締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
今年4月から新一年生、支援級所属(教育委員会...
今年4月から新一年生、支援級所属(教育委員会も支援級判定)のASD・ADHD・境界域の男児ですが、2才過ぎ頃から手を使った常同行動(例えば輪ゴムを伸ばし続けたり、常に手をいじいじと触って動かしている、でも手先が不器用なので絵を描いたりなどの手を使った遊びは一切出来ない)と、多動に悩まされてきました。
未就学時の頃は、児発に通いながらABAにも取り組みましたが手の常同行動が根深く、指示も通らない事から主治医からコンサータを進められ4月から服用しております。
幸いにも、心配していた食欲不振はなく服用している間は手の常同行動も減っているような感じがします。本人から使用感を聞ければいいのですが、言語化がまだ難しいようです。
以前からお世話になっているOTさんに、服用開始してから初めて会ったですが、息子の手の常同行動が増えましたねと言われました。その日は休薬日というのもあったとは思いますが、確かに休薬日は以前に増して常同行動が多くつい私も「手をやらない!」と四六時中注意してしまいます。コンサータが切れると、かえって常同行動が酷くなっているようにも感じてしまい、このまま服用継続してよいものか悩んでしまいます。
主治医としては、親が一番身近な観察者だからと服用継続は親に一任されているので更に悩んでしまい…息子のような手の常同行動で悩んでいる方、若しくは同じくコンサータの休薬日に起こる反動についてご経験がある方、他にもコンサータ服用されている保護者様もご意見伺えましたら幸いです。
初めての投稿で、非常に分かり辛い文面で申し訳ありません。
この質問への回答
学校がない日も常同運動をするのが気になるのですか。
お世話になってたOTさんは訓練でお会いしたのか、それとも関係のないところであったのかにもよりますが、もし訓練の時で、訓練の妨げになったというなら、訓練の時は休みでものんでいくことにされたらどうですか。
コンサータは、休薬をすすめる医師もいれば、毎日飲むようにいう医師もいます。
手を弄ぶのは、退屈なとき、取り組みに興味がないときなどはそちらに夢中になることはあると思います。コンサータをのんでいても、やってしまうことはあります。
もしも、OTさんが訓練や何かの活動ではなく、会ったとき気になって指摘されたのだとしたら、あまりきになさらないでとおもいます。
することがなく手持ちぶさただったのかもしれません。
そして、普段、何もないときは、手はあまり注意しないでいいと思います。
鼻をほじったり、股間をさわるとか、衛生的に問題があったり、明らかに不快な行動でなければあまりいわないほうがいいと思います。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
余談。
鼻くそほじり
爪噛み
髪の毛を抜く
手の皮を剥く
服を噛みちぎる
等よりはいくらかマシだと思いますよ。
これらは、やっていい訳では無いので、厄介なんですよね。
お子さんの手の動作も気になる動作なのだろうと思いますが、これらに移行しない方がいいと思います。
なので、やめさせる事を考えるよりは
本人も安心してできて、親も気にならないグッズを試してみてはどうでしょうか?
