質問詳細 Q&A - 療育について教えて!
一般社団法人東京ABA支援協会に関して何かご...
2025/01/17 22:44
0

一般社団法人東京ABA支援協会に関して
何かご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。

お値段、セラピストの質、クラスの事など。。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

療育施設のクラス替えについて質問です

今年から、3歳の息子が療育に通い始めました。クラスは2つあり、息子は年中・年長の子が多いクラスです。そして、初日から、この年長の子たちに危ない目に遭わされ(突進してくるなど)、今日はついにケガをさせられました。帰りの会が終わって席から立ったところで、突然、私の背後から6歳の男の子が走ってきて、目の前にいた息子に激突。誤ってぶつかったというより、邪魔だから押したという感じでした。そして息子は、少し宙に浮くような感じで勢いよく後ろに倒れ、激しく尻もちをつきました。幸い、息子の後ろに他の子のママさんが座っていて、背中はそのママさんの背中にぶつかる感じになったので頭は打たなかったのですが、ママさんがいなければ床に打ち付けていたと思います。でも、ぶつかってきた男の子は無視して走り去り、その子の父親は気付かなかったか知らないふりか何の声がけもなく⋯3人いた先生たちも誰も気付いておらず⋯息子は、とにかく驚いた様子で声も出さず、パッと立ち上がって部屋の隅のほうに逃げたのですが、私が「大丈夫?どこも痛いとこない!?」と聞いていたら、ようやく1人の先生が気付いて声をかけられ、身体をチェックした結果、お尻が赤くなっていました。今回は、この程度で済みましたが、頭を打たなかったのは、たまたまママさんが座っていたからというだけ。正直、もう療育に連れていくのが怖いです。何で、3歳になったばかりで、同い年の子と比べても一際小柄な息子を、こんな動きの激しい年上の子ばかりのクラスに入れたんだろう⋯と思っています。そして、帰宅後の息子は、泣いて私にしがみついたり、わんわん泣きながらお尻をさすったりしていました。痣にはなっていませんが、少し痛みが残っているのか、後になってからジワジワ怖くなってきたのか⋯まだ上手く話せないので何も言いませんが、とにかく泣き顔を見ていてかわいそうでした。そこでお聞きしたいのですが、クラス替えをお願いするのは可能だと思いますか?もう1つのクラスは、同い年とか年齢が低い子が多めのクラスです。それとも、まだ通い始めたばかりなので、最初から「替えてほしい!」ではなく、不安を感じています⋯という相談程度におさえたほうが良いのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

回答
こんにちは、 いつもは親子分離なのですか? 尻もちをついた後の行動から、隅に逃げ込む事が習慣化されているのかな?と思いましたが、いかがで...
3
来年度から、療育時間が短くなるとの説明を受けていて心配です

児童発達支援を利用されている方にお尋ねしたいです。皆さん、利用は何分ですか?

回答
それは療育機関の都合ですか?受給者証の支給日数の話ですか? うちの子は、平日30分〜1時間半、休日2時間です。 高校生なので参考になら...
1
相談支援事業所についての質問、相談です

