質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
両親「頭いい大学へ行け

両親「頭いい大学へ行け。でも塾代通信代は出さないで」 
自分「はい?」


 これは最近、母の口から聞いたものです。
 父は昔から「いい大学行けよ」といいながら、自分が大学へ進学することを期待していました。中学3年生の頃の模試や入試結果の良さに胸を膨らませたのでしょう。そのころから、「大学」「大学」と迫ってきました。
 母も期待していました。母の夢は大学にいくことでしたが、母子家庭のため、進学をあきらめていました。でも娘には大学に行かせたいと願っていたようです。
 自分は通信(Benesse)で偏差値70を維持していました。どこが苦手なのか、どこまで基礎ができたか、などなど、基本は通信の教材で苦心しながら勉強をしてきました。

 けれど・・・

父「MARCHとか国立目指せ!勉強するんやで」
母「お金ないから高3から通信打ち切りやで。教材費も出せる余裕ないし、大学費用もアカンから、あんたもバイトするんやで。勉強よりもお金やで」
父「それでもいい大学行くんやで!しっかり勉強せや!」

 なんなんでしょう?
 実際は、自分が摂食障害を患ってしまうので、父が怒り狂って「通信費とか教科書代とかな~んにもださんで!」となり、勉強どころではなくなりましたが。ちなみに教科書代は自分でなんとかしました。とはいっても、4月は教科書もてないので、先生に「なんで教科書ないんだ(怒)」と責められましたが。
 追加ですが、父の魂胆は「教科書代とか、高校進級させないと言えば、娘はものを食うだろう」という、娘を自分の言う通りにするための手だったとおもいます。実際は、物を受け付けない拒食症ではなく、満腹感のない過食症でしたが。

 ともかく、母は最初から「高3からは通信おしまい♪」という予定だったそうです。
 自分がコツコツ偏差値維持してきた努力はなんだったのでしょう?

 また「大学費用の貯蓄」がまったくなかったそうです。
 箇条書きですが、
 ・母「父のギャンブル代を圧迫させないよう、貯蓄しなきゃ!」
 ・母「父の車のローンを半分負担しなきゃ!」
 ・母「父の趣味のために、貯金を崩さなきゃ!」
 ・父「大学費最低でも500万円必要!なんだそりゃ!」
 ・父「教材なくても娘なら独学で偏差値維持できるやろ!」
 ・父「(娘生まれたばかりの頃)学資保険たかすぎ!すまないがまけて」
 ・父「男の子ほしい! でも会社嫌だから転職(フリーター)するで!」

 これだけではないですが、今思い浮かぶものだけを書きました。
 
 たしかに自分の家は裕福ではありません。
 自分も勉強と両立しながら、バイト代50万円溜めました(摂食障害で消えましたが)。修学旅行代も、自分の無償奨学金でまかないました。制服も自分のおこづかいで。
 
 世間、すくなくとも日本国内では、こういった両親の考えが普通なのでしょうか?
 自分は「基準」を知りません。

 たとえば、我が子と進路の相談のとき、みなさんどんな感じですか?
 ちなみに自分の母の場合、三者面談で「難しい話はわからないわ。面談内容はあなたの頭にインプットしといてね♪」という感じでした。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
ぱそこんさん
2017/02/09 23:15
回答してくれた皆への「ありがとう」のメッセージを書こう!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/45999
退会済みさん
2017/02/06 23:49

今の時代、ご両親のような考えは正しくないように私は思います。
もっと個人を大切にする、個性を大切にする。
そのことこそが大事な気がします。

基準や普通、普遍、、、
そんな言葉が大嫌いな母です。

ご両親以外に相談できる行政などに出会えることを願ってやみません。
あなたはあなたのままでいいと思う。
条件付きでの愛なんて、そんなむなしいことがあるでしょうか。

どうかそのままのあなたで愛される日がやってくることを願ってやみません。

https://h-navi.jp/qa/questions/45999
退会済みさん
2017/02/07 00:42

夫の、今は亡き。

両親も、同じようなこと、言ってました。
自分の理想を、子供に、押し付けているのだと思います。

こういう大学に行って、この職業につきなさい。
顔を合わせれば、ずっと、何かにつけて言ってましたね。

自分が出来なかったから。
というのは、自分だけ。の中であって、決してそれが、子に当てはまるとは、言い難い。

親の考えは、考え。
子は、子の人生を、生きる。それでいいと思います。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/45999
退会済みさん
2017/02/07 08:10

あなたの人生はあなたのもの。
あなたは親の所有物ではありません。
好きな事をして良いのです。

どう訴えても考えを変えてもらえないならお住いの自治体の福祉課や少年相談室へ「家庭環境が悪く、摂食障害がある事」を相談しませんか?


パソコンさんのご両親は、パソコンさんの人権を侵害しています。保護と束縛は同じではありません。
今、ご両親とあなたは共存関係にあり、このままこの関係が続くのは危険だと思います。
あなたは嫌いな両親でも「私が両親のためにしっかりしなければ。」という歪んだ考えが身に付いてしまいます。
それは社会に出て、両親と離れても「周りの人のために私が犠牲にならなければ」という間違った考え方へ繋がり、最後は適応障害や鬱を引き起こします。
ご両親のあなたへの依存もずっと続きます。
就職しても、結婚しても、あなたへの干渉、金銭の要求などは続きます。

私がその経験者です。
両親の不仲は私のせいだと責任を感じ、自分を責め、自分だけが幸せになることに罪悪感を感じていました。「不幸」という殻に包まれていた方が安心するのです。
就職後、人に甘える事が出来ず、自分で仕事を抱え込み摂食障害になり、鬱で寝たきりになりました。

