「貯金」の検索結果 (2ページ目)

「好き」を仕事に。自動車整備士・田村一晃さんの、仕事も余暇も車漬けの充実感ある毎日―― 【連載】すてきなミドルエイジを目指して
思春期・青年期の発達障害の若者に向けて、ミドルエイジの先輩たちの多様な生き方・働き方を紹介する連載企画。第7回は、自動車整備士として働く田村一晃さんのインタビューです。小さいころから車が大好きだったという田村...
公開日:2021/03/21
怒るべき?「友達からゲームソフトをもらった」と小4ADHD息子に打ち明けられて
発達凸凹の次男はゲームが大好きです。ゲームが生きがいといっても過言ではないほど、次男にとってなくてはならない存在です。 しかし、ゲームが好き過ぎるために、小4の2学期に次男から衝撃的な事実を打ち明けられました...
公開日:2021/03/04
親元を離れてグループホームへ。喜びも苦労も分かち合いながら、自立して暮らせる今が幸せ――ウィリアムズ症候群・ADHD当事者の古澤瑛子さん【連載】すてきなミドルエイジを目指して
思春期・青年期の発達障害の若者に向けて、ミドルエイジの先輩たちの多様な生き方・働き方を紹介する連載企画。第6回は、アパレル企業で働く古澤瑛子さんのインタビューです。不登校を経験してから今の仕事に至るまでの経緯...
公開日:2021/02/28
発達障害のある子の習いごとや教育費…「いつ、何に、いくらお金を使ってもいい?」他の家庭はどうしてる?事例も交えてご紹介【勉強会開催中】
「療育や習いごとをもっと充実させたいけど、どれくらいお金をかけていいの?」「交通費やおやつ代など、いろいろなことに地味にお金がかかる…」「今後の受験など、教育費はどれくらい見ておくといい?」 発達障害のある...
公開日:2021/01/08
自閉症息子の「親なきあと」をどう守る?子ども名義の口座は15歳までに?成年後見制度での思わぬトラブルも――みなさんに伝えたい備えについて
親なきあとのことを考えて、子ども名義の通帳をつくりせっせと貯金をしていても、それを我が子のために使えなくなるという話を聞きました…。
公開日:2020/12/14
わが子の“今”、そして“親なきあと”を守るために。業界のパイオニアが贈る、お子さまとご家族をサポートするしくみのご紹介です。【無料セミナー開催中】
「知的障害」や「自閉症」があるお子さんの親にとって、どうしても心配になってしまうのが親がいなくなったあとの我が子の生活、特にお金のこと。“親なきあと”…お子さんの財産管理をサポートする商品ができました。
公開日:2020/12/03
実生活で役立つ知識がもりだくさん!事例豊富なADHD本、子育てがつらい時に書いて整理できる「子育てノート」、漫画で学ぶペアトレ、場面緘黙のサポート本まで、注目の5冊がずらり
9月の新刊紹介は、「発達障害サバイバルガイド」や「子どもの行動が変わる子育てノート」などの実生活で活用できる知識を分かりやすく解説した本が中心となっています。また、場面緘黙や、ペアレントトレーニングに着目した...
公開日:2020/09/29
成年後見制度とは?わが子の将来に備えるためにぜひ活用したい制度を紹介【行政書士監修】
成年後見制度とは、障害者や高齢者といった判断能力の乏しい人のお金の管理や相続に関する手続きなどを、その人に代わってサポートする制度です。「もしも私に何かあったら...」と、お子さまや家族の将来のことで不安に感...
公開日:2020/05/09
がんばっているママたちへ。壮絶な子育てを経て希望を見つけた著者が届ける「そのママでいい 発達障害の子を育てるあなたに贈る43のエール」
発達障害のある子の子育てを通じて発達障害コンサルタントとなった橋口亜希子さん。コンサルティング、講演、各種の委員会などで活動する橋口さんの出発点は、壮絶ともいえる子育てにありました。20年に渡る橋口さんの子育...
公開日:2020/01/31
大切だとはわかっていても…。マイナンバーカードすら失くしてしまう、娘の紛失力
社会人になると、何かにつけて必要になる身分証明書類。運転免許証を持っていない娘は、1枚で証明書になるマイナンバーカードをつくりました。物をすぐに失くす娘、大切なマイナンバーカードはちゃんと管理できるのでしょう...
公開日:2019/03/07