質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる...
2024/02/24 16:03
12

言語療育は朝のほうがいい?

4月から年少になる娘がいます。
まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。

週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。

10時~11時半のタームと、
13時30分~15時のタームがあるのですが、どちらがいいのか悩んでいます。

支援員には「朝のほうがおすすめ。13時半からだと眠くなるかも」と言われました。
私としては幼稚園で給食を食べてから13時30分に送って15時に迎え、そのまま小学生の兄(登下校付き添いしてる)を迎えに行けたらいいなと思っていたのですが。。。。
現在、娘は13時~15時お昼寝をしている感じです(たまにしない時もあります)。

眠い時に言語の療育へ行っても身に付かないのであれば、10時に行き、11時20分に抜け出し、11時半の幼稚園の給食に間に合うように届けるべきでしょうか?

また、これとは別に、言語聴覚士のいる病院へも月2回くらい通う予定で、これは9~10時です。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
jasmineさん
2024/02/26 13:01
皆さんありがとうございました。
朝から行くとしたら園を休ませることにします。
午後からだとしたら少し早めに抜け出して行きたいと思います。
とりあえず本人が無理しないくらいにやっていきたいです。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181803

4月から新生活なのですよね。いま2語文がたまに出てて、幼稚園に通うのなら、周りの環境から、お子さんの言葉も増えるかもしれないですよね。
療育に週1が、何曜日なのかわかりませんが、午前中に療育で、その日は幼稚園は休んで、家でゆっくりしたほうがいいのでは。いま午後はほぼ毎日お昼寝している、普通の幼児さんの体力の子のようですし。

もしも何か行事と重なれば、その場合は療育は欠席して幼稚園に行くとすればどうでしょうか。

11時20分に抜け出して??10分後には幼稚園で給食のいただきます・・?
毎回毎回、終わりを10分も短縮して療育を早退するよりは、幼稚園を休んでいいんですよ。
そして、11時半に、きちんと、毎回、療育の先生と「さようなら。また来週ね」の「帰りの挨拶」を、先生とお子さんとがしましょうよ、と思いました。

敷地内にある療育ですか??
もしそうだとしても、終わってからトイレ行ったり、療育から幼稚園まで、移動するのに、そんなに素早く場所移動できるのですか??
療育が終わってから、今日やった療育の様子とか最近の家での様子や困りごとや成長したこととか、そういう、、療育の先生とのコミュニケーションの時間は??ない??の???

あと、月2回の病院とやらも、病院と幼稚園の距離がわかりませんけど、これも、まさかとおもいますが、病院終わったら幼稚園に直行しようとか考えていますか?ざっくり仮に、自宅から30分の病院だとして、9時からなら、遅くとも家を出るのは8時半、でも上の子の登校付き添いもあるんでしょう?じゃあ、朝、上の子と下の子と一緒に家を出て、学校で兄と別れて、その足で病院に向かうことになりますよね。
10時に終わって、そしてそのまま幼稚園に行ってたら、お子さん、病院での言語聴覚士とのやりとり、忘れてしまいませんか。その日の病院での内容の復習というか振り返りを、帰宅して自宅でやって、ゆっくりお昼ご飯食べて、のんびりお昼寝して、、、
としたほうが、いいのではないでしょうか。

https://h-navi.jp/qa/questions/181803

今現在、概ね昼寝してる時間帯に療育を入れる

私ならばしません。

今年度はその時間帯に入れるのは見送ります。

そもそも昼寝してない
毎回かなり苦労して無理やり寝かせて寝るとかならアリかもですけど

違うなら無しですね。

ついでに午前中にするにしても、園から連れ出したあと、その日は園に戻しません。

活動時間にもよりますが、主さん就労してないですよね?
年小さんということを踏まえると
私ならばそのまま一緒に帰宅させます。 ...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/181803

朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。
今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。
そこしかうごけないなら別ですが。
眠たいと、不機嫌になったり、指示が入らなかったり、場合によっては途中寝ちゃったり。むだ足になると思います。
わたしなら朝の方がいい。
わたしも給食にとどけないでその日は休むと思います。
そこまでして、幼稚園にいっても、本人の負担になると思います。
うちでのんびりしてたらいいと思いますが。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/181803

家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。
疲れて眠かったり不機嫌だったりする状態で療育を受けさせるのは大変だと思います。
ユーチャリスブーケさんの娘さんには午前中の療育をお勧めします。
(この年齢の子どもたちは個人差が大きいので、昼食後の時間でも平気な子もいると思います)