少し難しい話かもしれませんが、「アダルトチルドレン(AC)」「毒親」などで検索すると概要が分かると思います。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/45999
rodeoさん
2017/02/07 01:38

いろんな親がいますもんね……。
私の場合は放任主義の両親だったので、将来をとやかく言われた事はありませんが……かわりに16で家から叩き出され、自立し生きてきました。
今更ですが、もっと自分に関心を持って欲しかったし、学歴がないと大変だよ!(せめて、高校卒)ってことは教えて欲しかったなぁ〜と思います(笑)
うちの親は子供を愛せない人達だったので仕方ありませんが、殺されなかっただけマシだと思い今まで生きてきました。
自分には可愛い子供3人にも恵まれたしね。
だから、わが子には同じ思いをさせないように育ててるつもりです。

たしかに主さんの親も普通ではないかもしれませんね。でも周りと比べる必要は無いと思います。
私の持論ですが、実の親でも他人より酷い親もいるんですよ。でも不幸を嘆いても仕方ない。その現実からこの先どう生きていくか?!を考えた方が良いと思いますよ。
若い時の苦労は歳になった時に役に立ちます。

ちなみに三者面談どころか、運動会、参観日すら来たことありません(笑)
三者面談は仕方なく先生が我が家に来てくれましたね……。有難かったです……。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/45999

ぱそこんさんは、今の環境で偏差値維持してものすごく頑張っている。
ご両親は、残念な人と思って生きるしか無いと思います。

私の父は、自閉傾向が強く進学とか人生の話をした事もなく。
ギャンブル依存で、よく電気やガスが止まりました。勝手に私名義のローンを組まれてブラックリストになっても無視。
母はすぐ切れては殴り、4歳くらいの記憶はタンコブの数を数えている記憶。
九九が覚えられなければ、雪の日に裸足で蔵に閉じ込め放置されました。

両親の選択で、短大に行きました。
私は他の仕事に興味があったけど、じゃあ働け!と殴られ卒業しました。
付き合う人がいても、お見合いを進められ
嫌で主人と出来婚しました。

独身時代の自分の選択した人生は、結婚のみです。
私の奥底には、消えないヘドロみたいなものがあります。
でも、息子繰り返してはいけない。
それだけの思いで生きています。

辛い気持ち、すごくよく分かります。
今できる最善を、ご自分で考え
調べ、選択してください。 ...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/45999

たくさんの回答ありがとうございます。
この出来事?は5年前の話です。
今の自分は就職するために、就労移行支援の再開に向けて頑張っている所です。
ただ週末で、父「くだらんダイエットで大学蹴りやがって」、母「もともと通信教育打ち切り予定だったのよ」という言葉に、自分は少なからず衝撃を受けたのです。
父は進学に関する知識がないもので、金さえ用意(結局貯められてなかったようですが)すればいいという考えだったり。母は母で、「別に頭のいい有名大学じゃなくてもよかったのに。それよりバイトしてなんとかしなさい」という思考だったり。

自分は「いやいや。だったら最初からそういえよ。毎日平均10時間勉強した意味ないじゃん。まともに制服買えないなか、バイトに手を出さず(摂食障害で使い果たしましたが)、ボロボロの一張羅で我慢してきたのに。なんだそりゃ」と思ってしまいまして。

なんだかなあ・・・
自分の人生、それも体質やお金、環境にも恵まれないこの人生なんだったのだろう、と思ったのです。
このくらい嘆いてもいいじゃないですか。

よく「人のせいにするな」と説教を垂れる大人が多いですが、「では、あなたが生まれた時から、自分と同じ状況に立たされたら、現在のあなたは同じ職に就いたりしていますか?収入も同じほどですか?」と聞いてみたいものです。 ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

