「ADHD(注意欠如多動症)」の検索結果 (79ページ目)

子どもとの関わり方の疑問から、学校・社会生活での悩みまで。幼児期から青年期の子どもを育てる保護者が読みたい4冊
今月の新刊書籍では、教育や発達障害支援の専門家が書いた、保護者向けの書籍をご紹介します。どの書籍も幅広い年齢に当てはまる内容で書かれており、関心のある項目から読んでいくことができるので、発達障害についてや子ど...
公開日:2019/10/14
ADHD息子、音楽の授業は断固拒否!不器用さやソワソワ感ーー成人した息子が語る、サボりの理由
ADHDと広汎性発達障害がある息子リュウ太は、音楽の授業が苦手。音楽の授業は一人ぼっちの教室で居眠りをして過ごしていました。音楽の授業が苦手だったのはなぜか息子に聞いてみたところ、いくつか理由がありました。
公開日:2019/10/11
小学校の先生がASDのある人の視覚世界をVR体験!「学校での配慮や工夫」を考えるワークショップを開催
自閉スペクトラム症(ASD)者の非定型な知覚を疑似体験し、当事者への理解を深める「ASD知覚体験ワークショップ」。今年度は、「それぞれの場で実際にできることを考える」をテーマに、教育現場や企業などでワークショ...
公開日:2019/10/08
「学びやすい道具」を学校で使えていますか?アンケートから見えた、学びのツールの合理的配慮の現状
私たち、青い鳥は発達障害がある子どもの親の会です。私たちの子どもの中には、特性によって手先の不器用さがある子どもたちが多くいます。例えば、リコーダーもそのひとつ。穴をうまく押さえることができない子どもたちのた...
公開日:2019/10/08
ぐるぐる回る衛星息子、どう止める?凹まず楽しく「気持ちの切り替え」ができる意外な方法
はじめまして!丸山さとこと申します。息子のコウと夫の3人で暮らしています。 私とコウは共に発達障害(自閉スペクトラム症・ADHD)があります。近い特性を持ちつつも性格や考え方の違うコウとの暮らしは不思議がい...
公開日:2019/10/07
お風呂嫌いなむっくんが豹変…!脱・お風呂バトルの救世主とは?超カンタンな作り方も公開
親をやっていると、1日の終わりに成し遂げねばならない一大ミッションがあるのです。それは子どもをお風呂に入れること!まぁこれが大変。子どもには子どもの言い分があるのはわかる…わかるが、大人にも大人の都合があるの...
公開日:2019/10/04
社会人2年目、発達障害の娘が保険探し開始!「自分には保険が必要」と思ったアクシデント、そして必要な保障とは?
発達障害がある娘も20歳となり、保険について真剣に考え始めた様子。 「保険は生命保険、障害保険、賠償責任保険など沢山の種類があって難しそう」「発達障害があっても入れる保険にはどんなものがあるの?」「今の自分...
公開日:2019/10/03
【発達障害と受験】通学や学習進度、いじめ対策は?中学受験の志望校選び7つのポイント――発達障害&グレーゾーンの子の進学<後編>
現在中学2年生の長男は、中学受験をし「自分に合った環境」を選んで進学したことで、学校で毎日楽しく過ごせるようになり、私はそこに「障害」を感じなくなりました。発達障害の「障害」とは、その子の「個性」と「環境」と...
公開日:2019/10/02
小5での告知、早すぎた…!?ADHD息子に障害について伝えた日を振り返って
ADHDと広汎性発達障害がある息子リュウ太は小学4年生で発達障害の診断を受けました。 そして小学5年生のときに「リュウ太は発達障害があるんだよ」と話すことにしたのでした。
公開日:2019/09/26
【発達障害と受験】偏差値より大事にしたい、中学受験の志望校選び7つのポイント――発達障害&グレーゾーンの子の進学<前編>
現在中学2年生の長男は、中学受験をし「自分に合った環境」を選んで進学したことで、学校で毎日楽しく過ごせるようになり、私はそこに「障害」を感じなくなりました。発達障害の「障害」とは、その子の「個性」と「環境」と...
公開日:2019/09/20