セルフプランに変更するかどうか悩んでいます。長くなりますが、よろしくお願いいたします。·································子どもが療育を利用することになり、先月、相談支援事業所と契約しました。その後、受給者証が発行され、療育施設との契約も完了したので、担当の相談支援専門員にその旨を伝えようと電話するも出ず。留守電にメッセージを残しました。すると、数時間後、担当からではなく責任者という人から電話があり・会社の都合で相談支援専門員が退職ということになった・サービスの継続ができないので契約終了になる・したがって、定期的なモニタリングはできないため、何かあれば担当の保健師等に相談するようにと、言われました。また、・次の相談支援事業所を探し、引き継ぎを行う・次の事業所との契約の際には同席するとも話がありました。そこで、まず【質問】なのですが、・契約したのは先月で、まだ1ヶ月も経っていないのですが、普通に考えて、このようなことは有り得るのでしょうか?・こちらが療育施設の契約完了の連絡をした途端、このような話をされ、はじめから決まっていたことなのでは?(=報酬狙いで契約させた?)などと勘ぐってしまいます。・契約したのは11/21で、まだ1ヶ月も経っていませんが、「契約書の日付は11/12にしてほしい」と言われ、書類上は11/12での契約になっていることも、今になると不信に思います。(※11/12は、初めて顔合わせをした日です)次に【相談】ですが、このようないい加減な事業所が、次の事業所をきちんと探してくれるのか?次の事業所は信頼できるところになるのか?不安と不信感しかありません。「次の事業所を探す」という話を断り、セルフプランで療育を利用していったほうが良いと思いますか?実は、ここの前にも1件、顔合わせを行った事業所があったのですが、あまりにも杜撰な対応で、子どもにも不適切な対応が多々あり、変更をお願いして決まった事業所がここでした。どちらも、役場からの紹介で決まった事業所でしたが、時期的なものや、最近は療育などを利用している子も増えているからなのか、なかなか新規で受け入れしてくれる事業所は簡単には見付からないようでした。つまり、受け入れOKしてくれる事業所=それだけ受け入れに余裕がある・ろくな事業所ではない、ということなのかな…などと思ったりもしています。アドバイス、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

回答
うちも、相談支援事業所が突然サービスの提供を中止したり、事業所自体が閉所したりといった事情で、いきなり契約を切られたことがあります。 相...
3
発達障害について質問です

生後1ヶ月で脳梗塞になった娘がいます。右麻痺や症候性てんかん、両耳難聴などの後遺症もあります。現在娘は4ヶ月です。反り返りがかなり強く、寝返りは3ヶ月になりすぐしました。ですが、首の座りができておらず、医師からは6ヶ月で出来るか出来ないかだと思うと言われています。てんかんや運動発達が遅れていることから知的障害になるんだろうと思っています。また、脳梗塞の後遺症で自閉症の可能性があることや、今すでに兆候がたくさんあることから、自閉症なんだろうなとも思っています。自閉症の症状かなと思っていることは*目が合わない*目があってもすぐそらすか真顔*何もない方を見て笑う*人よりおもちゃ*空腹やおむつ汚れで泣いたことがない*セルフねんねばかり*夜泣きはなく、10時間ぶっ通しで寝ることあり*抱っこを嫌がる、すぐ反り返る*クーイングが少ない生後4ヶ月でこんなに気になることがあり、重度なのかな〜とも考えます。出来るだけ早く娘にアプローチをし、障害を軽くできないかと思っています。知的障害や自閉症に対して、今から出来ること、今後すべきことを教えていただきたいです。

回答
こんにちは。 お一人目のお子さんですか? 初めての子育てで、病気にも罹患し、とても不安に感じていることでしょう。 てんかんがある…という...
5
療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に

