「発音」の検索結果 (5ページ目)

努力してもつまずくことの連続…ASD息子の毎日を前向きに変える、ファンタジーのエッセンスとは?
発達に凸凹がある息子のコウは、「皆が当たり前にできるはずのこと」をするために努力が必要なことがしばしばあります。 努力をしても中々うまくいかないことや時間がかかることは多く、心がポッキリと折れてしまうことも...
公開日:2020/03/06
自閉症長男「療育手帳の取得を」と言われて――割り切れなかった5年前。必要な環境を用意できている今、思うこと
長男が特別支援学校へ進学するにあたり、就学相談では、療育手帳を入学までに取るようにとのお話がありました。そもそもなぜ今まで取ってなかったの?と怪訝な顔をされたのですが、私は療育手帳を持つメリットについてほとん...
公開日:2019/05/31
【神奈川県・埼玉県・栃木県・大阪府】発達ナビで新たに掲載スタート!放課後等デイサービス・児童発達支援事業所はこちら
全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーでは、WEB上からお問い合わせが可能な掲載施設数がどんどん増えています!今回は、今月新たに掲載された施設の情報をお届けします。
公開日:2019/01/18
発達障害のある子にはデジタルグッズをマスターさせよ!パソコン・スマホ・タブレットを活用した我が家の学習サポート術!
今の子どもたちが大人になる頃には、読み・書き・計算・丸暗記よりも、AIと仲良くできる力のほうが、現実的には必要なのかもしれません。特にLD(学習障害)をはじめとする、発達障害のある子のサポートに、私はICT機...
公開日:2018/08/16
吃音は「しゃべりにくさ」だけの問題じゃない?『どもる体』著者、伊藤亜紗さんのトークイベントをレポート
2018年6月1日に『どもる体』(医学書院)の刊行記念イベントが荻窪の本屋「Title」で開かれました。著者の伊藤亜紗さんが本の内容を紹介するだけでなく、集まった一人ひとりがしゃべりやすい状況や理由を考えて議...
公開日:2018/06/21
仲間づくりの支援や困難を乗り越えた家族の実話まで!親・支援者・先生に読んでもらいたい5冊
子どもの発達凸凹を感じたとき、家庭で始められる「タッチライフ」って?コミュニケーションが苦手な子が仲間づくりの力を育む「バディ・システム」って?高まる保護者からの合理的配慮の要望に対して、学校は子どもたちのた...
公開日:2018/06/07
自閉症の息子の言葉が消えた─。絶望する母の気持ちを支えた医師の一言
わが家の9歳の長男は重度の自閉症です。長男は7歳を過ぎて言葉が増え始めましたが、実は7歳までの間にも単語が出ていた時期がありました。当時、私はこれから話せるようになっていくだろうと喜んだのですが、その期間は長...
公開日:2018/05/23
突発性難聴の原因とは?症状や治し方、似ている病気など解説【医師監修】
突発性難聴は、突然片耳が聞こえにくくなる病気です。まったく聞こえない人もいれば、少し聞こえにくい程度の人もいるなど症状はさまざまです。まれに両耳に影響が出ることもあり、耳鳴りやめまいなどの症状を伴うこともある...
公開日:2018/03/24
火事場のバカ正直!犬猿の仲の先輩と遭遇したADHD息子が、思わずとった行動とは…!?
小さいときから「ごめんなさい」が言えない息子。中学生になっても、謝るということをほぼしない男子に成長してしまいました…。「自分が悪かった」と納得できないと折れることができず、頑固になってしまったのです。 で...
公開日:2018/03/08
「ことばの教室」とは?どうやって言葉を引き出すの?現役教師が語る、言葉の育ちの背景にある大切なこと
私は、北海道の小学校で、「ことばの教室」を20年以上担当し、子どもたちのことばの育ちに向き合ってきました。 「ことばの教室」とは、週1~8時間程度、特設の場で個別、または少人数で、その子の自立のために必要な指...
公開日:2018/02/04