「ディスレクシア(読字不全)」の検索結果 (2ページ目)

ディスレクシア支援、当事者が参加する催し、プログラミング教室などイベントがずらり――新しい発見や学びにでかけよう
【6月の発達障害ニュース】ゴールデンウィークの大型連休から日常生活に戻り、少しずつ生活が落ち着き始める時期でしょうか。 雨の季節は、調子が出なかったり、出かけづらい…と感じる人もいるかもしれません。でも、梅...
公開日:2019/06/13
【専門家にきく】LD・SLD(限局性学習症)の種類は?
「SLD(限局性学習症)にはどんな種類があるの?」「LD(学習障害)、SLD(限局性学習症)などの名称があるけど、同じ?」「困っていることも違うの?」──そんなことを知りたいとき、専門の先生の解説があると心強...
公開日:2018/11/21
「日記なんて書けない!」広汎性発達障害の娘と私の作文攻略法
広汎性発達障害の娘は、文章を書くことが苦手。小学1年生の頃は、自分で文章が出てこない状態でした。しかし、ある方法で日記を書き続けた結果、少しずつ変わってきました。
公開日:2018/10/31
ワーキングメモリとは?鍛えることができる?長期・短期記憶との違いや発達障害との関係などをご紹介!【専門家監修】
「頼んだことをすぐに忘れる」「一度に2つ以上のことを処理するのが苦手…」それはワーキングメモリの働きが低いのかもしれません。ワーキングメモリは、作業や動作に必要な情報を一時的に記憶・処理する能力です。この機能...
公開日:2018/08/10
子どもと実践したい読み書きトレーニングや、大人の発達障害の最新事情が分かる本!おすすめの4冊を紹介
子どもの将来に向け、家庭でできる生活のトレーニングや読み書きの勉強法を知りたい!発達障害のある人はどんな風に働いているの?企業として働く人たちに何ができる?そんな思いを抱く人にヒントをくれる本が発行されていま...
公開日:2018/07/11
発達障害グレーゾーンの子がほんの数ヶ月の「発達の時差」で、自信を失わないためにできること
発達障害グレーゾーンの子は、部分的にゆっくり成長するために、ほんの数ヶ月だけ、クラスのみんなとの「発達の時差」ができる場合があるようです。本来、大らかに自然な成長を待つだけでも大丈夫なハズの娘。でも、学校生活...
公開日:2018/06/21
企業の力で発達障害の課題を解決する!LITALICO発達ナビ ミートアップvol.2開催レポート
LITALICO発達ナビでは、発達障害に関するコラムの発信や、施設情報の提供などを通して、発達障害による困難の解消に取り組んできました。一方で、それだけでは解消できない困難が多いことも事実です。そこで、発達障...
公開日:2018/06/05
約700名の保護者が回答!女の子の発達障害、学校や友達との関係、身だしなみの悩みや解決策は?
「女の子の発達障害」は、分かりにくく、診断が遅れがちとも言われています。 そこで今回、LITALICO発達ナビのユーザーにアンケートを実施。発達障害のある女の子を育てる保護者や、当事者からの声がたくさん集ま...
公開日:2018/01/19
音読が苦手な娘に嬉しい変化!続けてよかった親子の習慣とは
広汎性発達障害の娘は、本を読むのが苦手。なかなか読めないし、練習も嫌がる… そんな娘に親としてできることはないかと考えた私は、寝る前の時間を工夫してみることに。そして5ヶ月後、ついに娘が1冊の本を持ってきたの...
公開日:2017/11/22
「アーレン症候群」を知っていますか。文字が回ったり歪んだり…娘の検査からアーレンレンズを手にするまで
現在11歳の娘は、8歳の夏にアーレン症候群の特性があるとわかりました。 きっかけは、帰国し転入した日本の小学校生活の中で、車酔いのような不快感を訴え食欲が落ち、定期的に体調を崩したことでした。 親子での会話の...
公開日:2017/07/03