「自己肯定感・自己効力感」の検索結果 (4ページ目)

障害イメージの固定化を超えて多様性へ!制作に参加して感じたEテレ「u&i」の本気度
私は多様性をテーマにしたNHKEテレ「u&i」教育番組の監修委員を担当しています。民間企業で障害児者支援をしている私が、なぜこの番組づくりに関わりたいと思ったのか。そしてこれまでの障害をテーマにしたテレビ番組...
公開日:2018/11/19
気分変調症(気分変調性障害)とは?うつとの違いは?症状、診断基準、治療から併存しやすい病気を解説します!【精神科医監修】
気分変調症(気分変調性障害)とは、比較的軽度の気分の落ち込みが慢性的に続く病気のことを指します。成人期早期に発症することが多く、慢性的な経過をたどりやすい病気です。 この記事では、症状、診断基準、治療方法、...
公開日:2018/10/31
「みんなと違う」多様性は生存戦略!?発達障害のある子たちが人類の未来に必要だ!と思う7つの理由
学校などでは集団行動が苦手で、何かと叱られがち・自信をなくしがちな発達障害のある子どもたち。でも、少し視野を広げて「人類目線」で見てみるとどうでしょうか。毎日子育てしていると、私はこんな豊かな個性がある子ども...
公開日:2018/10/23
読み書き苦手な娘、読書で賞ゲット!ご褒美効果で、さらなる進化が!?
本を読むことが苦手だった、広汎性発達障害の娘。毎日、本を読んで聞かせることで、図書館で本を借りてくる習慣ができました。そして、娘と私たち家族にとって、嬉しい出来事があったのです!
公開日:2018/10/17
個性的な同級生への初恋から30年。子育てして気づく、伸びやかな発想の彼を支えた親のチカラ
今日は私の初恋の話をする。「鈴木おばさんの色恋なんてどうでもいい」と言わず、できればどうか読んで欲しい。人の親になった今、あのころのことを振り返って…初恋の彼が、ある大切なことに気づかせてくれたから。
公開日:2018/09/04
子どもの達成感とやる気を引き出すトークンエコノミー、夏休みに親子で嬉しい成功体験をしよう【専門家監修】
いよいよ夏休み。「今年の夏こそは充実させたいけど、目標を決めても続かない…!」そんな親子にぴったりなトークンエコノミーシステムをご紹介します!発達ナビオリジナルの、夏らしくてかわいい「トークンシート」もダウン...
公開日:2018/07/21
仲間づくりの支援や困難を乗り越えた家族の実話まで!親・支援者・先生に読んでもらいたい5冊
子どもの発達凸凹を感じたとき、家庭で始められる「タッチライフ」って?コミュニケーションが苦手な子が仲間づくりの力を育む「バディ・システム」って?高まる保護者からの合理的配慮の要望に対して、学校は子どもたちのた...
公開日:2018/06/07
岩野響さんが焙煎する5月の「ホライズンコーヒー」ー「痕跡」をテーマにした存在感のある味わいー
発達障害のある16歳のコーヒー職人・岩野響さんが、その鋭敏な味覚と嗅覚を生かして焙煎する「ホライズンコーヒー」。毎月1種類、季節に合わせたオリジナルのコーヒーを焙煎し、豆は通販で手に入れることができます。「痕...
公開日:2018/05/25
娘の「ファッションになりたい」宣言!おしゃれ番長の辛口チェックに母、撃沈!
広汎性発達障害の6歳の娘は、おしゃれ大好き! 母を差し置いて、どんどん女子力に磨きをかけています(笑)
公開日:2018/02/21
アダルトチルドレン(AC)とは?診断や症状、特徴など/専門家監修
アダルトチルドレン(AC)とは、子ども時代に親や養育者との関係の中で負った心の傷が、現在の生きづらさや人格形成に影響している状態を指す概念のことです。医学的な診断名ではないため診断はできませんが、心身の不調や...
公開日:2018/02/16