回答していただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いしま

す。手短にまとめた質問だけにでも答えてくださる方がいればお願いします。【質問】①担当医と揉めて別の医師に担当を変わってもらったのだが、近い未来に手帳の更新をする際の診断書は、以前の直接診断をつけた担当医が書くものなのか。②今の担当医に診断書を書いてもらうことは出来るのか。③担当医を変えてもらった直後に、自立支援医療制度を利用するための申請をするために診断書をかいてもらったのだが、その診断書を書いたのは誰である可能性が高いか。詳しい方、推察で構いませんので、『元担当医or現在の担当医』で意見をください。④通院しているクリニックで、私が初めて自立支援医療制度の申請を却下されました(院内の人間が言っていた)。前代未聞ということです。母の知り合いが、「子供の主治医は、申請が通るように診断書を盛って書いてくれた。」と話していたそうです。これが嘘でないならば、申請が却下されるように精神科医が私情と独自の判断で診断書の内容を左右することもあるかと思いますが、そういう仕打ちを受けた事のある人、又はそういった話を聞いたことがある人は是非少しだけお話を聞かせてください。⑤①について、手帳の更新が認められなかったり色々問題が出てくることが考えられるんですけど、診断を出した元担当医がクリニックの院長だから後々怖いし、この場合は転院を考えたほうがいいのか。通っている事業所がそのクリニックと提携してて、まさに同じ場所にあるんですけど、それも踏まえてどうかアドバイスをください。【詳しい経緯】昨年、精神障害者保健福祉手帳3級を取得しました。4年ほど通院していた診療所で、初診当時からの担当医に診断書を作成してもらい、いろんな手続きを経て申請が通りました。ASDとADHDだという診断でした。それから間もなく就労移行支援の事業所に通うことになり、今も通所しています。そこへ行き着くまでには、高校入学→いじめにより休学→(ここで通院開始)→退学し、別の高校へ新年度から入学をしなおす→卒業し専門学校へ進学→高校でのいじめに似た出来事があり、不登校→退学、引きこもりという出来事があったのですが、私はその中で、自身のコミュニケーション能力が欠如していることを酷く気にするようになっていき、それによって不安定になる度に担当医に相談をしていました。コミュニケーションが上手く取れない自分を変えたいという気持ちはずっとあり、そこが改善されるが私の望む結果なのですが、いじめを経験してから、人と話そうとしても思うように言葉が出なかったり、どのように話をしていいのかわからなくなったり、人前で声を発することも怖くなり、同年代の人が同じ空間に居るだけで異常に緊張してしまうようになったため、(自分と相手しかいない空間での会話はできます。)人との関わりが苦手である事実が変わることはなく、それもまた辛かったです。そんな事が繰り返され、事業所に通い初めてからもやはり、周りに馴染めませんでした。事業所に通っている人の多くがお喋り好きな方だったこともあり、自分のダメな部分をより意識することになった結果、自分は『回避性パーソナリティ障害』なのではないかという思い強まっていきました。もしそうであれば、何か特有の改善方法を教えてもらえたりするのではないかと思い、今までの出来事や自分の思うところなどを担当医に相談したのですが、「え、回避性?人格障害?その傾向はあるかもね。まぁでも、診断出しても意味ないんだよね。人格障害について受けられる支援は何一つないから。治す方法も全くないし。診断できなくはないけど、それでも診断ほしい?」というあしらわれ方をしました。担当医は高齢の女医で、普段から高圧的な人なのでなにも言えませんでした。治す方法はないにしても、改善に向かえるような方法があるならどうすればいいか、担当の精神科医の観点から助言してほしかったのですが、当然そう思っていることすらも言えなかったです。割とショックではあったのですが、解決方法がないならば……と諦めて、気持ちを入れ換えて過ごしていたのですが、その2週間後の診察でまた「回避性人格障害の診断はしないけど、まだ気になってるの?」と、話を蒸し返されました。気にしないようにはしていましたが、気になっていないと言えば嘘になりますし、私は「はい」と答えました。それが悪かったようで、担当医は再び私を説得するような話を始めました。「前にもいったけど、残念ながら人格障害を治す方法は現代では確立してないし、支援も一切無いです。だいたい、貴方に人格障害なんて診断ついてなんのメリットもないでしょ?知らない人が聞いたら、『この人、人格障害なんだ。おかしいんだ。』って思うよ?それでもいいの?」というような事を言ってて、以前の診察で「傾向はあるかも」と言われていた自分としては、『おかしい人』と表現されて相当ショックでした。パーソナリティ障害と呼ばれるものを人格障害と言い続ける姿勢にも不信感を抱いたのですが、この人は医者だから……と思い、「完全には治らなくても、なんか改善できるような方法は無いんですか?」と聞いたのですが、「無いです。」の一点張り。では、以前私がコミュニケーション面について相談したときに勧めてきたグループ活動への参加や、友達が出来ないことについてのアドバイスは一体なんだったのか。あれは、パーソナリティ障害の傾向の改善には繋がらないのか。それも聞いたのですが、「それはそれで関係ない。」とのことでした。そして、3年ほど前に私が友達が出来ないことを気にしていた話を今回のと結びつけ、「事業所は友達を作りに行く場所じゃないからね?みんなそういうつもりで来てるんじゃないから。真面目に働こうと思って来てるんだから。」まるで私が事業所に遊びに来ているかのような話をしはじめました。この時に、この人と会話は出来ないと悟りました。私は『事業所で友達を作りたいと思っていたから、自分の会話の出来なさを悔やんでいた』というわけでは絶対にありません。事業所に通っている方々がスムーズに会話でやりとりをされているのを見て、『自分はこのままじゃ社会にすら出られないのでは……』と危惧したからこその相談でしたし、その旨は担当医に話しています。伝わっていないのがわかったので、もう一度、社会に出られないのではという不安がある事を話したら「そんなの、事業所で全く話さなくてもいい職場を探してもらえばいいでしょ。そのためのサービスだから。」と言われました。そこで、今まで数年間で度々相談でしていた、『コミュニケーション能力に不安があるので改善したい。』という訴えは、全く担当医は聞いていなかったことがわかりました。そこで私は不安定になって、酷く泣いてしまいました。担当医は「そもそもあなたは事業所にちゃんと通えてすらいないでしょ。朝起きて職場にいって作業に集中して帰ったら寝る、っていうことすら出来ていないのにそういうこと言うの?」と続けました。2か月前に、『就労移行支援を利用するに当たって先ず、生活リズムを整えることを目標に事業所に通う』というプログラムから開始したことも、質問されたので答えています。それすらも聞いてねえじゃねえか。それから色々パニックになって、事業所のスタッフの方に、このざまになった経緯を打ち明けたら「会話なんて全くしなくていいなんてことはないよ。うちでは、作業を通してコミュニケーションを取れるようになったりの支援もやってるよ。」と話してくださって、担当医がでたらめな話をしているのが判明しました。担当医を変えてもらって別の方の診察を受けるようになったのですが、元担当医は私の事をとても嫌っているようで、トイレで会った際も会釈をしましたが、ガン無視されました。気にしないようにしようと思っていました。ですが、診断書を書いてもらって手続きをして申請していた自立支援医療制度について、申請を却下するという通知が先日届きました。クリニックにそのことを報告する電話を母がしたのですが、今までにそういったことは一度もなく、却下される事案は初めてだったそうです。申請する前に母が知り合いに相談しており、その時に「申請が通るようにちょっと盛ってかいてあげたから、って言われた」という話も聞いていました。それがありなら、精神科医が私情で診断書の内容を自由に書くことも可能だと思いますし、正直、元担当医のことを疑ってしまいますし、何故自分だけ、という怒りもわきます。それだけではなく、今後手帳の更新をする時の診断書の内容も自由に操られて更新が認められなくなり、交通費補助や就労移行など、私の自立に繋がるような補助も全て絶ち切られてしまうのではないかと不安です。事業所にも通い続けることが出来なくなるかもしれません。実際には、誰が診断書を書いたのかは知りませんし、新しい担当医には面倒になるようなことは一切話さないようにしているので、その人が「それほど状態は重くないな」と判断したのかもしれません。でもこれも、知識のない人間の想像に過ぎません。手帳や自立支援医療などの制度やその流れに詳しかったり、少しでも知識のある方、同じ方な経験をされた方、文頭の方にあります質問(というか疑問)に答えてくださいませんでしょうか?話を聞いた上での憶測や、経験談を是非お聞かせください。お願いします。