ところで、せっかくの療育を毎週早退してまで園の給食を食べさせないといけないのでしょうか。
給食を食べ終わったころに園に送り届けるか、いっそお休みしても良いと思います。
この辺は園の方針もあると思うので、一度園と相談してみてはいかがでしょう。 ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/181803
おまささん
2024/02/24 23:52

こんばんは
療育の日は園を休ませる保護者がほとんどです。それほど療育が疲れるのかもしれません。と、いうより幼稚園から休むようにうながされます。

なぜそんなに給食に拘るのかわからないです。
それに毎日12:00に昼食になるわけではありません。行事の練習で遅くなったり、体操等でホールを使う順番上11:00に食べ始めたりはザラです。
そうなったら食いっぱぐれたりはないですが、昼食を用意しておく以上は別室で食べたり、他の活動をしている教室で一人で食べることになるかも。多くは職員室や園長室で食べる事になるでしょう。一人のお子様だけに補助をつけることはできないでし、加配枠ならなおさらパートの先生だろうし、週一休むよう促されるでしょう。娘さんだけ別行動するために付ける先生はいないと思います。

わたしなら息子さんが週一は一人で帰るよう、今から訓練させますね。
そして妹さんの療育の日は娘さんにだけ集中できるようにします。
それから、午前か?午後か?よりも療育の日は娘さんのリラックスタイムになるよう、余裕のあるスケジュールを組むのをオススメします。
たぶん園でとても疲れるタイプのお子様だと思いますよ。男子(息子さんの時)の友達関係と女子は全く違うのでお話できないとストレスがすごくたまるはずです。週一でお休みさせて療育を利用するのをオススメします。 ...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/181803

抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか?

そんな慌ただしいなか、すぐ、食事の気分になりますか?
幼稚園の先生もそういうの難色を示すと思います。機嫌良く従う能力があればいいでしょうけど。
どうしても連れて行きたければ、お家で食べて、午後から連れていけばどうですか?
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれば3歳差くらいで2人目が欲しいと思っていた矢先、息子に障害があるかもしれないことがわかりました。2人目に重い障害や病気があるかもしれない、そしたら2人とも育てられるのか…。私たち夫婦はともにアラフォーで、かつ体力・メンタルともに自信がある方ではありません。この先何年か息子が成長する様子をみて、どれくらい手やお金がかかるか見通しが立てば、2人目を持とうと思えるのかもしれませんが、年齢がネックで一刻でも早く2人目を持つ決断をしたい状況です。そこで、お願いです。第1子に何らかの障害がある、または障害の疑いがある状態で2人目を持つ決断をした方はその決め手を教えていただけませんでしょうか。また、第1子に障害がある方で、第2子も育てられている方(第2子に障害・病気のあるなしは問いません)は、どのような大変な状況に直面してきたかを教えていただけませんか。夫婦で何度も話し合っているものの、漠然とした不安が大きくなるばかりで、周囲に相談できる人も限られており、どうか皆さんの経験をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

回答
2人目をどうするか悩めるアラフォー世代ってそれだけで幸せだと思います。 出産後、夫婦生活がぱったりなくなるご夫婦もいますし。 私にとって...
13
幼稚園と療育の併用について来年度入園予定(加配なし

しばらく付き添い予定)の息子がいます。今現在、市の療育センター(親子通園、週1)と民間療育(単独通所、週1)に通っています。いずれも少人数制の療育です。幼稚園からは引き続き幼稚園と連携していただける市の療育センターに通ってほしいと言われています。悩んでいることは①幼稚園4日/週、療育1日/週民間療育を辞めて市の療育センターのみにする。②幼稚園3日/週、療育2日/週現在の療育をそのまま続ける。③幼稚園4日/週、療育2日/週民間療育が土曜日も開いており定員にもまだ余裕があるとのこと。夫婦での話しの中で子供も慣れて楽しんで通っている療育も辞めたくないし②で行く方向で考えていましたが、専門家?(身近に保育士や保健師がいます)に息子の様子も見てもらい幼稚園で伸びそうだから週4でいいかもというアドバイスをもらい①と迷っています。ここ最近の息子の様子を見ていると成長を感じ療育を減らしても大丈夫かもと思いますが本当に悩みます。③は新生活での疲れもあるだろうし土日は休ませてあげたい為、今の所は考えていませんが候補の1つです。同じように幼稚園と療育の併用で悩まれた方、体験談や御意見があれば伺いたいです。よろしくお願い致します。