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
専門家ではありませんが、コンサータは薬がきれてしまう夕方以後や、休みの日は反動が出るものという認識でいます。
あまりコンサータの効き目が感じられない我が子でもそうでした。
疲れがドーッと出るのです。
その分ゆとりもなくなるし、落ち着きはなくなる…という印象でした。
常同行動は疲労などの反動によって悪化するので、悪化したとしても不思議ではありません。
そんなものではないか?と思います。
授業中、常同行動がおさまらないと授業に集中できず、参加が難しくなるなどあるならば、今後も継続してあげないと本人はツライ思いをすると思います。
飲まない時の反動がどうか?よりも、むしろ必要なとき(登校時)に行動が減って、通常よりも良い形で授業が受けられているか?の方が重要な気がしますね。
小学生以上が服薬する場合、学業や仕事が元のポテンシャルが発揮できるようになることが一番の目的になるかと。
お子さんについても、これに準じた形で対応をとは思いますが
気になるのはトゥレット症候群なのではないか?という点ですね。
専門家の方が見て、単なる常同行動ということなのでしょうから、心配はないと思いますが、トゥレット等はであるなら、アプローチはまた別なのではないかと思います。
それと、手をやらない。ですが薬を止めている間は仕方ないと思いますので、言わない方がよろしいかと。
当然無意識なので、食事中だとか不適切な場面はあるかもしれませんけど、あとは触れない方がいいと思います。
輪ゴムは飛んで行くのが気になりますが、本人にとって落ち着くアイテムならば指をイジイジするよりはいいので、飛ばさないようなんらか工夫したり、柔らかいスクイーズなどを持たせて私なら思い切ってどんどんやらせる場面もあるかもしれないとも思いました。
落ち着こうとしてやっているのかもしれませんし、止めるだけではなく置き換えをしたり対策は必要だと思います。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
常同行動は、不安や緊張の強い時に緩和のために、またはそのような状況から解放された時間に、暇な時に脳や体に刺激を与えるために、など理由があるし、無意識にやっていることなので、私は悪いとは考えていませんでした。ただ、人に迷惑をかけたり不快にさせるようなことは注意が必要かなと。
指摘(注意)することで、無意識にやっていたことに気付かせてしまって、余計に酷くなったり、こだわりになることも見てきました。それをしないで、と言う代わりに、違う話をするとか、違う行動や遊びに誘うとか、声かけしています。(家で自由時間にやっている時は放置しています。)
常同行動が酷くて指示が通らないのではなく、指示が通らない(何をすべきか分からない)から、ぼーっと過ごしたり手持ち無沙汰になって行動が出てしまうのでは…?素人の推測ですが。
ですから、指示が入るようコンサータを服用するのは良いと思います。その代わり、コンサータが切れた時に、何かしていても、そこはスルーしてあげたらと思います。
授業や療育の時にどうやって集中させる指導、注意を引く技術、分かりやすく説明する技術を先生に模索してほしいものです…(上から目線ですが、元教師なので、先生できることあるでしょ?頑張れと思ってしまいます。リアルでは言えないですけど…)
理解力はどうなんでしょう?指示や説明をされて、どれだけ理解して、自分のことと捉えられているか…?
うちの子は高校生ですが、幼児期から体全体の常同行動があります。ふらふら歩く、ジャンプ、拍手、独り言も入るかな?それが年齢が上がるにつれて、大きな動作は人前では減り、手を動かすぐらいになってきています。
家ではジャンプや独り言が出ていても気にしないし、最近では独り言も自室のみにするなど、変化があります。(どうせジャンプするならとトランポリン置いてます。)年齢と共に行動が小さく、場所を考えられるようにもなるので、今はまだ怒らないでいてほしいと思います。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
今日、息子がADHD(多動性)・自閉症スペクトラムと病院で言
われ、色々とお話をしてきて、薬についても服用するか家族や学校と話し合うようにと言われました。お医者さんは、服用した方がとは言われましたが家族の判断ということで今回は薬は貰わずに帰りました。薬についてですが、行動や気持ちなどが落ち着くと言われ、息子のことを考えると服用したほうがいいのかな?とは思います。しかし、やはり薬というのが少し心配で、服用しないと分からないですがどのくらい落ち着くのか、逆に落ち着きすぎたらどうしようと思っています。たぶん、薬によって合う合わないがあり、その薬によって〜というのもあるのだと思いますが服用されている・させている方がいれば教えて頂きたいです。
回答
みっちゃんさん
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
投薬について以前、漢方で不安を抑える抑肝散というおくすりを飲んでい...
9
小学4年生、男児について相談です
排便をオムツでして、トイレでできません。夜間のオムツも外れません。普段は小学校に通っていますが、話しかけても話を聞かないことが多く、もしかして発達障害があるのではと悩んでいます。
回答
こちらで相談したいことは、排便やオムツのことでしょうか。
情報が少なすぎて何とも言えませんが、発達障害が心配ならば病院の予約をとって発達検...
