締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
こんばんは
こんばんは。
何度もこちらで相談させていただいています!
9月の半ばから2歳4カ月の娘が保育園に行ってるんですが、はじめはお昼寝をしていたのに、今月に入ってからお昼寝をしないみたいで…
毎回今日も昼寝しませんでした…と先生から言われるのですが迷惑をかけているなぁと思い申し訳なくて…
療育に通っている話を先週したので今度詳しく教えてください。お昼寝のこともその時に話しましょうと来週面談することになりました。
保育園の先生に迷惑をかけているのはとても申し訳ないんですが私も仕事をしているので、今後保育園に通えなくなったらどうしよう…保育園から断られたらどうしようと心配です…
娘は保育園が楽しいみたいで行くのを楽しみにしています!
保育園では音楽に合わせて踊ったり、リトミックをしたりするのが好きみたいです。
自分の名前は呼ばれたらまだ返事はできないけど手はあげてるみたいです。
あと気になるのは、パパはどこ?ママはどこ?と聞くとちゃんと指さしできるんですが、私のこともパパのこともパパと呼びます!
今までは呼んでもくれなかったので少しは成長したのかもしれないんですが、まだママが言えなくて…
たまにハハと私のことを読んだりもします。
保育園で少しでもお昼寝してくれるようになったらいいんですが…
家では私と寝ると私の上に登ってきたりしてなかなか寝ないので1人にしたら勝手に寝てたりします
保育園のお昼寝が12時45分からみたいなのでまだ眠たくない時間かもしれないんですが…
何かアドバイスなどご意見いただけたら嬉しいです!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
まず、保育園の先生は『お昼寝をしないことを非難している』んじゃなくて、単純に「お昼寝をしていないから帰宅後変な時間に眠くなっちゃうかもしれませんよー」って教えてくださってるだけかもしれません。
無理にお昼寝をさせなくてもお布団にゴロンしていられればいいし、それが難しければ職員室の隅で遊ばせてもらうとかできないかなと思います。
その辺も含めてゆっくり面談で話してこればいいんじゃないでしょうか。
寝かし付けについての療育の先生の意見(要不要、導入に使えそうなモノなど)を聞いておくと面談の時に役に立つと思います。
「ママ」が言えなくて「パパ」や「ハハ」になっちゃうのは『マ』っていう音を作るのが難しいのかもしれません。
たしか姿勢制御の点数が低めでしたよね。
活舌と身体発達は連動しているそうなので、たくさん運動するといいと思います。
にらめっこやシャボン玉など顔の筋肉を動かす遊びも効果的かもしれません。
もしかしたら耳の聞こえが弱くて「ママ」「パパ」「ハハ」を聞き分けていないのかもしれません。以前の質問で聞こえの検査を勧められていましたが、調べられましたか? 検査済ならスルーしてください。
無理にお昼寝をさせなくてもお布団にゴロンしていられればいいし、それが難しければ職員室の隅で遊ばせてもらうとかできないかなと思います。
その辺も含めてゆっくり面談で話してこればいいんじゃないでしょうか。
寝かし付けについての療育の先生の意見(要不要、導入に使えそうなモノなど)を聞いておくと面談の時に役に立つと思います。
「ママ」が言えなくて「パパ」や「ハハ」になっちゃうのは『マ』っていう音を作るのが難しいのかもしれません。
たしか姿勢制御の点数が低めでしたよね。
活舌と身体発達は連動しているそうなので、たくさん運動するといいと思います。
にらめっこやシャボン玉など顔の筋肉を動かす遊びも効果的かもしれません。
もしかしたら耳の聞こえが弱くて「ママ」「パパ」「ハハ」を聞き分けていないのかもしれません。以前の質問で聞こえの検査を勧められていましたが、調べられましたか? 検査済ならスルーしてください。
>家では私と寝ると私の上に登ってきたりしてなかなか寝ないので1人にしたら勝手に寝てたりします
、、、ということは、家では寝かしつけの作業というかルーティンは何もしてません、ということ?ですね。
そりゃあ、保育園でのお昼寝も、お子さんは寝ないでしょうねえ。
(園では、たぶん、寝かす前に絵本読んだり、背中トントンしたり、さあ目を閉じようねえとか声掛けしたり、お布団入ってねって声掛けしたり、おふとんかけたり、などなど、、して、お子さんが寝るまで(寝たと確認するまで)保育士がお子さんのそばに寝てたり、お子さんに話しかける先生がいるでしょうから)
「今は私は眠くないから起きていたい」それでも「今はお昼寝の時間。お布団に入って、寝る時間。他の子は寝ているから、あなたは静かにしてほしいの。動かないでね、しゃべらないでね、歌わないでね。」
↑これが理解できるなら、保育士はお昼寝時間に起きている子がいても、何も関係ありません。
家では、お子さんに対して、園でお昼寝しないことについて、お子さんに何て話しているのでしょうか?