ついて悩んでいます。平日は基本9時〜17時で保育園に通っており、マンツーマンで加配の先生がついてくださっていて、丁寧に見てもらっており感謝しております。現在の療育について、(1)運動療育45分(土曜週1・親見学・移動の往復車で約1時間)(2)言語聴覚士の方がやっている個別療育50分(火曜午前週1・親同伴・移動の往復車で約1時間)(3)オンラインでのABA(月曜週1(時間については日によりけり)・母がオンライン指導をもとに自宅でセラピー・基本は子どもが好きに遊んでいるところに親がセラピーを仕掛ける・PRT)をやっています。私が現在下の子の育休中で、時間に融通が効くこともあり、このような形です。自閉症児親の会で先輩のお母さん方からお話しをお聞きする中で、療育の中で子どもが何を理解し、何を理解していないのかを親も見て知るべきと教えて頂いたこともあり、再来年4月に復職までは週1ペースで保育園を1日休ませ、(2)の母子同伴の療育を利用したいと考えています。(復帰後は通えても月2くらいかな?と思っています。)ただ、復職後も見据えて、(4)個別療育(自宅または保育園へお迎え・10時〜11時で、個別課題取り組みと、3人で工作・リトミックなど・終了後は自宅または保育園へ送り・車で10分程度)を考えています。家から比較的近くにある施設なので、将来的にこちらの放課後デイなども利用を検討しているのですが、ほぼ児発から利用してきた子で枠が埋まるそうなので、その辺りも踏まえて(4)と繋がることができればと考えています。先日、まる一日保育園を休ませて見学へ行ったところ、対応してくださった方からは、(2)との並行通所は可で、実際に(4)に通っている方で(2)と並行通所されている方もおられる。2歳から療育開始で早すぎることはないし、早めにお子さんの様子を見て何が好きで、苦手は何かを知りたい。週1での空きはないので、金曜日にスポット利用(月2〜3回)なら可と言われています。それを受けて、見学翌日、保育園へ(4)の児発への送り迎えについて(保育園登園→児発からお迎え→療育→終了後、児発から保育園へ送り→給食)、対応可能かを確認してみたところ、実績はあるし多分可能では(園内確認待ち)と思うが、やんわりとですが、少し療育を頑張らせすぎでは...と言われました。過去にも保育園で(4)を使っておられたお子さんがいらっしゃったそうですが、年中・年長から始める子が多く、2歳で療育は園では聞いたことがないそうです。また、見学の日には、帰ってから家でお昼寝せず、夜もなかなか寝つきが良くありませんでした。そのためか、保育園で翌日もあくびが多かったそうです。先生によると、日頃の園生活の中で、パニックなどは起こすことがないそうですが、いつも保育園から公園へお散歩に行った日にはお昼寝の寝つきが悪いそうで、何か私たちにはわからないうちに負荷がかかっているのでは、また、療育を増やすことで新たな負荷となるのではと心配されています。もっともなご指摘だと思います。そのため、(4)を利用する場合は、①保育園へ送迎してもらい、様子を見て対応を考える②保育園への送迎はやめ、自宅への送迎としてもらい、その日は保育園を休ませる③(2)を月2、(4)を月2程度にする(その他は変更なし)④(2)を辞めて(4)のみにする⑤(4)の利用は辞めて、まだ小さい2歳〜年少のうちは園生活を優先させるなどが考えられると思うのですが、皆様ならどうされますか?子どもの意思表示があまり出ていないので迷うところなのですが、現在、保育園・療育も含めどこも行き渋りはありません。(気の乗らない活動の時はやる気なさそうにしていますが)

回答
⑤です。 他に何も療育をやっていなければ④の療育を保育園休んで週1~2通うという選択肢もアリでしたが、現在STによる個別療育、運動療育、オ...
14
初めて質問します

年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握が苦手、など具体的に教えていただきました。大学で発達障害について学んでいたので多少は知識があったつもりですが、療育に通わせるとなると全く知らない事ばかりで戸惑っています。現在幼稚園に通っており、友人関係が密になってくる年長に向けて療育を勧めると担任の先生にも言われました。主人にはまだ結果を話しておらず、(家庭の事情でお恥ずかしいですが)今後も何も言うつもりがありません。しかし私も娘も雇用内の保険に入っているので、市に受給者証や手帳を交付してもらうのに主人の会社に何か通知がいったりするのでは?と不安に思っています。申請の時の事を詳しく教えてくださる方いらっしゃればコメントお願いします。民間療育ですが見学の予定は決まっています。幼稚園をベースに療育に通わせたいと思っていますが、どの程度親が決めていいのか、幼稚園に入れているのが親のエゴなのか、マイナスなことがたくさん出てきます。幼稚園と療育併用して通われた方、内容やスケジュールなど教えてください。長々失礼しました。

回答
ちびねこさん 回答ありがとうございます。 手帳などがあると1割負担と書いてありましたが、ないとなるとやはり全て実費になりますもんね。 基本...
16
長文になります