回答
残しておきます
1
私は20代男です

相談内容は30代の兄のことです。兄が広汎性発達障害ではないかと疑っています。正式な診断はされておらず、精神科受診もしたことないと思われます。兄は昔から空気が読めず、人と馴染めず、不器用で運動音痴、無意識で変な声を出している、など、広汎性発達障害の項目にいくつも当てはまります。高校までの勉強はできたようで、大学に進学し(中退しましたが)、現在は何度かの転職を経て会社に勤め、一人暮らしをしています。しかし未だ両親からいくらかお金の援助はあるそうです。金銭面で完全に独立はしていませんが、働いていて、一人暮らしができているのならば、それでいいのかもしれない。という気持ちもあります。しかし、盆や正月、冠婚葬祭などの家族行事で年に数回会うと、兄の空気の読めなさや落ち着きがない姿を目の当たりにして、私はどうにかしたいような気持ちになります。「友達(と思っている人)が自分を無視する」「会社の集まりに自分だけ声がかからなかった」「仕事がうまくいかない、合わないから転職したい」などと言っています。よく聞けば、兄の友人に対する行動は相手を考えない突拍子ないもので、友人が離れていくのも仕方ないなと思います。この状況、生活に困っているのならば一度受診を、と思うのですが、診断されることを望んでいないかもしれないですし、弟の私から「精神科行きなよ」と言われるのも彼のプライドを傷つけてしまいそうです。30代半ばでも両親からの金銭的な援助なしでは生きられない兄。20年後は両親も面倒をみきれないでしょう。私が金銭面で面倒を見るのでも構わないと幼少期から思っていましたが、私にも妻子がいるため、ギリギリまでは自分の力で生きていってほしいと勝手ながら思います。手助けの第一歩としては、やはり医療機関の受診を勧めることでしょうか。何か困っていることはないか?と尋ねてみることでしょうか。社会で傷ついている姿をみるのはつらいですが放っておくべきでしょうか。アドバイスがあればお願いします。また、同じような経験をした方がいらっしゃったら、成功失敗問いませんので経験談をお聞かせください。

回答
ASDの当事者です。 友人に全く同じ立ち位置の兄がいます。そのお兄さんは学力優秀で最高峰の大学を出ましたが仕事がうまくいかないことに最終的...
2
海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の