回答
Makiさん 回答ありがとうございます。 療育の待機児童も多い地域と聞いたことがあるので民間療育の中断は難しいかもしれません。一旦辞めて...
14
保育園を休ませる期間について子供のリフレッシュもかねて、土日

を使って1週間ほど、祖父母の家につれていこうという話があり、それはとてもいいことだと思っているのですが、そのために、保育園を3日も休ませるのは、さすがに休ませすぎではと、考えているのです。2日ぐらいがいいのではと(でもなぜ2日かというと明確な理由はありません、感覚的なものです。ごめんなさい)みなさんは、こういうとき、どのような対処をされていますか。いつも、長期休暇明けは、保育園にいくのがめんどくさいのか、行きたがらなくなるんです。また、多動の増加により先生に注意されることが増えてきたため、保育園きらいというときがあり。(これについては、療育先とも相談して、保育園に事情を伝えて対処はしてます。最近はきらいといわなくなりました、ただ出かける前に、家でテレビをみたりして、そこの切り替えが難しいのか、時間がきたから、いくよといっても、いきたくないとは、いまも言います)長く、保育園を休ませて、保育園ぎらいに拍車がかかるのではという不安があります。あと、保育園も一種の集団療育と考えてしまっている自分もいます。だからあまり休ませないほうがいいのではとも。

回答
それと、奥さまとお子さんのリフレッシュということであれば、奥さまにどうしたいか?を決めさせてくださいね。 くれぐれも、主さんがアレコレ奥...
17
年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です

年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっています。現在家と療育の中では目立った困り事は減ってきました。児童発達支援とは別で、OTとSTにも通っています。幼稚園では支援級に在籍し、補助の先生が1対1ではないですがついてます。とりあえず、療育側とは幼稚園に慣れたら児童発達支援は辞めるという話になっています。ただ、コロナの影響で幼稚園はほとんど通えないまま1ヶ月がすぎ、幼稚園に慣れるというのがいつになるのか見通しは立ちません。幼稚園が始まっても、療育の日と幼稚園の行事が重なったら幼稚園を優先することにしています。そのため、療育側からしてみたら週1日来たり来なかったりする厄介な生徒です。おそらくそのせいで、療育側からは、詳しく書けませんが遠回しに辞めてほしそうな言葉をかけられています。とても肩身が狭いですが、幼稚園に通う中で出てくる困りごともあるだろうし療育を完全に辞めることはためらっています。そんな中で受給者証の更新期限も近づいてきました。違う施設に変える、図太く今の所に通い続ける、思いきって療育を辞める。この三択のどれを選ぶことが良いのか悩んでいます。こういう事を誰に相談すべきなのかも分からずにいます…。まとまらなくてすみません、なんでもよいのでアドバイス頂けないでしょうか。

回答
個人的な意見なので、気に入らなかったらスルーして下さい。 児童発達支援も経営なので、週1くるかこないかわからないと収益に響くし、もっと切実...
9
いつも皆さんに温かいアドバイスをいただき、参考にさせていただ

いております。このほど、1歳5ヶ月の息子が自閉傾向で療育に通うことになりました。そこで質問なのですが、皆さん通い始めは療育にどのくらいの時間通わせていましたか??とりあえず、平日週1回1時間ちょっとの親子通園に行くことは決まっているのですが、なんだか少ないかな…とも思えて…息子はすでに保育園には通っています。受給者証は発行していただき、月に20〜25日療育を受けられるそうです。ただ、療育の頻度とか療育施設についてはあまりアドバイスいただけず、自分で調べてくださいという感じでした。あまり始めからたくさんの療育に行くのは子供の負担になるでしょうか??幸い、4月からの療育施設にまだ空きがある状況ですが、あまり時間的にも余裕がなく…今後は空き待ちになるのは確実で、通わせられるなら通わせてしまった方がいいのか悩みます。保育園と併用して療育施設に通われている方はどのくらいの時間、頻度で通われていますか??また保育園と療育を併用するにあたって困ることなどありますか?まだイマイチ療育についてピンときておらず…アドバイスいただけると助かります。

回答
こんにちは。 皆さんおっしゃるようにしばらく週1回のペースで様子をみて良いと思います。 保育園メインでお仕事しながらですよね? 生活リズム...
14
こんばんは

