「通級・通級指導教室」の検索結果 (3ページ目)

小1ASD長男、はじめてのお手伝い…!「自分でやったほうが早い」でも…母も笑顔で挑戦中
小学校1年生のミミ。休校中の課題の中に「お手伝い」がありました。「ミミにお手伝いはできない」と決めつけていた私は、ほぼお願いしたことがなく...。どうやったら手伝ってくれるかな?と、あれこれ試してみました。
公開日:2020/06/26
「LITALICOオンラインまなび教室」開講!算数、運動、プログラミング、バレエ...ご自宅で学びの体験を広げていきませんか?
ご自宅にいながらオンラインで個性豊かな授業を受けられる、「LITALICOオンラインまなび教室」が始まります。学習面や運動面でお子さんの学びを広げられる、一流の授業をご自宅にお届けします。たくさんのお申し込み...
公開日:2020/04/17
小学校見学に学童の説明会!年長の1年は盛りだくさんで...知識ゼロだった私とミミの就学までの記録
「通常学級の他に支援級がある」くらいは聞いたことがあるけど、ほとんど知識のなかった私。ミミが年中の頃から区の特別支援教育の説明会に参加し、就学について少しずつ準備を始めました。
公開日:2020/03/24
「行きたくても行けない」中1・睡眠障害いっちゃんの学校生活。中学選びから、入学から半年経った日々までを振り返って。
「小さないもうと」だった娘のいっちゃんも、今年の4月から中学生になりました!身長も140センチを超え、中学校の制服をまとった姿は、小柄ながらもしっかり中学生しているように見えましたが、やはり一筋縄ではいかない...
公開日:2019/11/22
障害がある子の水泳指導や感覚統合、学習支援に役立つ本から育児コミックまで!8月の新刊は幅広いラインナップでご紹介
今月は、水泳指導、感覚統合、学校の中でのADHDやLDの特性に配慮したサポートなど、発達が気になる子どもへの支援の際に役立つ手立てが詰まった本を中心に、8冊の本をご紹介します。また、子育てのお悩みに精神科医が...
公開日:2019/08/15
支援にすぐ使えるワークやカード、吃音やチックのある子を知る本、自閉症の女の子と家族のほのぼのエッセイまで!保護者も支援者も読みたい5冊
【2019年7月の新刊紹介】今月は、お子さまの苦手にスモールステップでアプローチできるワークやカード、具体的な支援方法を知りたい支援者向けの本など、お子さまの特性を理解して支援をしていくための書籍の情報をお届...
公開日:2019/07/03
「どんな学び方や支援の仕方があるだろう?」そんなときに手に取りたい、当事者・精神科医・学校の先生らが記した5冊
【2019年5月の新刊紹介】今月の新刊紹介では、発達障害のあるお子さん本人のサポートツールになりうるものから、お子さんとの関わり方で悩む保護者さまにおすすめのもの、発達障害とその支援について専門的に学べるもの...
公開日:2019/05/01
小学5年生で気づいた…!発達障害の娘、中学をどこで過ごすかが高校受験や将来の進路にも影響する?【わが家の進路選択 Vol.1】
わが家には、発達障害のある娘がいます。この4月で社会人2年目となり、仕事に励んでいます。そんな娘が小学5年生の時のこと。主治医から「中学校のことを考えているか?」と問われたことをきっかけに、娘の進路について考...
公開日:2019/04/22
子どもの進学先、どこを希望する?自閉症の息子の「自尊感情」を一番に考えた、わが家の場合
お子さんに発達の凸凹や遅れがあると、進級先について悩み、迷う方も多いのではないでしょうか。通常級?特別支援級?特別支援学校?どこがベストなのでしょう。 知的障害を伴う自閉症の息子は、特別支援学校と特別支援学...
公開日:2018/12/07
「児童福祉現場で働く人」の活躍を応援!より良い支援実現へむけてイベントを活用しませんか?
LITALICO発達ナビでは、発達が気になる子どもと、その保護者をサポートしている支援者の方向けのサービスをスタートしました。児童発達支援・放課後等デイサービスでの求人検索サービス、未経験者・現役支援者・ベテ...
公開日:2018/07/16