時、年に数回、あれ?と思う行動が有ったのですが、思春期が始まったかなと、軽く流していました。しかし、6年生の時に外国語のスピーチ大会に出たんですが、結果が自分の思いより低かったのか、トイレの中に閉じこもって泣いて暴れて『こんな賞いらない』と困らせたことがありました。友人関係のトラブル、家を他地域に新築したこともあり、小学校時代の同級生が誰もいない中学に入りましたが、雰囲気が合わなかったのか、勉強が急に難しくなったのか、また交友関係で問題が起こり、中1の夏休み直前で絶対にあの中学にはもう行かないと言い張り、仕方がなく2学期から違う学校に転校させました。しかし、そこでも楽しく過ごすことができず、本人はもう失敗できないと思ったのか、仕方がなくなんとか卒業だけしたという感じでした。中学卒業と同時に主人と中学校の制服、教科書等を燃やしにも行きました…高校は心機一転、頑張ってくれると思ったのですがかなりの進学校の女子高で、最初の中学で転校したいと言い出した原因になった子が同じ高校にいると分かったこともあり、高校でも何とか何とか一日が終わったという連続の日々でした。そしてついに今年の8月に辞めたいと主人に話し、10月に辞めてしまいました。辞めることも当初は大反対し、ズルズル引き延ばされたことで娘は9月の自分の誕生日に死を考えてたと、相談カウンセラーの方に言ったそうです。それを聞いて、どう延ばしても卒業はできないと主人と諦め退学させたのですが、その後もトラブルは続きました。入学前に頼むから高校だけは卒業してほしいと私と約束したことも、そんな約束した覚えはないという始末。学校を辞めるなら、携帯やタブレットは時間を制限する、生活の立て直し等いろいろこちらも条件を出しても、音楽を聴きながら寝るから必要だの一点張りで、家にいても勉強や今後の進路に向けて頑張ってる様子は全く感じられませんでした。運動がてら犬の散歩をさせようとしても、一人じゃ行けない。趣味に塾の一つでも通えと言っても、行きたいものが無い。かろうじて週5日4時間ほど図書館に行かせてますが、本当に行ってるのか、勉強してるかは分かりません。お小遣いも学校に通ってた時は1か月4千円渡してたのを、今は千円2千円ほどです。今は小~高校の友達は誰一人いないと思います。中退者が集まって活動するセンターにも行かせていて、娘の事を好いてくれる子が一人いるようですが、特に会うこともなくそこだけで会う関係のようです。運動もしない、外での活動もしないで電子機器を使いたいだけ使うのが、私としてはどうしても許せません。話し合いをするにも、自分がしたくない話題だから黙るだけで時間だけが過ぎ、毎度改善しません。娘は来年、高卒認定試験を受けて、日本の大学に留学したいと当初言ってたのですが、高卒認定は受けるだろうと思いますが、日本の留学は無理だと思います。私に日本語能力試験の勉強を教えてと来るわけでもなく、私が留学説明会に行ってみようと誘っても行かない、自分で勝手にやるからとだけ言います。日本に興味が有れば、いろいろ動きにも出るものですが全くそんな様子も感じません。高校中退して日本に留学なども、ネットであれこれ検索して自分も行けると思ったようですが、とにかく変な情報ばかり調べている気がします。今年になって、娘がアトピー持ちなのですがアトピーの薬を毎日規則的に飲まないといけないのに、ある日部屋に入ったら何日分の薬を一気に開けた形跡が残っていて、ピンときました。主人にも話し、何度か親子衝突があったとき、娘が泣いて過呼吸になりながら私たちの前で、3日分の薬を一気に開けて飲んだんです。恐らくそういうのもネットで分かったんだと思います。中1~の5年間、私も本当に地獄のような毎日で卒業まで1年ちょっと頑張ろうと思いながらやってきたのに、中退となってしまった今、明るい未来が全く見えません。自立どころか、一生娘の面倒を見なくてはいけないのかなと私がおかしくなりそうです。辛くても、下の小学生たちを元気に育てていかねばならず、主人は仕事しかしない人間なので私も本当に孤独で体重減少、脱毛…今年ぼろぼろになりました。娘は当初、『自分の事を誰も知ってる人がいないから日本に行きたい』と言ったため、中退して本来の高3の終わりまでは衣食住の面倒は見るが、それ以降進学するなら援助はするけど、何もしないでいるなら家を出させると言いました。本人も納得済です。何もしない姉がずっと家にいるのは妹達への影響があると思ったため、辞めるならフリースクールや語学留学で海外に行ってくれと言っても、人が集まるところが嫌なのにそんな所には行けない、と。ではどうやって日本の大学に行くと言う考えが出るのかも理解できません。長く今までの経緯を書いてしまいましたが、・学校にいても誰かが自分の事を話してる気がする、人がずっと変な目で見てる気がする・学校でみんなの話し声や雑音の中にいるのがつらい・例えばクラスのみんなが誕生日の子にわーっとお祝いする、それが自分にされるのが嫌・夜中、誰もが寝てる時間に一人で星を見に行ったり、近所の丘に登りに行く・些細な事でも自分が許せないことがあればどんな状況でもさせない・対人関係がうまくいかない・機嫌が良い時は妹達ともよく話し笑い、悪い時は12時間くらい寝て部屋から出てこず食事もちゃんと取らない・私の目からは考えが浅はかというか、精神年齢が非常に低いと感じる時がある・高校の担任から提出物、その他いろいろ忘れっぽい、注意力が欠けてるといわれたことがある他にもたくさん書きたいことはあるのですが、私としては娘を見ていてアスペルガー、愛着障害などなのかなと感じています。第1子でたくさん時間もとって大事に育ててきたつもりなのですが…客観的にみてどういう障害がありそうかご意見を伺いたいです。今までいろんな相談は受けてきましたが、今年になってからの薬の多量摂取、夜中に出ていくなどやはり病院に一度行く必要がありそうなので、2月に予約を取りました。それと、以前からイヤホンをずっとつけ続け、呼んでも返事をしないこともあり注意しても止めませんでした。そしたら昨日、右耳が聞こえないと、耳鼻科に行ってきて薬をもらった、と。呆れてものが言えないことが、こうやってずっと続きます。今日はイヤホンを取り上げたんですが、お金があればすぐ買えるものだし、皆さんだったら電子機器をずっと娘に使わせていいと思われますか?私は本当にこれのせいで、5年間頭を痛めてきたので破壊してやりたいくらいです。主人は元々私と正反対で、子供たちにも無関心なので、もう勉強も図書館も行かなくていい。ただ人として挨拶や常識を身に着けてほしい、成人になったら家から出てもらうとだけ言い、携帯だのなんだの使おうがゲームしてようが放っておけというスタンスです。

回答
返信ありがとうございます。 なにか、楽しい目的があれば、それをきっかけに夜早く寝て朝早く起きれるようになれることもあります。 たとえば...
21
約1年振りに投稿します