何度もこちらで相談させていただいています!9月の半ばから2歳4カ月の娘が保育園に行ってるんですが、はじめはお昼寝をしていたのに、今月に入ってからお昼寝をしないみたいで…毎回今日も昼寝しませんでした…と先生から言われるのですが迷惑をかけているなぁと思い申し訳なくて…療育に通っている話を先週したので今度詳しく教えてください。お昼寝のこともその時に話しましょうと来週面談することになりました。保育園の先生に迷惑をかけているのはとても申し訳ないんですが私も仕事をしているので、今後保育園に通えなくなったらどうしよう…保育園から断られたらどうしようと心配です…娘は保育園が楽しいみたいで行くのを楽しみにしています!保育園では音楽に合わせて踊ったり、リトミックをしたりするのが好きみたいです。自分の名前は呼ばれたらまだ返事はできないけど手はあげてるみたいです。あと気になるのは、パパはどこ?ママはどこ?と聞くとちゃんと指さしできるんですが、私のこともパパのこともパパと呼びます!今までは呼んでもくれなかったので少しは成長したのかもしれないんですが、まだママが言えなくて…たまにハハと私のことを読んだりもします。保育園で少しでもお昼寝してくれるようになったらいいんですが…家では私と寝ると私の上に登ってきたりしてなかなか寝ないので1人にしたら勝手に寝てたりします保育園のお昼寝が12時45分からみたいなのでまだ眠たくない時間かもしれないんですが…何かアドバイスなどご意見いただけたら嬉しいです!

回答
まず、保育園の先生は『お昼寝をしないことを非難している』んじゃなくて、単純に「お昼寝をしていないから帰宅後変な時間に眠くなっちゃうかもしれ...
4
アスペルガーの女の子を育てている方いますか?先月3歳になった

娘がアスペルガーっぽいような気がします。療育へは2歳半へ行っており、様子見ということでした。その時は総合IQ80くらいで特に言語が遅れているということでした。怪しいのは、●プレ幼稚園では最初はできていたのに、最近は床でゴロゴロ●二語文はたまに出るくらい。主に単語で話す●一斉指示には基本的に従えず、個別に声を掛けている●ごっこ遊びはしない(おままごとはできる)●公園では30回くらいひたすら滑り台(3回くらいで終わる時もあります)●いきなり兄を叩く(1日に5回くらい)。兄、怒る。という感じで、現在8歳の息子(バリバリのアスペルガー)の3歳の頃に似ております。プレへ迎えに行っても、「どれが●●ちゃんの絵かな?書いたのはどれ?」と言っても指差しせず(絵が10くらい飾られている)。「名前は?」「何歳?」に答えられず。3歳児健診もできませんでした。お片付けや真似っ子はできます。歌も歌いますし、テレビを見ながら踊ります。「お前もか」という感じで、ショックというよりは、もう仕方がないよね~と思ってしまっているのですが(息子の時はショックで毎日泣いていた)、女の子のアスペルガーを育てている方、どうでしょうか?男子よりも難しいと聞いたことがありますが、、、、もちろんIQにもよりますし、娘のIQもまだよく分かりません。兄妹でアスペルガーの場合、どんな感じなのでしょうか?今の私にできることは、幼稚園の先生と連携を取っていく、デイを探す、自分のストレスをためない、自分が笑顔でいることくらいしか思いつきませんが、やるべきことはあるのでしょうか?今は言語のデイへ通っていますが、幼稚園に入ると時間が合わないので(息子の迎えに行かないといけない)、通えなくなると思います。

回答
アスペルガーはもっとIQも高いしできることがたくさんありましたよ。 癇癪以外は定型児といっしょに、三年生までいっていましたし、勉強のおくれ...
11
発達障害がある子は幼稚園に毎日通えている子がほとんどなんでし