1
自閉症、ADHD(軽度の知的障害あり)小5の娘について
来月からコンサータを服用する事になりました。小学校では、情緒クラス在席中で、放デイにも行っていますが、私の周りにはコンサータなどの薬を使用している子供がいないのでとても不安です。薬療法をしている方がいらしたらメリット、デメリットなどの情報が欲しいです。よろしくお願いします。
回答
こんばんは!
まず服薬はなぜ勧められたのでしょうか?
コンサータは食欲減退、成長遅延なんかの副作用もあるのですが、服薬しないと困るような不...
5
コンサータ18mgを服用中(今月頭から再開)ですが副作用が気
になります。主に出ているのは以下の通りです。①吐き気(吐きそうになる)②異常便(お通じがなぜか改善する)③性欲の増加日常生活で昼食後から夕方に掛けての吐き気、特に風呂に入る時に嘔吐寸前までの吐き気が襲ってきます。なお服用初めてから3週目で休薬は2~3日でコンサータを利用中です。一応吐き気止め(頓服)とスルピリドがありますが、午後の吐き気がすごいので1日4~5錠使うため頓服のナウゼリンがなくなりそうです。またコンサータが切れた夜も外出時に限り吐き気がします。吐き気はいつになったら落ち着くのでしょうか?服用を続けたらなくなるのか、コンサータが体質に合わなくなったのかわかりません。2年前の夏まではコンサータ服用中こんな吐き気に悩むことはありませんでした。
回答
お返事拝見しました。
うちにも嘔吐恐怖がいるので、吐きたくないという気持ちはとてもわかりますが
どうしようもない事でも、くすりを多用す...
5
7歳ADHD男子について
我が子は不注意優勢に近く、普通級+通級で、さほどトラブルなく生活しています。お薬は漢方薬のみで、様子見です。まだ、余裕があるうちに1、2年間コンサータを投薬し、ワーキングメモリや、ビジョントレーニングをすることは、やはり高リスクすぎるのでしょうか?不注意優勢といえど、やりたくないことは断固拒否で、トレーニングは3日と続きません。コンサータを長期投与すると、いろんなリスクが高まるのは承知しています。ですが、脳の伸びしろがある年齢のうちに手を打ちたい気持ちが消えません。主治医は、二次障害の手前まではコンサータを処方しない主義です。皆様のご意見をおきかせください。よろしくお願いします。
回答
質問投稿したゆうゆです。
改めて、お礼させてください。
saisaiさん
勘違いしているとのご意見、ハッとさせられました。違う意見こそ、受...
9
ADHDの内服薬について
兄のことで相談です。自閉症スペクトラム、ADHD持ち年長で6才になりました。先日特別教育総合センターに行き「一般学級」と言われました。IQ91で一斉指示が入らないものの離席はなかった為か支援学級だと日常生活の練習なので退屈でしょうとのことですが、今のままだと衝動性や注意欠陥もあり怒られる対象になりやすいので心配です療育の主治医に相談し内服を検討することになりましたネットを見ると副作用の記事が目立ち怖いです…(ストラテラ・コンサータ・インチュニブのどれにするかまだ未定)現在ADHDで内服をされている(過去に内服していた)お子さんの薬名と副作用飲んで良かった、悪かったエピソードを教えて頂きたいです。
回答
MITUKIさん
併用と言う使い方もあるのですね。
「割と順調に行ってる人、副作用のあまり出なかった人はわざわざネットには書かないもの」...
15
ADHD診断済み24歳です
インチュニブは1mgで眠気が出て合わなかったので現在アトモキセチン(ストラテラ)40mgを服用しています。今日で服用から16日になるのですが、脳内の整理、順序の付け方、実行機能などは改善しているように思います。しかし、集中力がどうしても長く続かず、悩んでいます。このままアトモキセチンを飲み続けたら集中力は改善するでしょうか?それともコンサータに変更してもらうほうがいいでしょうか?今のアトモキセチンの効果も素晴らしく手放したくないので、コンサータを飲むなら併用したいのですが、併用はできないでしょうか?
回答
こまっきゅさんのおっしゃる通り、主治医に思っていることをそのまま相談してみてはいかがでしょうか?
ちなみに私の場合、脳内の整理、順序の付...