それとも、「この子は話しても理解できてないから、話しても無駄」
っておもって、何もお子さんに言ってないですか?
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
保育園児でなければ、そろそろお昼寝はしなくなる子も出てくる年齢ですよね。
ただ保育園にはいろいろなお子さんが通っています。
家庭の都合でお迎えの遅いお子さん、生活サイクルとしてお昼寝が必要なお子さんも多いでしょう。
またお昼寝の時間は、保育士さんたちの打ち合わせや連絡帳記入のための時間でもあるんじゃないかな。
他の方も書かれていますが、お昼寝ができなくても横になって静かに過ごす、または隅で静かに遊ぶことができればいいと思います。
どうしても寝ない子・静かに過ごせない子は加配の先生と一緒に別室対応も聞いたことがあります。
加配がないと厳しいかもしれませんが。
ただこの先のこと。
何か言われる→責められていると取ると、お辛くなりませんか?
責めるということではなく、集団生活を送るために、園と家庭で情報と工夫の共有は必要になってくると思います。
これ、どうしても親がカナメになります。弱っているときには、結構負担ではあるんですけどね。
療育でこのように対応している・家庭でこんな風にしたら上手くいった・・・そんな情報があれば、ぜひ園と共有してください。療育ほど個別対応はできなくても、うまく落としどころを見つけて生かしてくれる先生もいます。
信頼のおける療育先に、「保育所等訪問支援」をお願いしてもいいかもしれません。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
園でのお昼寝、もし強要されるのであればちょっと違いますよね。その辺りは確認した方がよいです。
ちょっと前に、スマホに園でのお昼寝強要は虐待ではないか、と言う記事がありましたが。
お昼寝しないことで、午後の例えばオヤツの時間眠くなるなど支障なければよいかと思います。
園でお昼寝して、夜寝ないよりはお昼寝しなくても夜グッスリ寝られるならば問題はないですよね。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
保育士です
療育現場でも長年勤務経験があります。現在担任している2歳児3才半の女児のことでご相談です。園で午睡が全くできません。お休みの日は家でも午睡はできていないようです。眠くならないようで一週間に1日くらい午睡をするていどです。どう対応したら良いでしょう?長年の経験がありますがこんなに眠れない子どもを担任したことがありません。
回答
保育園でも療育でも長年の勤務経験があるのに寝ない子を担任したことがないというのは、むしろレアケースでは…。
発達に凸凹がある子に入眠が苦手...
9
週3~4日で療育に3歳の子供が通っています
4日行くのは隔週で土曜日の登園で3時間ほどです。施設から連絡があり土曜日の登園をとりやめるように言われました。理由は子供が今日は登園した際に走って遊具へ行かず一人で静かに遊んでいたからと言われました。実は今週からお昼寝を減らしたりなくしたりして夜を早く寝るよう練習をしています。(今まではがっつり2時間昼寝をしていたのですがそうするとベットへ行っても全然寝ず12時を過ぎてしまうこともあり昼寝を減らすように始めました。)もし今日子供に元気がなかったとしたらその昼寝のリズムを変えているからと説明をして伝えましたが先生はやめるようにというだけでした。ただでさえ施設の時間は短いので最近はノイローゼになりそうで怒鳴ってしまいます。私の心に余裕がないせいで主人にも迷惑をかけ今朝体調不良から歩くことができなくなりタクシーで病院に行ってもらいました。(それも先生に伝えたところでは次1回だけ土曜日を登園でと言われました。)夫婦ともに余裕がない中で土曜日まで削られてしまうのはというのも確かに本音にはあります。子供のためを思えば土曜日は登園をなくして家で過ごさせるのがベストなのでしょうか。
回答
こんにちは
私の地域は学童保育で元気がないと熱を測り、場合によっては親に迎えに来て貰います。熱が無くてもです。
今、コロナでその規制がもの...
