「療育」の検索結果 (77ページ目)

【新刊紹介】発達障害がある女の子の子育てや支援者必見の保護者支援のポイントなど!今読みたい学びの4冊
新年度のはじまりの慌ただしさが落ち着いてくる5月。生活に慣れて気持ちが晴れる人もいれば、逆に課題やこれからの心配ごとが出てきた人もいるかもしれません。 そんな時に参考にしたい本をピックアップ!発達障害がある...
公開日:2018/05/03
900人が回答「発達が気になる子のママ、仕事をしてる?」いつでもどこでも働ける「テレワーク」とは…?
発達が気になる子どもを育てながら、自分らしく働くことは両立できるのでしょうか? みんなのアンケート「発達が気になる子のママ、仕事をしてる?」では、働いているという回答は66%。家族で協力し合いフルタイムで働...
公開日:2018/04/27
てんかんとは?原因や発作の種類、発達障害との関係や支援制度について紹介します!【医師監修】
てんかんは慢性的な脳の疾患で、けいれんなどの発作が起こります。100人に1人の割合で老若男女誰にでも発症する疾患です。てんかんの発作にはいくつかの種類があり、その種類によって治療法が異なります。てんかん発作は...
公開日:2018/04/24
【埼玉・栃木・群馬・大阪】発達ナビで新たに掲載スタート!放課後等デイサービス・児童発達支援事業所はこちら
全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーでは、WEB上からお問い合わせが可能な掲載施設数がどんどん増えています!今回は、今月新たに掲載された施設の情報をお届けします。
公開日:2018/04/11
発達障害の薬物療法、どのように向き合う? 薬に対する考え方、本人・周囲への伝え方ポイントまとめ【医師監修】
発達障害の子どもがいる親御さんの中には、薬による治療を考えている・今受けている方も多いと思います。一方「薬」というと、どうしても効き目やリスクに関して不安に感じてしまう方も少なくないのではないでしょうか。この...
公開日:2018/04/09
【4月の発達障害ニュース】発達障害について学べるイベントや学習支援の準備をチェック!
いよいよ新年度がスタートしましたね。準備はもう万全ですか?4月は学習をサポートしてくれるサービスの受付が始まったり、発達障害について学べる講演会があったりと話題が盛りだくさんです。今年度の生活をより充実させる...
公開日:2018/04/06
精神科医の仕事は、心に寄り添うための橋渡し役。発達障害のある子の「育ち」のために-精神科医・田中康雄
精神科医の田中康雄です。僕は「こころとそだちのクリニックむすびめ」というクリニックで、日々発達障害のある子どもとその親を診ています。 診察室で出会う、さまざまな言葉や思いとは。そして、臨床精神科医として僕が...
公開日:2018/04/03
お薬ってそもそも何?発達障害の薬物療法で気になる効果や目的、治療を行う上でのポイントを紹介します!【医師監修】
発達障害のある子に薬が処方されることがあります。しかし、薬の名前を聞いても、薬を服用するとどういうことが起こるのかイメージがわきにくいかもしれません。そこで、今回はそもそも薬とは何なのか、薬が効くとはどのよう...
公開日:2018/04/02
【新刊紹介】一人暮らしや学習サポート、食生活まで。発達凸凹のある人と家族の新生活を支える本を紹介!
4月は就職、進学、進級…と子どもから大人まで、多くの人が気持ちを新たに生活をスタートさせる時期ですね。自分自身の環境が変わる人もいれば、家族の生活リズムが変化するという人もいるでしょう。 ここでは、学校生活...
公開日:2018/04/01
入園式で脱走した自閉症の長男に目の前は真っ暗。それでも変わった!療育で大切なこととは
自閉症の長男が幼い頃は、少しもじっとしていられませんでした。療育施設へ入園した初日もやはり椅子に座れず逃げ回る有様です。その姿を見ながら不安にかられました。 この子はずっとこのままなんだろうかーー。 そんな心...
公開日:2018/03/28