ょうか?うちの息子は年少の時に発達障害がわかりました。(ADHDと自閉スペクトラム症)年少の時にお昼ご飯を時間に食べるのができないこと、午後になると行動が荒くなることが多く本人も辛そうだと幼稚園から指摘されて、年少の途中から午前で帰る(迎えに行く)状況になりました。そして、現在の年中では幼稚園から登園日数を減らしてほしいといわれ(言われたのは年少の2月ぐらい)週2回午前中だけ通っています。その他の平日は児発を利用しています。来年度は年長なので就学のことも考えてスケジュールを組みたいと思っています。先日心理士さんに相談したら、幼稚園にもっと長く、日数も増やして通えるようになると良いとアドバイスをもらいました。うちの息子のような発達障害の子はたくさんいて、みんな幼稚園に通えている。大変だけど、幼稚園も工夫して頑張ってくれてると言っていました。私は今の幼稚園は先生たちも大変な中で良く対応してくれてると思っていたのですが、心理士さんのお話を聞いたら、今更ながら違うところの方が良かったのか、とりあえず入園だけさせて面倒な子は登園日数を減らしてしまえば良いと思ってるんじゃないかとか少しスッキリしない自分がいます。現在の幼稚園は園児が多く、のびのびした幼稚園です。どんな子でも入園できるような園だと思いここを選びました。発達障害のあるお子さんの幼稚園での生活、対応はみなさんどうしてるのか知りたいので教えてください。今月末に幼稚園側とこれからのことについて話し合いを持つ予定です。(私の要望としては通う日数と時間を増やしてもらいたいと伝える予定です。)文章がわかりずらくて長々とすみません。アドバイスお願いします。

回答
我が家は年中から幼稚園を利用しており、入園前は幼稚園入園に向けて療育事業所で幼稚園生に求められる身辺自立に向けて訓練をしていました。 当時...
11
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか

??好きなことって、仕事も含みます。毎日、2歳児の子に、1日3時間くらいつきっきりで療育行ってます行き帰りや準備含めて4時間くらいかかります。ほんとなら、年少から保育園に預けて自分は仕事に復帰し、仕事したり趣味のジムに通ったり、休日は子供と遊んだりしたかったです。でも子供が障害者なので、いまは休みなく毎日療育。保育園に預けてる障害児のお母さんもいますが、私が通っている療育の先生は、お母さんは仕事しないで子供に付き合ってあげたほうが、子供が伸びる、と言います。療育に2つ通っていますが、どちらの先生もそう言います。毎日療育ばかりです。しかも子供が伸びているのかもよくわかりません。たとえ伸びてもマイナスのものがマシになるて感じがして。仕事したりジムに行ったりしてるママ友がうらやましい。私がいまできる息抜きは、夜こっそりお酒を飲むことくらい。夫に預けて、日曜くらいジムに行けないかなと思いますが夫も土日の療育に連れてってくれたりしていて自由時間がすくなく、今の生活に不満を持っている気がします。上の子の面倒もあるので、土日に夫が療育に行ってくれても、自由時間ありません。子供は可愛いですがいなくなってくれないかな?と思ってしまったりこんな子産んでしまった…と思ってしまったり愚痴ばかりですみません。皆さん、療育と自分の時間の両立できてますか?コツありますか??

回答
療育を平日だけにするか、2か所のうちどちらかをやめたらどうでしょう? 土日の1日はダラダラ過ごす日、1日は家族で出かける日にしてみては?...
15
ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し

ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)

回答
追記ありがとうございます。 眠れていますか?眠りがあさかったりしませんか? 私は40㎎を朝一錠から、25㎎を朝昼1錠ずつとかにできないか?...
7
こんにちは!未就学児のお子さんをお持ちのかた、どのくらいの距

離の療育にどのくらい行っていますか?4歳年中の息子が療育に通っています。以前は預かり型の児童発達支援に通っていたのですが、お友だちがうるさい。怖いし疲れるとのことで辞めました。今は民間個別療育(文字や数字などの学習)車で15分民間個別療育(ソーシャルスキル、ST)車で15分公的機関の作業療法車で20分の三つに降園後に行っています。息子が幼稚園に通っているあいだ、下の娘も療育に通っているので私はてんてこまいだし、毎日予定がゴチャゴチャで疲れます。でも、幼稚園児の間しかやらせてもらえないので多少無理してでも通わせたいです。しかし、主人は「あちこち行かせすぎ。必死すぎ。子供が疲れる」と言います。息子は家にいてものんびりするどころかひたすらバタバタし、私も怒ってばかりなので、療育に通っていた方が精神的に平和です。たしかに4歳の子には酷かも…とも思いますが。どうなんでしょう?私は無理させすぎなのでしょうか??みなさんはどう思われますか??

回答
はじめましてして、おっこと申します。ADHD傾向で年中4歳の息子がおります。 週一で車で10分程度のところ、専門職のいる民間の療育施設に...
5