長文失礼いたします。支援学校小学部1年の長男(6)、療育園に通う次男(3)を育てています。長男は重度知的、次男は軽度知的でコミュニケーションが取りづらく、多動があり目が離せません。3月下旬に、関西から実家のある九州の実家に子供と3人で戻ってきました。夫とは別居中(鬱にて実家で療養中)ですが、別居する事で両実家(実家間が20分)が近くになってしまいました。関西の自宅は持家、ローンも1300万残っています。夫、両親の事で苦しんでいます。夫とは、虚言やモラハラが酷く、私以外の人(上司や私の両親など)をも敵に回すような言い方をし、歯車が回らなくなり鬱に。別居は去年7月からで、まもなく夫から離婚してくれと。別居してからは、義両親に「息子はあんたのせいで再起不能になってしまったから、仕事辞めさせてやってくれ。(義父が)俺が会社辞めさせる」「もうローン払えないから、自己破産させる」「孫は私らが育てるから、あんただけ生活保護受ければ」「あんた等に生活費(傷病手当)をやっているから、息子は仕事を辞められない」「傷病手当貰うための診断書書いてもらうのしんどいんやけど!」「入院費送ってこない(送る話をしたかったけれど出来ず、後日送ると怒鳴り散らされて送り返されました)」など言われました。現在も夫から執拗にメールが来るのですが、内容がしっかりしていて毎回メールが来るたびに疲れてしまいます。「あなたは、私が入院する際何も言ってくれなかったのが寂しかった」「私に会いに来てくれないのですか」「○○どこにあるのですか」など、正直緊急性のないメールばかり。メールの返信が遅いと「もう一人で部屋で死にたいと思います」「生きていく気力が湧かなくなりました」と。そうかと思えば「4月で会社辞めるので、保険証返してください」「自動車税の納付書来ましたか?」「資格試験の案内はがき来ましたか」など、そこまで頭回るのかと言う内容のメールが来たり。「ああ、子供に合わせる顔がない。情けない、死にたい」と言うメールが来た事も。子供の事を思っているようですが、一切子供の様子を聞いてくることはありません。最近は、メールが脅迫めいており冷静にと思いますが、怖いのも事実です。来週弁護士の所に相談へ行きます。手当なども夫名義で、私の貯金を今切り崩しており離婚の手続きを早くせねばと思っています。情けないのですが両親との関係にも疲れています。関西で出来たネットワークや療育・医療に通院出来ていたので悩みに悩み抜きました。帰省する度に子供たちが両親に懐いていた・ノビノビ出来る環境にと思って決断。去年の年末に帰省した際に、「帰ってきてから覚悟しとけよ」と母から言われてしまい、「そこまで言うなら帰らない」と泣きながら言うと、「帰ってこない馬鹿がいるか!」と逆切れされてしまいました。気持ちが数か月揺れ、整理がつかぬまま帰ってきました。母は私の夫同様、虚言や責任転嫁・抑圧などがあります。離れて暮らす姉(未婚)もいますが、姉は世渡り上手で気にしていない様です。父は「母の性格は治らない・お前も諦めろ」と言われています。帰るからには聞き流していかねばと思っていましたが、帰って早々「子供たちの障害治るでしょ」「あんたは何も出来ない。私らが何とかする」に始まりました。子供たちが実家に帰ってから、(関西に居る時も声は出ていた)より声が出て来たのですが「こっちに帰ってきたから喋るようになった」「私らのお蔭やろ」「帰ってきてよかったやろ」と言われます。私が席を外していたらヒソヒソ子供たちに言っていて、私が戻ると話を止め。子供たちがいたずらをすると「ママに怒られるよ。知らんからね」と毎回言います。好きな物をたらふくあげ「関西に居たら、こんなわがまま出来なかったやろ。こっちがいいやろ」と。そして子供たちには「太ったな。食べ過ぎやろ」と笑いながら言います。子供たちには優しくですが、まだ働けていない私には色々言われます(仕方ないのですが)。先日は「あんた等が帰ってきたおかげで、家が散らかる。物が増える。要らないもの持って帰る馬鹿がどこにいるか!要らないもの全部捨てろ!」「あんた、よくこんなややこしい子ら相手にできるな」「あんたはすぐ気にする。だから悪い。文句があるなら言え!病まれたらこっちが困る」と言われ。家事にもダメ出しがあり、「洗濯機に泡が残っていた。あんたどんな使い方してる!馬鹿じゃないの」「(料理を作ったら)こんな物食べれない!捨てていいか!」「あんたは味噌汁を飲ます習慣がないから悪い」など、私がする事成す事全てに文句を言います。意見すれば「はあ?冗談やけど?真に受けるあんたが悪い!」と目を見開いてキレられます。子供たちへの視覚支援も「邪魔な物で動けるようになるのか。口で言い聞かせたら、この子らは伸びるし問題行動はなくなる」とも言われました。子育て以外何もしていないから、親にとやかく言われるのは痛感しています。まずは離婚と仕事を探さないとと思っていますが、夫と両親の事で疲れてしまいました。母を乗り越えないと、仕事もすぐに辞めてしまいそうで情けなくなります。子供たちは両親に懐いているから離す訳にはいかない。でも、私の心が壊れてしまいそうです。別居してから、一人でやってきて自信がついてきておりましたが、それもなくなりつつあり笑顔も消えてしまいました。幼馴染は地元におらず、園や学校の知り合いもまだ作れずで孤独を感じています(PTAには立候補しました)。関西に居た頃のように、福祉サービスやネットワークを作らねばと、気持ちばかり焦っています。ネガティブでごめんなさい。引っ越したあなたが悪いと言われたら最後ではありますが、四面楚歌な中どうしたらいいかもがいています。私らしくいたいです。

回答
丸で私の事のようです。私がそうなってもおかしくなかった状況です。親のことや夫のこと。 ここに相談しようとしたこと、かんなさんの守護霊さん...
14
以前、就職内定した、大学4年生男子のことで、投稿した者です

