「大学」の検索結果 (6ページ目)

不登校、行き渋りがある子との向き合い方、勉強、進路などサポート方法は?児童精神科医の質疑応答も【1/27無料開催】
登校渋りが続いている、いつも休み明けに学校に行きたくないと言う……そのようなお子さまもいらっしゃるのではないでしょうか。 不登校のお子さまの心の状態から、家庭でどう向き合ったらいいのか?今後どうしたらいいの...
公開日:2024/01/15
発達障害のある子どもへの避難生活での配慮、車中泊、福祉避難所など知っておきたいポイント【専門家監修】
2024年1月に発生した能登地方を震源とする地震で被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧・復興を願っております。発達ナビでは、発達障害のある子どもの避難生活やサポート、避難所で...
公開日:2024/01/13
災害時、障害のあるわが子を守るには?「福祉避難所」などの制度、日ごろの備えや専門家と考える防災ノウハウなど
2024年1月1日に発生した能登半島地震では甚大な被害が発生し、いまも懸命な救助活動や復旧作業が続いています。そして、避難所には多くの方が身を寄せていらっしゃいます。 地震などによる災害に直面したとき、障害の...
公開日:2024/01/12
情報過多時代の発達障害子育て、悩める保護者の支えにーー多職種連携に取り組む本田真美医師インタビュー
小児診療の現場では、医師や看護師だけでなく、さまざまな専門家が連携して一人のお子さんと家族をサポートする多職種連携が少しずつ進んでいます。今回は、日本小児診療多職種研究会の理事長を務める小児科医本田真美先生の...
公開日:2024/01/12
よく聞く「発達障害グレーゾーン」。何を指すの?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
「発達障害グレーゾーン」ってよく聞くけれど一体何を指すの?──そんなことを知りたいとき、専門の先生の解説があると心強いですね。ここでは「発達障害グレーゾーン」について、鳥取大学大学院教授で発達障害を専門とする...
公開日:2024/01/07
中学で数学につまずき、高1で自閉症診断。就職は厳しいと言われ、何より後悔していることは【読者体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「中学・高校トラブル」についてのエピソードをご紹介します。】現在高校3年生の息子は高校1年でASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。ADH...
公開日:2024/01/06
会話のコツが目で見て分かる『会話力がおどろくほど育つ だれ?どこ?なに?カード』【著者・八坂美穂さんインタビュー】
会話で頻繁に使われる、「だれ」「どこ」「なに」という疑問詞。それぞれの疑問詞が「人」「場所」「物」をあらわすということを理解していないと、質問に正しく答えられないことも。「だれ・どこ・なに」を区別し、適切な使...
公開日:2024/01/05
発達障害は治りますか?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
「発達障害は治せる?」「原因は?」──そんなことを知りたいとき、専門の先生の解説があると心強いですね。ここでは「発達障害は治せる?」について、鳥取大学大学院教授で発達障害を専門とする井上雅彦先生が分かりやすく...
公開日:2024/01/04
イヤイヤ期、子どもの主張はどこまで許して大丈夫?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
「子どものイヤイヤ期が大変」「どこまで許して大丈夫?」──そんなことを知りたいとき、専門の先生の解説があると心強いですね。ここでは「イヤイヤ期」について、鳥取大学大学院教授で発達障害を専門とする井上雅彦先生が...
公開日:2024/01/02
夫婦関係は良好!?発達凸凹子育て夫婦のリアル/アンケート結果も【体験談まとめ】
毎日生活を共にしている夫・妻の存在。発達障害や特性のあるお子さんがいると、子育てについて話し合う機会も多いのではないでしょうか。 今回、発達ナビでは「夫婦関係」についてのアンケートを実施しました。また、会員...
公開日:2023/12/31