってくれないの?」ASD小6長女、0歳弟の誕生で急成長!相手の気持ちを考えるようになったワケ
3きょうだいになったわが家の子どもたち。 二人の弟のお姉ちゃんになった、広汎性発達障害(自閉スペクトラム症)のある娘は、赤ちゃんと遊ぶのが苦手なようで…
公開日:2022/08/03
発達障害や基礎疾患がある子の虫歯「6つの原因」と「歯磨き・虫歯予防のポイント」を解説【専門家監修】
歯は、食べるときだけでなく、話すときの滑舌にも大事な体のパーツです。虫歯にしないための口腔ケアは、心身の健康のためにとても大切なことと分かっていても、子どもの体質や特性のために口腔ケアが難しい場合もあります。...
公開日:2022/07/26
発達性協調運動症(発達性協調運動障害)とは?乳児期から小学生まで、年齢別の困りごと例も【専門家解説】ーーマンガで学ぶDCD
発達性協調運動症とは、日常生活における協調運動が、本人の年齢や知能に応じて期待されるものよりも不正確であったり、困難であるという障害です。そんな発達性協調運動症(発達性協調運動障害・DCD)について解説します。
公開日:2022/05/30
「理想の子育て」に縛られて。動画は見せちゃダメ?読み聞かせは毎晩?24時間年中無休の親御さんに伝えたいこと
「理想のママ、パパ像」を追い求めすぎて、自分にあれこれと無理なハードルを課していませんか?もしかしたら、そのうちいくつかを止めたら、子育てをもっと楽しめるかもしれません…。 自閉症の息子を育ててきた私自身、...
公開日:2022/05/11
「親も神経質になって当然」なASD息子の感覚過敏事情。でも息子やっぱり息子は可愛くてーー小児科医のアドバイスも
知的障害を伴う自閉スペクトラム症のある息子は現在4歳10ヶ月。 とても可愛いけれど、滅多に笑う顔を拝むことはできず、大変で、大変で、大変な毎日を過ごしています。 今回は息子の感覚特性についてお話したいと思いま...
公開日:2022/04/29