友達にきつい言葉を使ってしまう
          
          
            
        
          
            お友達に対してもう少し優しい言い方ができたらいいのにな、と思うことはありませんか?実はお子さんもどう言ったらよいのか分からず、困っているかもしれません。
          
            
              13314
            
            view
          
        
          
        
          
            問題となる状況絵カード、もしくは文章から、どれが丁寧な言い方かを選択できるようにしましょう。
          
          
      
        
          
          ルール・準備物
        
        
          状況絵カード、言い方の例が書かれたプリント
        
      
      
            1
            お子さんに、どんな言い方が一番よいと思うか聞いてみましょう
      
      
      
        問題となる状況絵カード、もしくは文章を提示し、言い方の例が書かれたプリントを見せます。
どれが丁寧な言い方かを選択してもらいましょう。
言い方例:
①「かせよ」
②「はさみかして」
③「はさみ!」
また、机上での学習では理解が深められても自分ごとになると難しい場合もありますよね。
「◯◯くんは、①と②どっちで伝えることが多い?」など普段の振り返りも同時にできるとより良いですね。 
      
      どれが丁寧な言い方かを選択してもらいましょう。
言い方例:
①「かせよ」
②「はさみかして」
③「はさみ!」
また、机上での学習では理解が深められても自分ごとになると難しい場合もありますよね。
「◯◯くんは、①と②どっちで伝えることが多い?」など普段の振り返りも同時にできるとより良いですね。
  
      井上 雅彦
      先生
    
      鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
      公認心理師
      専門行動療法士
      自閉症支援士エキスパート
      LITALICO研究所 客員研究員
  
  当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。