すみません。小2の息子の放課後デイを辞めるか相談したくて投稿しました。年長の終わりから通っていた今のデイ。今年春頃から小学校高学年で他害のあるお子さんに機嫌が悪くなったり誘いを断るとキレられて、暴力や暴言を受けていたそうです。後に書いた話し合いの前に本人が話してくれて発覚しました。その子の機嫌を損ねるとうちの子だけでなく、他の子にも他害をしていて、それが原因で何人もデイを辞めてしまったそうです。それでもデイのプログラム(サッカーを主としたスポーツ)やサッカーのコーチが好きだからと我慢を重ねてきました。今年の夏、そのお子さんが利用者と家族の集まりで娘(上の子です)の飲み物を何度も蹴飛ばし、息子がもう限界、やめたい!となったことがありました。その際話し合いが持たれ、謝罪の上で職員も悩んでおり、そのお子さんも苦しんでいる…等親子ともにその子への理解を求められました。嫌なことはそのお子さんに伝えて欲しいとも言われました。一時的には状況は落ち着いていたそうなのですが、サッカー大会が近づくにつれまた状況が悪化してしまい、嫌なことをされて言いたくてもキレるから言えなかったそうです。また、昨日学校で珍しく宿題や筆記用具の忘れ物をし、デイで気づいて先生に相談したところ、児発管の先生から、自分が悪いんだから自分でなんとかしなさいと言われ、放置されたそうです。さらに他害する子がキレて他の子の首を絞める出来事も重なり、サッカー大会も怖いから行かない、デイは一旦休むかやめたいと言ってきました。私はそのデイに不信感も強く、早く辞めさせたいです。ただ暫く休みたいと昨夜連絡したところ、息子と二人で話したいと言われ、泣きながら戻ってきて休むのか辞めるか悩んでいます。本人の気持ちも大事にしたいし、でも改善の余地は無い…どうしてあげたら、なんて声をかけたらいいのか…また、スポーツ療育を採り入れているところが少なく、空きもすぐ埋まる激戦区のため、もう次に向けて動いてもいいのでしょうか?経験談含め、なにかアドバイス頂けたら嬉しいです。親子で決めた事としては、デイは当面休むこと、休み明け行政の福祉サービス苦情窓口に申し立てすることです。

回答
春なすさま ご回答ありがとうございます! 我が家は共働きのため習い事も検討しましたが、まず送迎が難しいです。 かつ、本人がいわゆる凸凹...
8
もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を

受けるべきか悩んでいます。●発達状況2歳2ヶ月時点で新版K式検査でDQ67(姿勢運動80、認知適応65、言語社会68)という結果でした。医師からは知的障害という診断はおりていませんが、現時点でのDQでいうと軽度知的障害にあたるかと思います。同時にM-CHATも受けましたが、自閉症の傾向は見られないとのことでした。現時点でも発語がほぼなく、1音の音声模倣をさせようとしても2音になってしまったり違う音になってしまったり、口のコントロールもできていないような感じです。また、落ち着きがなく興味が赴くままに動きたがるので、数分間手を繋いで歩くこともできませんし、こちらがお手本を見せて何かをやらせようとしてもほとんど一緒にやりません(手遊びなどの模倣はします)。また、保育園で何もないところでも転びやすいという指摘を受けており、発達検査時に医師に確認したところ、不器用さがあってバランスが上手くとれていないのではということでした。●療育について発語については以前から課題意識があったので、週1で言語面に重きを置いた個別療育に自費で通っているのですが、発達検査の結果が出て受給者証も取得しようと考えている中で、運動療育もした方がいいのか、PTさんやOTさんに見ていただいた方がいいのか(そもそもどうやってPTさんやOTさんにつながるのかも不明)、他にすべきことがあるのかなど、全然わからないでおります。受給者証取得にあたって、区の申請を受け付けている施設から、行きたい事業所を決めてから相談に来てくれと言われたのですが、息子にはどのような内容の事業所が適しているのかわからず、アドバイスいただけたらありがたいです。

回答
残念ながら、療育は、「通えば必ずこちらが望む成果や上達や効果が表れる、魔法」ではありません。 お子さんの検査結果から、ざっくり中身は1歳。...
7