2
四月から小学校支援級に入学するADHDの息子(6歳)がいます
多動で座る事がとにかく苦手です。先日、主治医の先生が診察の際の息子の様子を見て「これじゃあ、入学式も座ってないでしょう。今はいいお薬あるから、飲んでみたらどうですか?」と言われました。心理士の先生からは「授業が始まってから様子見てからでいいんじゃないですか?」と言われていて薬は飲ませない方向で考えていたのに、主治医の入学式も座ってない…の一言で一気に不安になり、薬を処方してもらいました。コンサータです。でもやはり息子に薬を飲ませるのが怖くてまだ飲ませられません。合わなかったら辞めたらいいんだからと薬剤師にも説明を受けたのですが(本当はもっと長い説明です)決心できません。飲ませて見ないと効果があるかどうか、副作用がどの程度出るかもわからないというのもわかっているのですが、コンサータの成分だとか調べると益々怖くなる自分がいます。息子は確かに多動で座ってないし、トラブルも起こしがちですが、とても面白いアイデアや、行動をします。このいい個性が薬を飲むことで消えてしまわないか不安なのです。お子さんがコンサータを飲んで、何だか変わってしまったという方いらっしゃいませんか?また、投薬を決心された気持ちを聞きたいです。乱文になってしまいましたが、どなたが率直な意見をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
回答
薬についての意見や体験でなく、申し訳ないのですが……
入学式は、ずっと座っていないとダメですか?
入学式でのメインイベントは、名前を呼ば...
13
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
息子がいます。同じ学年に軽度知的障害の子がいて、その子となら、外国語の交流級へ行きますが、その子が行かない音楽の交流級へは行きたがりません。その子はあまり話せないので、交流級は外国語のみです。交流級へ行きたがらない理由は、・1人で教室に入るのが嫌・交流級で友達が0なのでつまらない本人が嫌がるなら、無理に交流級へ行かせなくても大丈夫でしょうか?音楽、週に4回もあり(交流級+支援級)、私ももういいのでは、と思っております。支援級のほうが居心地がいいみたいで、普通級の子との交流を避けており、それもどうなんだろう。。と思うことがあります。いわゆる、「普通学級にいる、定型児」と接触が全くなくてそれはそれで不安です。
回答
今は無理をしていく意味はないとおもいます。
ただ、一人で入って行ける、友達がいない孤独感をやりしごす、または馴染んで行けるよう、先生方と相...
3
娘が新学期あたりから適応障害により、不安症を発症してしまった
ようです。内容としては、死に対する不安のようで、ストレスによる耳の不調や喉のつっかえ、時に心臓のドキドキ感が気になって、授業中も恐くて出られないと言います。1週間学校をお休みしたら1時間目から徐々に学校に行くことはできています。しかし、少しのことでいつも不安になり元気がなくなります。パパのお酒を飲んだ口が自分の皮膚に当たった、トイレに泡がついていると不安で毎回行っていいか聞いてくる、ガソリンスタンドの空気を吸って飲んでしまった、などです。最初は大丈夫だよ、全然平気!と言うのですが、何度励ましてもずっと暗い顔になってしまい、わたしも毎回のことなので途中から気分が落ちてしまいます。(わたしも共感力が強く、その場の空気に染まってしまうタイプです)イライラしてくると、強くなる力を持たないとこれからやっていけないし、自分で自分を励まさないと!と説教をしてしまいます。今度発達の検査をする予定ではあります。落ち込む時は共感して励ますことが大事なのは分かっていますが、どんどん疲れていってしまいます。常に娘のご機嫌を見ながら過ごすのも辛いです。
回答
私もかなり昔に適応障害と診断されたことがあり、ドキドキや恐怖感もあり一時期は電車や人の運転する車に乗れませんでした。
うつの診断はないよ...
