「ABA」の検索結果(1ページ目)


発語について双子ともに自閉症スペクトラムの診断です
二人とも中等度の知的障害があり発語は全くありません。こちらの言っていることも簡単な単語しかわからず、トイトレもできていません。もっと普通のコミュニケーションをとりたいです。泣くだけではなく、せめてママと言って...
投稿日:2018/01/26


【東京・神奈川・埼玉・大阪・兵庫】今空きがある放課後等デイサービス・児童発達支援施設をピックアップ!
全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーでは、WEB上から直接お問い合わせができる施設がどんどん増えています!その中から、今すぐ利用の相談ができる施設をピックアップしてお送りします!
公開日:2017/12/20


日本ダウン症会議ーダウン症のある人と専門家が「どんな人も豊かに生きられる社会」を考えた会議をレポート
11月11・12日の2日間、東京の大正大学にて、第1回「日本ダウン症会議」が開催されました。会議にはのべ865人の参加がありました。
講演やシンポジウムのほか、医療・保育・教育・福祉・就労各分野の分科会が催...
公開日:2017/12/01


ご存じの方がおられましたら教えてください
広島在住です。息子にABAもどきを自宅で行っていますが、やはり自己流になってしまいます。そこで質問なのですが広島または山口あたりでABAを主とした療育施設をご存知の方がおられましたら教えてください。もしくは広...
投稿日:2017/11/29


「エビデンスにもとづく発達障害支援」って?11月26日 サイエンスアゴラ2017 公開シンポジウム
昨年も好評を博したサイエンスアゴラのシンポジウム、「うちの子、少し違うかも...II~エビデンスに基づく発達障害支援をみんなで考える~」が、テレコムセンター(東京・お台場)で開催されます。
最新の研究成果に...
公開日:2017/11/11


【発達ナビの読書週間】人気ママライター・林真紀さんのオススメ本
読書の秋、10月27日~11月9日は読書週間!発達ナビでも様々な方に発達ナビユーザーさんへのオススメ本をご紹介いただきます!今回は発達ナビでも連載中の林真紀さんに、発達障害のある子どもの子育てに今日から役立ち...
公開日:2017/10/30


【発達ナビの読書週間】臨床心理士・井上雅彦先生のオススメ本
読書の秋、10月27日~11月9日は読書週間!発達ナビでも様々な方に発達ナビユーザーさんへのオススメ本をご紹介いただきます!
今回は発達ナビの「親子のヒント」やコラム監修でおなじみの鳥取大学大学院教授・井上...
公開日:2017/10/27


知的障害を伴わない自閉症スペクトラムの娘を持つ父です
三重県(北中勢地区)もしくは愛知県(尾張地区)で定評のある療育施設、病院または医師を探しております。もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?療育に関しては、やはり名古屋の方が進んでい...
投稿日:2017/10/15


ABAの強化子の使い方について教えてください
連投で申し訳ありません。2歳10ヶ月、発達障害グレーゾーンの息子に家庭でのABAを試しはじめました。私も、ただいま勉強中です。日常生活で指示にしたがってくれないときつい強化子をちらつかせてしまいます。たとえば...
投稿日:2017/09/30


一年ほど前でしたでしょうか、NHKの朝イチでABA療育につい
て特集していたのですが、その時に出ていた小学生の男の子が受けている療育施設?または団体?が知りたくて投稿しております。その男の子はABAセラピストが小学校の様子も見に行ってアドバイスを貰っているようでした。A...
投稿日:2017/08/30