14
4歳自閉症ADHDの息子がいる青いカレーライスです
多動症もひどく日中は目が離せません。1歳前から息子の睡眠障害に苦しんできました。それで今はロゼレム(睡眠導入剤)とリスパダール(落ち着かせて眠りを安定させる)を飲ませています。しかしやっぱり睡眠障害が勝つときもあり、今日も夜中3時半起きです。皆さんに聞きたいのは、息子が極端に睡眠時間が短くても保育園や学校に無理やり連れていってもいいのかな?ということです。普段も行き渋りが酷いですが、今日みたいに三時半起きのときなどはどこに行くにも行きしぶりが酷く、車に乗せるのも泣き叫んでいる息子を玄関から抱っこで無理やりです。寝てない息子を無理やり連れていく罪悪感が辛いのです。かといって1日2人でずーっと一緒はいれません。多動症の息子のいたずらから離れないと私の身がもたないからです。多分、息子が寝てなくても保育園に連れて行って大丈夫ですよって皆さんに言ってほしくてここに今相談してるんです。罪悪感を減らしたくて。私もあまり寝てなくて考えが暗いです。何か言葉をいただけたら嬉しいです。すいません。
回答
私の知る睡眠障害のある子達の親はみんな遅れてでも連れて行ってるよ。
寝たまんまとかもある。
パジャマのままもある。
寝てないからお休みは...
47
うちの子(3歳なりたて)は昼寝が苦手です
1週間のうち2日は昼寝に失敗してしまいます。前日はコットの上でジャンプしたり歌ったり静かにできなかったようです。そして寝れなかった日は決まって帰宅後機嫌が悪く、癇癪を起こしやすくなります。同じような家庭の方はいますか?どう対処すべきか悩んでいます…
回答
3歳なら、そろそろ体力がついてきて園のお昼寝の時間には眠くならない子も出てきますね。
それで夕方には疲れてしまって機嫌が悪くなるのもよくあ...
7
2歳3ヶ月の娘のことなんですが…何度かこちらで質問させていた
だいています。先週K式の発達検査を療育の施設で受けてきました。そこの療育には空きが出た時に通っていて今まで4回ほど通っています。なので娘の状況も何度かみてくれている先生が検査をしてくださいました。療育の後に受けたので疲れていたのか、お昼前だったのでお腹が空いていたのもあるのかもしれないですが、結果があまりよくなくショックを受けています…はじめは私の膝の上に座っていろいろしていたのですが途中からやらないと積み木を手で払ったり…私の方を向いて座ってやらなかったりで…パズルが好きなので形を合わせたりするのはできたのですが…発達指数が姿勢49認知適応67言語社会80トータル67という結果でした。姿勢の面が49というのがショックでした…一歳二ヶ月の発達ということになるみたいで一年以上遅れています…家では段差を登ったり走ったりするのですが外ではちょっとの坂も慎重だったりあまり走ったりもしないので…反対に言葉があまり出てないのに言語が80なのがビックリしました…言葉のところは一歳半ぐらいかなぁと思っていたので…この凸凹した結果もよくないのでしょうか…家族とは目が合いよく笑うのですが、検査をしてくれた先生に目が合うか聞くと、警戒してるのかあまり合わないですと言われていました…私は感じたことがないんですが、こだわりもあると…いろいろ覚悟したほうがいいと思っているのですが、同じような方や何がアドバイスいただけたらと思い質問させていただきました。
回答
ゆうさん、こんにちは。
姿勢49とのことでショック…と書かれておられますが、おそらくお子さん、低緊張なのだと思います。
私の長男が低緊張...
8
グレーの次男、2歳11ヶ月
ここ1~2週間、1日中テンション高めです。機嫌を損ねてグズグズしてしまうよりは、ニコニコ笑顔でいてくれる方が良いのですが、夜、ベッドに入ってからもテンション上がったままなので、なかなか寝付いてくれず少々困っています。乳児保育園に通っているのですが、そこでも「皆で今から積み木遊び(模倣のようなもの?)します」というような場面でもテンションが上がり、先生に抱きついてしまってなかなか指示が通らない様子です。園では運動会も終わり、特に普段と変わったことはないので、最近のテンション高めの原因も思い当たりません。就寝前については、絵本を読むなどおとなしく過ごすよう工夫はしています。ただ、テンション高いのが1日中なので、例えば何か指示する時にだけでも、それが聞けるよう、一時的に上がったテンションを落ち着かせる方法はないでしょうか?1度、発達検査は受け相談もしていますが、まだ医師から診断はおりていません。投薬もありません。療育は、受けられるとしても3歳以降(市の発達支援センターの規定)ということで、今は特に受けていません。どうぞよろしくお願いします。
回答
うちの息子(3歳7ヶ月広汎性発達障害知的中度?)も、この夏、寝る前にハイテンションになってしまい、なかなか寝なくて困っていました。ラベンダ...