11
初めて投稿します
ADHDと自閉症と診断されている小学校一年の男児の母です。幼稚園の年長の夏に発達障害と診断を受けました。軽度、と言われており、今は2〜3ヶ月に一回教育センターに行き担当の臨床心理士の方に相談しています。教育センターでペアレントトレーニングの本を勧められ、褒めることは実践しているつもりですが怒ってばかりの時もあります。最近行動分析学のことを知ったばかりで、ABAの本を読んではいますが怒っちゃいけないと分かってても怒ってしまう毎日で、色々考えてしまい夜も寝れなくなる日もあります。身近には、3歳、5歳児健診でグレーゾーンと言われた子の親御さんはいますが、完全に診断名がついたのはうちの子供だけで相談や情報交換など出来る人はいません。住んでる市も親の会やサークルはないと市役所、教育センターに聞きました。普通学級で2年からは通級に通うことになっているのですが、担任の先生はベテランでとてもいい先生で良く見て頂いていてその先生に、一年たっても一斉指示が聞けないのでいつも先生に名指しで呼ばれている状況なので2年になったら今よりもっと難しいことが増えるからこの子が困ることが増えるか心配ですと言われたので、教育センターの担任に相談したところ、薬を飲むのも手だと思いますといわれました。ただ、ADHDだけでなく自閉傾向も少しあるので薬が効くかどうかはのんでみないとわからないかもと。ネットで薬について調べたら、副作用があるとのことで不安にもなりました。効くかどうかわからないというのも不安です。拙い文章ですいませんが、色々教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
そらまめさん
そらまめさんの書かれている通りです。
担任の言っているのも正論です。
2年生までは基礎です、3年生からどんどん応用になるので...
11
中学校1年生の娘がいます
学校に行く事を苦手としているので、在宅で過ごすことが中心です。今は絵を描いたり、アニメ、ゲームをみたりして、ストレスなく過ごしています。小学校3年生位から、授業を受けいていないので、勉強の遅れがあります。できるところから1日15分でも一緒にできたらな、と思って、勉強に誘いますが、最近は勉強できた試しがありません。〇時からやろうと、決めたものの、〇時になると「お腹すいた」から始まり、勉強になりません。そもそもやりたくないなら、しょうがないのですが。。これは後回しにするクセのような気がしてなりません。どなたか、対応方法などご存じでしたら、アドバイスなど教えていただけたら嬉しいです。
回答
ハコハコさん、お返事ありがとうございます!
早速今日は5分だけ勉強できました。。。!!
これまで自由に過ごしてきたので、
まずはスケジ...
6
女の子のデイサービス利用、心配です
。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討しています(幼稚園へ通う前は週1で利用していた)。ただ、たまーにデイサービスの職員が車の中で・・・という事件を聞くと、考えてしまいます。まだオムツですし。。。男の人がいないデイサービスを探していますが、なかなかそんなところがありません。利用は、たまの土や祝日。息子は土曜日や祝日にたまにデイへ行くのですが、「全部の土曜日に行くのは嫌だ」と言い、月2・3回程度の利用です。なので、息子が行かない日は娘をデイへ、、、と考えています。送迎は自分でやって、良さそうなデイ(息子が利用しているところとか)に行くべきでしょうか?旦那は仕事が忙しく、基本的にいません。たまに祖父母の家に連れて行きますが、毎週行くわけもいかず。息子は友達がほとんどいないので、休日はずっと家にいます。スーパーへ行ったり、出掛けますが、手のかかる子供2人連れてウロウロするのもしんどくて。小さい女の子のデイ利用、心配じゃないですか?息子の時は何も心配なかったのですが。。考えすぎなのでしょうか?
回答
女の子は特に心配になる気持ちわかります。
男の子でも心配です。
信頼関係できている発達支援にお兄ちゃんと同じ場所にお試しで通わせてみて、...
