「会話」の検索結果 (41ページ目)

家中に響く自閉症長男の大声に変化が!?ボリュームを伝える息子版・声の大きさ表をつくってみた
わが家の最近の悩み事。それは自閉症の長男シュウの大声です。どんなにやめてと言ってもおさまりません。家族はほとほと悩まされていました。ところが、ある方法を試してみると長男に変化が…
公開日:2018/08/01
コントロールを外れて暴れる体と、終わりのない追いかけっこー『どもる体』伊藤亜紗さん×発達ナビ編集長
障害のある人の視点から見る世界や体の中で起こっていることなどを研究する伊藤亜紗さんが吃音をテーマにした『どもる体』(医学書院)を出版しました。自分の体で起きていながらコントロールできない吃音。自らも「隠れ吃音...
公開日:2018/07/30
自閉スペクトラム症の人が「見ている世界」をVR体験!コミュニケーション障害に影響する特有の見え方とは
コミュニケーションの障害と言われてきた、自閉スペクトラム症。でもその背景に当事者の「世の中のとらえ方・感じ方」が影響しているかもしれないことは、今まであまり語られてきませんでした。自閉スペクトラム症がある人の...
公開日:2018/07/24
広汎性発達障害の娘は名言メーカー!可愛すぎる語録に変化のきざしが!?
広汎性発達障害の娘には、特有の世界があります。私たちが見て感じることと、全く異なった捉え方をしているようです。しかし、少しずつ成長するとともに言葉の選び方も変化してきました。例えば、雨上がり。虹を見た娘は…
公開日:2018/07/18
「発達障害は理解されなくて当たり前」じゃない!?不登校を続ける息子の学校からの提案で、気づいたこと
不登校を続ける息子の学校から、気が重い連絡があった。私たち親子の気持ちとは永遠に交わらない、面談への呼び出しだ。でも今年の面談は、様子が少し違った。 そして私は気づいたのだ、自分が「発達障害は理解されなくて...
公開日:2018/07/06
映画『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』7/14公開!悩みも葛藤もすべてを包み込む高校生たちの物語
2018年7月14日(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開される『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』。喋ろうとすると言葉に詰まってしまう女子高生の大島志乃が主人公です。原作は押見修造さんの同タイトルのコミック...
公開日:2018/07/02
吃音は「しゃべりにくさ」だけの問題じゃない?『どもる体』著者、伊藤亜紗さんのトークイベントをレポート
2018年6月1日に『どもる体』(医学書院)の刊行記念イベントが荻窪の本屋「Title」で開かれました。著者の伊藤亜紗さんが本の内容を紹介するだけでなく、集まった一人ひとりがしゃべりやすい状況や理由を考えて議...
公開日:2018/06/21
自閉症の長男が大好きだったひいおじいちゃんの葬儀。不安もあったけど一緒に出てよかったと思った訳
4月の初め、長男が大好きだったひいおじいちゃんが亡くなりました。しかし、そのことを私が泣きながら告げても、長男はぽかんとしていました。自閉症の長男には人が亡くなるということが理解できていなかったのです。それで...
公開日:2018/06/20
自閉症児の父親として心に決めている3つのこと ~ 妻と子どものためにできるサポート ~
私には、特別支援学校小学部2年の息子がいます。重度の知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断されています。父親として家族とどのように接したらいいのか、自分にできることは何かなど、これまでの生活で気づき、考え、実...
公開日:2018/06/14
仲間づくりの支援や困難を乗り越えた家族の実話まで!親・支援者・先生に読んでもらいたい5冊
子どもの発達凸凹を感じたとき、家庭で始められる「タッチライフ」って?コミュニケーションが苦手な子が仲間づくりの力を育む「バディ・システム」って?高まる保護者からの合理的配慮の要望に対して、学校は子どもたちのた...
公開日:2018/06/07