息子は、先日卒論を提出し、よほどのことがなければ卒業できると思います。しかし、つまらないことのようですが、卒業式には出席しないし、ゼミの打ち上げにも出ないと言っており、母として胸を痛めています。息子は、幼児のときADHDと診断されていましたが、最近運転免許取得のために精神科を再受診し、「軽度のADHDとASDの併発」と言われました。コンサータを試しましたが合わず、薬は飲まないことに。小学生の時は友達も多く活発なタイプでしたが、中学で勉強と部活につまづきました。家族で話し合い、高校は進学せずに予備校に通って高卒認定試験を受け、予想以上のレベルの私大に入ることができました。しばらくは順調に大学生活を送っているように見えましたが、現時点では親しい友人は少なく、先生にも卒論指導の件で不満を持ったようです。もう大学にはなんの思い入れもないと言っており、親の私は、これまでの大学生活を全否定しているように見え、悲しくてなりません。中学の時からの苦労(本人も家族も)は何だったのだろう。やめてしまったサークルに対しても、疎遠になった友人達に対しても、先生に対しても、他罰的なことしか言いませんが、本人だけが正しいわけはありません。内定した会社の懇親会が何回かありましたが、誰とも親しくなりません。こんな調子で春から社会人としてやっていけるのでしょうか?高校に行かない選択をしたため、人間関係を学べず、ASDが悪化したのだろうか。でもあの頃は明るいタイプのADHDと考えており、人間関係には不安を持っていなかったのです。落ち着いて勉強できる環境を用意すれば、それなりの大学に入り、そのあとは上手くいくだろうと期待していました。もう20歳過ぎた息子のことで泣いています。就職を控えた、あるいは最近就職したお子さんをお持ちの方、何かご意見をお寄せください。

回答
しかたないですよ。 これから、これから。 それなりに、友との交流、先生に感謝してほしいのは親心。 でも、本人は我慢いっぱいしたと思います。...
18
.

回答
続きです。 ですから、お子さんに高望みされていると自覚されることだと思います。 私はそこから夫婦で中学校を説き伏せて、落ちたら働かさせ...
16
頑張ることに疲れました

