「大学」の検索結果 (37ページ目)

「LITALICOオンラインまなび教室」開講!算数、運動、プログラミング、バレエ...ご自宅で学びの体験を広げていきませんか?
ご自宅にいながらオンラインで個性豊かな授業を受けられる、「LITALICOオンラインまなび教室」が始まります。学習面や運動面でお子さんの学びを広げられる、一流の授業をご自宅にお届けします。たくさんのお申し込み...
公開日:2020/04/17
支え合える場を探すヒントに。参加者と運営者の声から知る、自助会の役割と可能性――『発達障害者の当事者活動・自助グループの「いま」と「これから」』
発達障害への理解や支援体制の整備が広がってきている現在にあっても、当事者活動・自助グループは多くの人に必要とされています。この本では、当事者活動・自助グループの活動内容、参加者の声がまとめられているほか、支援...
公開日:2020/04/10
【障害年金申請への道 最終話】子育て振り返りの旅も終わりに――15年前の発達検査報告書を見て感じた後悔と感謝。そして少しずつ親離れする二十歳の娘への想い
娘の障害年金申請手続きをしてきた中で、必要な書類を準備する際に連絡を取ったある施設。今回連絡をとったことで、15年ほど前の当時の状況を知ることになったのでした。障害年金申請の手続きはまさに子育ての歴史を振り返...
公開日:2020/04/09
【おねしょ・夜尿症のお悩み】治療法や大切な心のケア。毎日できる生活面の工夫、お布団の洗い方も――専門家が解説【後編】
前編では、おねしょと夜尿症の違いや原因、夜尿症が子どもや家族に与える影響についてお伝えしました。後編は、夜尿症の治療にはどのようなものがあるのか、保護者がもっとも負担に感じる寝具の後始末の方法、家族や周囲の望...
公開日:2020/04/07
【おねしょ・夜尿症のお悩み】子どもの根性や親のしつけの問題ではない、原因や発達障害との関連性――専門家が解説【前編】
おねしょは子どもの根性や親のしつけの問題だというイメージをお持ちの方は、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。「おねしょ」は小学校入学を境に「夜尿症」という病気としてとらえられます。そして夜尿症は病院で...
公開日:2020/04/06
発達障害がある子の高校受験――中学卒業後の進路選びを考える【編集長インタビュー企画】
義務教育が終わり、高校進学では進路の選択肢もぐんと広がります。それと同時に社会へ出る準備も現実的なものに。公立と私立で障害への配慮は違う?志望校の選び方は?技術的なことを勉強する学校は就職に有利?など、皆さん...
公開日:2020/03/30
発達障害のわが子に「中学受験」の選択肢!?中学以降の進路選びで大切なコトとは【編集長インタビュー企画】
小学校は通常学級で学んでいたけれど、中学校以降の進路はどうしよう?高校受験を見据えると公立中進学でいいのか、中学受験で中高一貫校を狙ったほうがいいのかなど、わが子の将来のためにはどんな環境で過ごすのがよりよい...
公開日:2020/03/29
子どもに合った環境選びで「中学受験」もあり!?LITALICOライフの勉強会ルポ
小学3年生でASD(自閉症スペクトラム)があり、週2回通級に通う子のママが、子どもの進路を考えるようになったきっかけは、ある勉強会でした――LITALICOライフの勉強会ルポコラムです。ぜひこのコラムを読んで...
公開日:2020/03/25
理科・社会の力を伸ばすにはどうしたらいい?ストーリー学習で発達障害のある子も学びやすい教材を徹底チェック
読み書きが苦手だったり、集中力が続かなかったり、発達障害のある子どもたちの勉強への悩みは色々。そんな子どもたちの勉強をサポートしてくれるのが、オンライン学習教材「すらら」です。その「すらら」で、待望の声が多か...
公開日:2020/03/19
家族で考えたい「きょうだい児」支援。成人した当事者に聞く、きょうだいや親との関わりで感じていたこと【講演ルポ】
発達障害があるお子さんへの支援や関わり、社会的資源について、未就学の時期から将来の就労、自立までの長期的な視野に立って学ぶ、埼玉県上尾市主催の「発達障害児家族支援講座」。今回は1月16日(木)に開催された「き...
公開日:2020/03/14