「絵本」の検索結果 (22ページ目)

子どもの睡眠障害の症状や対処法、発達障害との関係【医師監修】
睡眠障害(不眠障害)は、なかなか寝付けない入眠困難、中途覚醒などが頻回におきたり、覚醒後に寝つけなくなる睡眠維持困難、早朝覚醒のいずれか1つ以上の睡眠に関する問題を呈し、苦痛や社会的な困難を伴います。また、睡...
公開日:2016/09/05
1歳半健診とは?積み木や指差しでどんなことを診ている?診査内容や目的、持ち物の工夫まで紹介【医師監修】
1歳半健診を前に、子どもの発育や健診内容に心配や不安を抱いてはいませんか?1歳半健診では子どもの心と体の発達を確認します。また、育児相談をはじめとしたサポートを受けることができます。このコラムでは健診の目的、...
公開日:2016/09/02
大人の「一方的な注意」は、子どもにどんな影響を与えるのだろう
いつも一生懸命頑張ってるけど怒られる。自分の思った通りに行動するのはいけないこと? そんな男の子を描いた絵本を読み聞かせてみたら、思わぬ反響がありました。
公開日:2016/08/26
話したいのに話せない。息子の場面緘黙を知って私がしたこと
長男は、幼児期からとてもおとなしい子どもでした。家庭では喋っていましたが、家庭外では言葉が少なく質問にも答えられなくなり、先生を困らせる事が多くありました。小4で場面緘黙と診断を受けてから、私は子どもとの関わ...
公開日:2016/08/23
親子で楽しくトレーニング!息子の表情を豊かにしてくれた一冊
発達障害の息子は、相手の表情を読み取って気持ちを想像するのが苦手だったり、自分の表情と気持ちがちぐはぐだったりしてコミュニケーションの面で困っていました。 そんな時に出会った、楽しく表情を読み取る・マネをする...
公開日:2016/08/10
医師に教わった「子どもの自立」を見据え、今すぐ出来る3つのこと
わが家の子育ての目標は「子どもの自立」。転院先の児童精神科のお医者様から教わった、将来の就労や自立に向けて今から家族でできる3つのことをご紹介させていただきます。
公開日:2016/07/29
「私の支援は間違いだったかも…」先生がそう言った1冊の本とは
障害告知と共に、「お腹の底からイライラが湧いてくるんだよね」と自分の気もちを表現しだした息子は、そのクールダウンに『本を読むこと』という手段を発見していきました。その時に見つけた一冊のワークブックから、息子は...
公開日:2016/07/24
子育て支援センターとは?サービス内容や活用方法/専門家監修
子育て支援センターは、主に乳幼児の子どもと子どもを持つ親が交流を深める場です。気軽に遊びに行くことができますし、同じような境遇の親子で交流することができます。子育てについての不安や悩みも相談することができます...
公開日:2016/07/11
「良かれと思って…」それが母を傷つける!周囲の一言4パターン
良かれと思ってかけられる周りからの言葉… 軽い気持ちでも私にとってはとても傷つく言葉でした。 自分を否定され、療育を否定され、「私のせいで娘はこうなってしまったのではないか」と自分を追い詰めてしまいました。
公開日:2016/07/06
小さいころは本をかじったり叩いたり…それでも絵本が娘にくれたもの
絵本は言葉の力を伸ばすだけではありません。コミュニケーションツールにもなるし、人の気持ちを知る手助けもしてくれるのです。
公開日:2016/07/01