7
はじめまして
息子園児6歳が軽度発達障害の不注意型ADHDと診断されました。けれども、最近は好きな遊びが闘いごっこで、どんな場所でも1人闘いごっこをしています。注意をしていても楽しいからとやめれないようで衝動性が強く出てきてしまっているようです。お友達とのトラブルはありません。病院では、コンサータという薬を飲んでみましょうか、不注意によく効く薬と告げられました。就学する前に始めるのも良いのかと思い思い切って飲ませました。しかし、ネットで調べるとコンサータは覚醒剤と同じ作用で依存性が高く、長期飲み続けるのはとても恐ろしいことがわかりました。医師からは副作用の説明も食欲減退と言われただけで依存性については聞いていません。子供に薬を飲ませる事に罪悪感があったのに、まさか親の手で覚醒剤を飲ましていたのかと思うと、とてもとても苦しくて涙が出てきます。可愛い声で、ぼく、お薬飲めたよ!と私に褒めてもらおうと朝出かけていった笑顔が忘れられません。ストラテラという薬の方が依存性が低いと聞きました。薬を変えてもらった方がいいのでしょうか?もしくは、デメリットよりもメリットを考えたらコンサータを飲ませた方がいいのでしょうか。どうしたら良いのかわかりません。とてもつらいです。皆さん、どう乗り越えていかれましたでしょうか。
回答
はじめましれ、シフォンケーキと申します。
大人になってから自閉症スペクトラム障害と診断されました。服薬はしていません。だいぶ前に不安を抑え...
10
小学校一年の支援級の子供を登校時に連れて立っていたら、他児か
ら「〇〇学級」と連呼されました。うちの子は何も言い返さず立っていて、「お母さん帰って」と私にその場から離れてほしそうでした。その子の名前を聞けばよかったなあと後悔していますが、皆様ならこのような場合どう対処しますか?担任に相談しますか?
回答
その子にどうしてそのように言うのか聞かなかったのですか?
私なら聞きます。
相手も一年生ですよね?
返答によっては、気分は良くないので、も...
14
大学生で、ADHDと診断されているものです
今、大学院に向けて勉強をしたり、色々本を読まないといけないのですが、どうしても集中力が持たずに本が読めません。昔からそうなのですが、最近は特にひどいです。そういうのを工夫するいい方法とかがあれば教えてほしいです。すぐに頭が痛くなったり、眠くなったりして、集中力が持たないです。内容自体が難しいとか、つまらないとかそういうのじゃないんですけど、1ページすらまともに読むのが大変で、読んでる最中に他の考え事をしちゃったり、他のことをしちゃったりします。特に、英語の本とか読むのが本当に辛いです。なので、解決方法とか、良い工夫とかあったら教えてほしいです。ちなみに、ストラテラは処方されてたのですが、親に取り上げられたので飲めていません。
回答
そもそも飲む必要性があるからこそ処方されているのだと思います。
親に取り上げられるのなら病院に電話して医師から薬の必要性を親に説明して頂い...
24
自閉症、軽度知的障害、小一男子です
IQ70程度。自閉症の割に人が好きで、1人で遊べません。一人っ子です。4、5歳くらいの時期は少し年上の子達と遊ぶのが好きで(優しくしてもらえる、リードしてもらえる)、私(母親)の友人で集まる機会や親戚などで集まる時は友人の子や従兄弟達ととても楽しく遊ぶことができました。遊びのルールは良く分かってないのですが、付いて回るだけでも構ってもらえるので楽しいようでした。それが最近、そのお友達や従兄弟が小学校高学年になり、一緒に遊んでもなかなか輪に入れず、おそらくあちらからも、少しウザがられているなというのが見受けられます。お友達の集まりの場所が、私も息抜きになり、子供も楽しい場だったのが、そうではなくなってきて、これからそういう楽しめる場所をどこに作って行けばいいのか不安になっています。家では怒りっぽくすぐに暴れたりするので、1日子供と2人きりでいる(父親がいることももちろんありますが)のが、結構辛いです。1人遊びもできないのでずっと付きっきりです。児童館なども、小さい子に暴言を吐いたり怒ったりするので行きたくありません。どうにか、家や集まりの場、児童館などで、人につきまとわずに1人で楽しく遊べるようになって欲しいのですが、良い解決策をご存じの方、教えてください。母親なんだから、しっかりお前が向き合って遊べよという意見もきっとあるかと思います。その点に関しては本当におっしゃる通り、子供にも申し訳ないとは思っていますが、自分が子供を産むまで、子育てが苦手だということを知りませんでした。
回答
・放課後等デイサービス
・日中一時支援
・精神科デイケア(小学生向けの)
・ファミサポ
・ショートステイ(短期入所)
何か利用できる事業所...
6