6
軽度自閉症と軽度知的障害の年中の男の子です
保育園に通わせているのですが、毎朝保育園に行きたくないと泣きます。最近は前日の夜から保育園に行きたくないと泣きます。私自身、仕事は辞めていい状態なので仕事を辞めて保育園も無理して行かせる必要ないのか、小学校への練習のため保育園に行かせたほうがいいのか悩んでいます。保育園と別に療育は月2回親子通園で通っています。療育のほうは楽しみに通っています。アドバイスをよろしくお願いします。
回答
うちの子も三才から保育所でした。1年半ほどは朝泣きました。男の人が苦手で早番の先生を替えてもらったこともありました。もっと凄い子がいて、卒...
15
いつもお世話になってます
保育園に通っていた方に、お仕事のことを教えていただきたいです。自閉症スペクトラムの保育園年少児がいます。療育施設に通っているときに、次のステップとして、幼稚園より、保育園を勧められて、保育園に入りました。子供がとにかく、病気ばかりで、1ヶ月に1週間ぐらいは、保育園をお休みしています。行事前後に体調をくずしやすいし、熱が下がっても、保育園に通えるくらいまで回復するのに、1週間くらいかかります。なるべく、休んでも迷惑がかかりにくい仕事を探し、業務委託の配達をしていたのですが、上司が変わり就業証明が書けないと言われたので、辞めました。今また、短時間のパートを探しています。子供は、ものすごい神経質(いつもと同じじゃなくてはダメ)なので、特に病気中に、私以外の人の世話を嫌がります。旦那の世話も嫌がるし、祖父母や病児保育に預けるのはもっと難しいです。みなさん、面接で子供の障害のことや、病弱なこと、話されますか?あと、どんなお仕事されてますか?教えてください!どうぞ、よろしくお願いします。
回答
息子が一年生で、それまでは保育園に行っていました。
幸い体は強い方だったので年少くらいからあまり休まずにいけましたが、それまではやはりよく...
12
生後8か月の娘がいます
もしかして発達障害ではないのか?と疑問を抱いております。症状としては、①抱っこをのけぞる。誰が抱っこしてもこちらに体を預けてくることはなく、抱っこしずらい。②落ち着きがない。膝に座らせていても身を捩って、寝返りをしようとする。③体が硬い、いつも手足がつっぱっている。④人見知りはあまりしないが、寝かしつけの人やお風呂を入れる人がいつもと違うとギャン泣きする。⑤顔を近づけた状態では目が合わない。少し離れると目が合いにこっと笑う。⑥6か月ごろから夜中始まる。些細な物音で目を覚まし、2、3時間おきに起きることが多い。反対に新生児の時は、こちらが起こさないと起きなかった。⑦喃語をほとんど話さない。あー、うーもいいません。その代わり、奇声のようなものを発します。⑧こちらがオーバーなアクションをしないと笑わない。いないいないばあもかなり激しくすると笑います。⑨8か月に入り、頭を左右に振るようになった。⑩夜中起きた時も、泣かずに頭を振ったり笑ったりしています。(1人で)やはり、こういった症状があるのは発達障害の可能性が高いですか?
回答
おはようございます。
かかりつけの小児科医には相談していますか?検診で、きちんと相談して不安を解消していますか?
また、保健所や地域の...
9
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半のタームと、13時30分~15時のタームがあるのですが、どちらがいいのか悩んでいます。支援員には「朝のほうがおすすめ。13時半からだと眠くなるかも」と言われました。私としては幼稚園で給食を食べてから13時30分に送って15時に迎え、そのまま小学生の兄(登下校付き添いしてる)を迎えに行けたらいいなと思っていたのですが。。。。現在、娘は13時~15時お昼寝をしている感じです(たまにしない時もあります)。眠い時に言語の療育へ行っても身に付かないのであれば、10時に行き、11時20分に抜け出し、11時半の幼稚園の給食に間に合うように届けるべきでしょうか?また、これとは別に、言語聴覚士のいる病院へも月2回くらい通う予定で、これは9~10時です。
回答
抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか?
そんな慌ただしいなか...
12