haruasumama
ダイアリーをみる
2017年4月から大学生、長女(定型発達)
小学3年になる次女(自閉症スペクトラム)
私なりに次女との関わりを勉強し今は落ちついた生活を過ごしています。
次女の特性を調べていくうちに…
主人とよく似ている事がわかってきました。(軽いカサンドラ)
中学生だと思う様にしてます。(主人=長男)
理解できなかったアレやコレがなるほどなぁ〜と今ならわかります。
それでも時々、ブチ切れるΣ(-᷅_-᷄๑)事がありますが…
そんな時、ちゃんと説明して(次女)理解してもらってます。(長男は無理)
小学3年になる次女(自閉症スペクトラム)
私なりに次女との関わりを勉強し今は落ちついた生活を過ごしています。
次女の特性を調べていくうちに…
主人とよく似ている事がわかってきました。(軽いカサンドラ)
中学生だと思う様にしてます。(主人=長男)
理解できなかったアレやコレがなるほどなぁ〜と今ならわかります。
それでも時々、ブチ切れるΣ(-᷅_-᷄๑)事がありますが…
そんな時、ちゃんと説明して(次女)理解してもらってます。(長男は無理)
した質問
皆さんはどう思いますか?『支援計画書』中学に入学し、3ヶ月が
過ぎました。まだまだ試行錯誤ですが、大体生活のレールに乗れたかな?と思って居ます。そんな夏休み前に保護者会で、「診断を受けて居て支援が必要な子に記入し提出してもらう事になりました。これは、中学だけでは無く、高校、就職と、ずっと引き継がれるものですので、進級、入学毎に、支援の説明をしなくても良くなります。」との事でした。説明しなくても良いのはありがたいのですが…進学、就職が決定する前に提出されるのでしょうか?ふと疑問に思ったんですが、学力はあっても、入試に答えられても、これを先に提出したら入試を受ける事にすら断られてしまいませんか?初めから手のかかる生徒より、定型の子を優先してしまい学力は関係なくなるのでは?と、思ってしまいました。やはり、支援が必要な子は普通高校への入学は厳しいのでしょうか?入学や就職が決まってから、支援のお願いは、やはり後出しジャンケンみたいになってしまうのかな?と、思ってしまいました。世間一般、そうであろうとも、診断受けて居ないひとは沢山いて、それでも普通高校、就職されている方は沢山いる中、診断を受けているから、入学、就職出来ない。と、初めから判断されてしまうのでは無いかと思ってしまいました。考え過ぎでしょうか?
回答
合格後に提出なのでは?
受け入れない可能性もある合皮の定まっていない生徒の支援計画を知らされても知らんがな、でしょうし。
7