井上 雅彦さんのページ

専門家 井上 雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
ダイアリーをみる
監修したコラム記事
セリフ完コピ、雑学マシンガントーク…「正直うっとうしい!」ASD息子、叱ってくれる友達への感謝のタイトル画像

セリフ完コピ、雑学マシンガントーク…「正直うっとうしい!」ASD息子、叱ってく...

47671 view
2022/06/07
ASD息子中学入学!「配慮されすぎた指示は苦手」「根性論は不要」WISC結果持参で臨んだ、二者面談の意義のタイトル画像

ASD息子中学入学!「配慮されすぎた指示は苦手」「根性論は不要」WISC結果持...

27359 view
2022/06/06
4歳の息子、初めての発達検査。その結果を聞いて驚き…!そして療育に前向きになれた出来事のタイトル画像

4歳の息子、初めての発達検査。その結果を聞いて驚き…!そして療育に前向きになれ...

56528 view
2022/06/02
母の財布からお金を何度も盗むADHD息子「遊ぶお金が欲しくて」「小遣いが少なすぎる」開き直る様子に母は…?のタイトル画像

母の財布からお金を何度も盗むADHD息子「遊ぶお金が欲しくて」「小遣いが少なす...

156366 view
2022/05/29
5歳児が課金!?身に覚えがない請求が!ASD息子、病院での「空白の5分間」で――【ゲームトラブル】発達ナビユーザー体験談のタイトル画像

5歳児が課金!?身に覚えがない請求が!ASD息子、病院での「空白の5分間」で―...

5983 view
2022/05/28
3歳グレー息子が発達検査!発達外来受診から数ヶ月、「ついに自閉症の診断が?」不安とスッキリしたい気持ちと…のタイトル画像

3歳グレー息子が発達検査!発達外来受診から数ヶ月、「ついに自閉症の診断が?」不...

42070 view
2022/05/25
店員さんの前に立つと固まってしまう、場面緘黙次女の挑戦。「自分でアイスの種類を言ってみる」そびえたつ買い物のハードルに繰り返し挑んで…!のタイトル画像

店員さんの前に立つと固まってしまう、場面緘黙次女の挑戦。「自分でアイスの種類を...

9107 view
2022/05/25
環境が変わる春。発達障害娘が抱える不安の原因は?発達外来の先生の一言にヒントがのタイトル画像

環境が変わる春。発達障害娘が抱える不安の原因は?発達外来の先生の一言にヒントが

28611 view
2022/05/24
自閉症息子、幼児期の激しい自傷行動。「止めさせたいけど、どうやって?」悩む私が驚いた息子のある行動のタイトル画像

自閉症息子、幼児期の激しい自傷行動。「止めさせたいけど、どうやって?」悩む私が...

51162 view
2022/05/20
発達障害息子、同級生に繰り返し意地悪され母はもう限界!思い切って相手の親に伝えると意外な答えが…?のタイトル画像

発達障害息子、同級生に繰り返し意地悪され母はもう限界!思い切って相手の親に伝え...

54495 view
2022/05/13
負けず嫌いのASD息子に降りかかる「すごろくの悲劇」ーー切り替えが難しい「悔しい気持ち」への寄り添い方のタイトル画像

負けず嫌いのASD息子に降りかかる「すごろくの悲劇」ーー切り替えが難しい「悔し...

18778 view
2022/05/13
祖母から見た「発達障害のある孫と私」の関係。よく観察してるな!驚きと納得のタイトル画像

祖母から見た「発達障害のある孫と私」の関係。よく観察してるな!驚きと納得

22043 view
2022/05/12