「睡眠」の検索結果 (4ページ目)

熱せん妄を起こしたら?脳症との違い、処方薬カロナールについて/小児科医監修
高熱を出した子どもが、突然うわごとを言ったり、歌を歌い出す、笑いだす、泣き出す、部屋の中を歩き回るなどの普段とは違う行動をとったり、パニックを起こしたりすることを「熱せん妄」といいます。いつもと異なる様子に看...
公開日:2023/08/26
アテトーゼ型脳性麻痺とは?症状や理学療法、痙直型との違いを解説/医師監修
脳の損傷により運動や姿勢に影響が生じる脳性麻痺は、いくつかのタイプに分けられます。そのうちのひとつ、「アテトーゼ型」は、自分の意志とは無関係に筋収縮が起こり、体の一部が動く「不随意運動」が見られる脳性麻痺のこ...
公開日:2023/08/25
夏休み明けは不登校解消のチャンス!?ASD娘に「みんな待ってるよ」と言わないで。困惑の母と娘に助け舟を出したのは…
うちの凸凹きょうだいの妹、いっちゃんは小学5年生から不登校になりました。睡眠障害のためどうしても朝起きられなかったことが原因です。今までコラムではさらりと「小学校、中学校では話し合って、学校のほうにもご理解い...
公開日:2023/08/17
ゲームにテレビに宿題に…自閉症小4息子は「時間の切り替え」が苦手!スムーズに動けるようになった便利アイテムとコツは?
自閉スペクトラム症(ASD)のミミは時間管理が苦手です。ミミとの生活では、タイマーが大活躍!使っているタイマーは、現在小4のミミが小1の頃買ったもので、4年のお付き合いになります。毎日酷使しているだけでなく、...
公開日:2023/08/11
3歳から睡眠障害に悩む自閉症娘、「規則正しい生活を」なんて無理!課題に追われ、高校生で見つけた時間管理術とは?
わが家の凸凹兄妹の妹いっちゃんはASDと非24時間睡眠覚醒症候群があり、一日を約25時間で過ごしています。毎日寝る時間が1~2時間ずつ後ろにずれていくのです。そのため月の半分ぐらいは昼夜が逆転した状態となって...
公開日:2023/07/19
0歳児の発達目安は?特徴や月齢別チェックリストなど/小児科医監修
赤ちゃんは、母の胎内から出て肺呼吸を始める誕生の瞬間から、目覚ましいスピードで成長します。体の大きさだけでなく、体を動かす身体機能、心の発達が両輪となって成長をして、1年が経つころまでには、自分の足で立とうと...
公開日:2023/07/18
起立性調節障害の原因は?症状や治し方、受診は何科?など/医師QA
起立性調節障害は、自律神経系の異常によっておこります。循環器の調整がうまくいかなくなることで、朝起きられない、立ちくらみなどの症状が出ることがあります。このコラムでは、起立性調節障害にまつわるギモンについて、...
公開日:2023/07/15
夜尿症の原因は?小学生のおねしょは病院に行くべき?/医師QA
子どもの夜尿症(おねしょ)は「5歳以上で1ヶ月に1回以上の頻度で睡眠中におねしょをしてしまうことが3ヶ月以上続いている」症状が診断の定義となります。このコラムでは夜尿症の受診目安、受診科、治療法、子どもへの声...
公開日:2023/07/09
発達障害の徴候?ハイハイしない、発語が遅い、手づかみ食べしない…検索魔になった日々。1歳半健診を待てずに発達相談に駆け込んで
わが家のおっとりマイペースな息子は2歳半で自閉スペクトラム症(ASD)と診断されました。今回はそんな息子の「発達障害かもしれない」と思うようになったきっかけについてお話しさせていただきます。
公開日:2023/06/30
睡眠薬デエビゴとは?効果が強い?副作用や服薬について解説/医師QA
夜しっかり寝て、昼間は活発に動くのが理想ですが、寝床に入ってもなかなか寝付けない、眠っても夜中に目が覚めてしまうなど、睡眠にかかわる悩みはさまざまです。今回は、睡眠障害と服薬について、専門家の先生にご回答いた...
公開日:2023/06/29