「病院」の検索結果 (40ページ目)

アドバイスと違う娘の進級先を報告。主治医の先生の思いがけない言葉に涙した話
通常学級を勧めてくれていた主治医の先生。しかし、私たちは娘の進級先を特別支援学級にすることに決めました。先生の意見とは違う選択をしたことを報告しなくては…。ドキドキしながら受診した病院で、先生から予想もしてい...
公開日:2018/04/18
薬物療法についてどこに相談すればいいの?医師や薬剤師、その他の相談先を解説!【医師監修】
薬物療法を始めるべきか、続けてよいものか、色々な悩みが出てきますよね。「副作用が心配」「使い方が合っているか」など、子どもの成長に深く関わるからこその悩みは尽きません。けれども、相談をしようにも誰にどのように...
公開日:2018/04/16
【BOOK】「精神科ってちょっとこわいかも?」と感じる人に読んでほしい、精神科が身近に感じられる本
発達障害やうつ病といった障害・病気が広く知られるようになり、精神科を受診する人も増加していると言われています。それに合わせるようにして、街中にも「精神科」「心療内科」の看板を掲げる病院やクリニックが多くなりま...
公開日:2018/04/14
不安な高校生活…先生の「ある言葉」で、母の心が軽く!高次脳機能障害とLDのリク、いよいよ入学
高校生1年生になる次男リク。 中学校3年生のときのけがが原因で、くも膜下出血をおこし、後遺症で高次脳機能障害になってしまいました。その後、LD(学習障害)と高次脳機能障害に苦しめられながらもなんとか高校受験...
公開日:2018/04/12
障害のある子どもの「ママたちの声」を生かして開発!3つの「お出かけ便利グッズ」がフェリシモから新発売
フェリシモは、2003年から全国の福祉事業所と障害のある人たちの個性と能力を生かすものづくり「CCP」プロジェクトを続けています。 今回、障害のある人やその家族の暮らしを応援する企画が始動。座談会やアンケー...
公開日:2018/04/11
発達障害の薬物療法、どのように向き合う? 薬に対する考え方、本人・周囲への伝え方ポイントまとめ【医師監修】
発達障害の子どもがいる親御さんの中には、薬による治療を考えている・今受けている方も多いと思います。一方「薬」というと、どうしても効き目やリスクに関して不安に感じてしまう方も少なくないのではないでしょうか。この...
公開日:2018/04/09
心療内科とは?精神科とは違うの?病院選びで大切にしたいこと、対象になる病気や治療の流れ、費用など【医師監修】
心療内科はストレスが要因となる体の不調を専門とする診療科です。心療内科と精神科の違いについて気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、心療内科と精神科の診察の対象となる病気は、現時点では明確な区別はありません...
公開日:2018/04/05
精神科医の仕事は、心に寄り添うための橋渡し役。発達障害のある子の「育ち」のために-精神科医・田中康雄
精神科医の田中康雄です。僕は「こころとそだちのクリニックむすびめ」というクリニックで、日々発達障害のある子どもとその親を診ています。 診察室で出会う、さまざまな言葉や思いとは。そして、臨床精神科医として僕が...
公開日:2018/04/03
お薬ってそもそも何?発達障害の薬物療法で気になる効果や目的、治療を行う上でのポイントを紹介します!【医師監修】
発達障害のある子に薬が処方されることがあります。しかし、薬の名前を聞いても、薬を服用するとどういうことが起こるのかイメージがわきにくいかもしれません。そこで、今回はそもそも薬とは何なのか、薬が効くとはどのよう...
公開日:2018/04/02
ADHDの子どもの医療機関の利用実態は?受診のきっかけ、 病院の探し方は?アンケート調査報告
「じっとしているのが苦手」「集中できない」「衝動的に行動してしまう」そんな子どもの様子が気になる…。もしかしてADHD?医療機関を受診すべき?病院をどうやって探したらよいのかわからない…。医療機関の受診を巡っ...
公開日:2018/03/27