井上 雅彦さんのページ

専門家 井上 雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
ダイアリーをみる
監修したコラム記事
冬の服装は「靴の小石」のような痛さ。イルミネーションも防寒具も、ご馳走もつらくて――当事者が語る冬の感覚過敏あるあるのタイトル画像

冬の服装は「靴の小石」のような痛さ。イルミネーションも防寒具も、ご馳走もつらく...

13443 view
2022/01/05
感覚過敏?子どもの行動が気になったら。感覚の過敏さや鈍感さがある子どもへの3つの対応ーーマンガで学ぶ感覚過敏【専門家監修】のタイトル画像

感覚過敏?子どもの行動が気になったら。感覚の過敏さや鈍感さがある子どもへの3つ...

24670 view
2022/01/03
感覚過敏の症状とは?偏りの原因、発達障害との関係は?7つの感覚それぞれの症状も解説ーーマンガで学ぶ感覚過敏【専門家監修】のタイトル画像

感覚過敏の症状とは?偏りの原因、発達障害との関係は?7つの感覚それぞれの症状も...

38152 view
2021/12/30
発達が気になる子どもの通院から帰宅までをサポート!診察や治療を嫌がる子どもの心の準備を促せる「心理的プレパレーション」を解説のタイトル画像

発達が気になる子どもの通院から帰宅までをサポート!診察や治療を嫌がる子どもの心...

30987 view
2021/12/28
発達障害小3息子を決して否定しなかった「サポートルーム」。子どもの自己肯定感を育み、母は別室でカウンセリングも受けられてのタイトル画像

発達障害小3息子を決して否定しなかった「サポートルーム」。子どもの自己肯定感を...

17971 view
2021/12/21
自閉症の弟は、遊べない、大事なものを壊す…。「弟じゃなかったら良かったのに」振り回され続けるきょうだい児が流した涙のタイトル画像

自閉症の弟は、遊べない、大事なものを壊す…。「弟じゃなかったら良かったのに」振...

35145 view
2021/12/20
発達障害10歳娘、弟二人のお姉さんに!無関心?泣き声を嫌がるかも?心配するも…5年を経て感じた大きな成長のタイトル画像

発達障害10歳娘、弟二人のお姉さんに!無関心?泣き声を嫌がるかも?心配するも…...

23510 view
2021/12/15
「もう参加したくない」楽しみだった保育園行事、発達グレー息子の行動に周りの目が気になって…のタイトル画像

「もう参加したくない」楽しみだった保育園行事、発達グレー息子の行動に周りの目が...

39765 view
2021/12/11
「早くして!」を「擬人化」で、着替えや歯磨きもスムーズに!毎日の子育てをラクにする声かけのコツのタイトル画像

「早くして!」を「擬人化」で、着替えや歯磨きもスムーズに!毎日の子育てをラクに...

18949 view
2021/12/10
発達障害によくある行動はなかったけれど。 昭和の時代に、わが子の発達障害に気づいた母に理由を聞いてみたらのタイトル画像

発達障害によくある行動はなかったけれど。昭和の時代に、わが子の発達障害に気づい...

214818 view
2021/12/09
感覚過敏、感覚回避、感覚鈍麻、感覚探求。感覚の偏り4つのパターンを解説ーーマンガで学ぶ感覚過敏【専門家監修】のタイトル画像

感覚過敏、感覚回避、感覚鈍麻、感覚探求。感覚の偏り4つのパターンを解説ーーマン...

38252 view
2021/12/08
2歳から気になり始めた娘の発達。発達相談の電話、診察・検査。すべてが初めてで…医師の診断結果はのタイトル画像

2歳から気になり始めた娘の発達。発達相談の電話、診察・検査。すべてが初めてで…...

35385 view
2021/12/03