まず自己紹介させてください。現在21歳男母元暮らしアルバイト不注意優勢型ADHD軽度の社交不安持ち園芸の専門学校を7ヵ月で中退1社目の会社を8ヵ月で退社1年のブランク期間あり私はもともと強い不安と劣等感に苛まれており、中学2年生の時からそうでした。小学校までは普通に周りと馴染めていたのですが、高学年になるにつれて喋る友達の人数が減り、中学に上がって3つの小学校から生徒が集まり、全く関わりのない人間達の中に放り込まれ、それから中学3年間、クラスでは友達が一人もできず、孤独感を感じていました。しかも当時は、友達が少ない人間=存在方がないという認識をしていたので、自分は友達がいないからつまらない、価値がない人間なのかなと思っていました。しかし部活動では打って変わって7割の人間と仲良くすることができました。なので完全に孤独だったわけではありません。そして高校では普通に友達もおり、何の問題もなく過ごすことができました。しかし専門学校に入ると、また周囲から孤立してしまいました。最初は普通に仲良く喋っていた人たちも、急に素っ気なくなり、他のみんなが何かを言うと、反応したり笑ったりするのですが、わたしが何か発言をすると場がしらけたように静まりかえります。次第にその友達の和にもいづらくなり、なんで自分だけまともに人と会話も仲良くできないんだろうと強い劣等感、孤独感に苛まれ、次第に学校を休みがちになってしまいました。その結果、7ヵ月で中退しました。この頃から自分は何かがおかしい、普通の人がやっていることを普通にできない、会話が続かない、すぐ不安に苛まれる。ネガティブな思い込みが激しい、とても深い劣等感を抱えている。このことについて母にも相談しました。すると母の口から私が幼少期の頃に発達障害と診断されていたという事実を知ります。今思えば、会話が苦手な理由や劣等感が強い理由や、生きづらさの原因がその事実で分かった気がします。この頃は完全に人生の暗黒期であり、中退した後は、何度も死にたいと思っていました。しかしそんな中で、心理学というものに出会い、不安のコントロール方法について書かれてある記事を見つけました。その時はこの生きづらさをなんとかしたいという一心で、不安のコントロール法、すなわち瞑想を毎朝晩5分続けました。すると次第に不安をコントロールできるようになってきて、少し生きやすくなったかなと感じました。これをきっかけに心理学に猛烈に興味が湧き、他にも色々メンタルヘルスに関連する情報を読み漁り、当時コミュニケーションで悩んでいたこともあり、コミュ力を鍛える方法なども読みあさり、当時学校を中退した後に働いていた人達に、学んだ内容を実践してみると、最初はうまくいきませんでしたが、何度も会話術で読んだ方法を試していくうちに、会話が以前よりも続いている事実にとても喜びを感じました。今まで苛まれていた不安や生き辛さ、そして人とまともに会話できないといった悩みがスーッと消えていくような感覚を全身で感じました。この時初めて、自分の人生は変わったと心から喜び、打ちひしがれました。そこで今まで生き辛さで頭がいっぱいだった部分がクリアになり、将来のことについて考える余裕ができました。当時は特にやりたいこともなく、悶々としていましたが、なんとなく目に見える成果が欲しい、昔から家で働いてみたいという憧れから、フリーランスという働き方を実現するべく、プログラマーになることを決意します。そのためには勉強時間の確保が必要だと思い、勢いで仕事をやめ、プログラミングスクールに通い始めました。金銭的な心配はありましたが、あの生き辛さを克服した今、どんな逆境が来ても乗り越えられるだろうという自信に満ち溢れていました。(この考えが後に悲劇を生むのですが)そしてスクールに通い始めるのですが、ここで大きな問題にぶつかります。人にわからないことを聞くことができないという壁です。プログラミングではわからないことが多発して、人に質問をしないと全く先に進めないという状況に何度も陥るのですが、そこで私は大きな挫折を経験しました。人に質問ができないため課題が先に進まない。質問できない理由は、こんな聞き方であってるかな?相手から変な風に思われたらどうしようといった他者からの拒絶を極度に恐れていたのです。社交不安の傾向とそれからくる回避行動が原因だと考え、それを直すために認知行動療法やエクスポジャーを試してみますが、当然1〜2週間やっただけでは効果は薄く、何とか頑張れば質問はできるのですが、質問した後にどっと疲れてしまい頭が真っ白になり、作業どころではなくなりました。その後も課題が進まないストレス、お金がなくて食生活が疎かになっていたことから次第にスクールに行く気力もなくなり、ある日体が動かなくなりました。パソコンに向かうだけで拒絶反応が出てきてしまい、プログラミングどころではなくなりました。自分は、今までどんな逆境も努力と考え方だけで乗り越えられるとそれを盲信してここまできました。睡眠時間もちゃんと7時間とって、散歩や読書などのストレス発散も毎日していた。しかしそれをやっても体が動かなくなってしまった。ここで私は努力や考え方だけではどうにもならないことが存在すると知り、絶望しました。そしてその日を境に、何かに向けて頑張る、努力する、挑戦することが怖くなってしまいました。今思い返せば、週3日はスクールに通い、その残りの日はアルバイトをしており、休む時間が一切なかったため、そのストレスかもしれませんし、お金にも余裕がなく、食生活も菓子パンとコンビニがメインでしたのでそのせいかもしれません。結局そのあとスクールを卒業したのですが、私が望む会社とは全くかけ離れた場所に就職が決まりました。(実力不足のため)そこで完全に燃え尽きてしまったようです。そのあとはお金の問題でアパートに住まなくなり、一人暮らしをしていたのですが、やむなく母親の元に戻りました。そこからは色々考える日々が続き、少し元気になったので、またプログラミングを再開しました。しかしまたスクールと似たような体調不良が続き、また辞めてしまい現在に至ります。プログラミングが続かないのは向いていないからなのか、それともこの壁を超えたら面白くなるのか、試してみないとわかりませんがそんなことすらどうでも良くなってしまいました。冷静に考えたら、こんな職歴の自分を雇ってくれるところはブラック企業しかないだろうし、発達障害の凹凸のせいで会社でうまくやっていけなかったらどうしよう。色々ワーキングメモリーのトレーニングとか、運動とか症状の改善も1年くらいやったけどあんまり効果なかったし、就職するなら就労支援を頼ろうかなと思いました。母とは、もう一度プログラマーになるために時間を確保したいから一緒に住みたいと約束を交わしました。無駄な支払いやストレスを減らすことで少しでも勉強に集中したかったためです。バイトで毎月4万円を払うことも条件に加えました。しかしまた燃え尽き症候群的な症状がぶり返し、何もしたくありません。就職しようにも経歴がズタボロだからやってもどうせまた嫌な思いするだけだし、アルバイトをこのまま続けていても母から反対されるし、就労支援を使おうにも一旦完全なる無職にならないといけない、そしたら4万円を支払えなくなり、家から追い出される。おそらく思い込みの部分も強いでしょうが、完全に自分の中で八方塞がりになってしまっており、どうしていいのか…。親と相談すれば解決することもあるでしょう、しかし勇気が出ない。かといって一人でことを勧める気にもならない。しかしなぜか心は妙に落ち着いています。どんな結果になっても受け入れられる気がします。でもこの苦しい気持ちを誰かに話したくて仕方なく、現実で相談できる相手もいないので長々と質問というか愚痴というか…投稿させていただきました。なんでもいいのでささやかなアドバイスなんかいただけるととても嬉しいです。かなりの長文になってしまい、誤字脱字や読みにくい箇所が多々あり、見苦しい文章で申し訳ありません。そしてここまで読んでくださった方、本当に感謝いたします。

回答
イケダさん、はじめまして。 まずは今までのご経験、お辛い中紹介していただいてありがとうございます。 とても詳しく、わかりやすい説明がすばら...
10
ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)

に進学することになりました。親として心構えておくべきことを、何でも結構なので、アドバイスをください。診断は中1の末、投薬治療を始めるも中2の間はトラブル続きでした。部活も辞めてしまいました。勉強は頑張って続け、中3で偏差値を5程度上げ、進学する高校の合格をもらいました。一方、第一志望の公立高校は不合格でした…塾では絶対に大丈夫と言われていたのですが、内申点や部活の業績が評価されるため、その辺がかなり厳しかったと考えています。勉強は苦難苦労続きの日々でした。自己肯定感や自信が持てず、ケアレスミスをするたびにテキストを破ったり、文房具を壊したり、家で荒れていました。主治医からは強制的に勉強を取り上げろとも言われました。追い込まれていると思い受験をやめようと言っても、絶対にやめないと言って、荒れながらも毎日欠かさず勉強をしていました。そのため、訪問看護師さんや福祉、SSTの方とも相談し、本人の意思を尊重して寄り添ってきました。一方で、学校は普通に通い、クラスメートと受験の会話をするのが好きだったようです。進学する科は、志望の公立よりも偏差値は高く、ただ勉強は手厚いサポートはありつつも厳しいようです。学校に合うか合わないかもありますが、そういった厳しい勉強の環境に耐えられるかも不安です。本人は、不合格時は荒れずに静かに泣き崩れたものの、その後は予想外にも高校の予習を淡々としています。それがかえって不安でもあります。アドバイスいただけると嬉しいです…よろしくお願い申し上げます。

回答
こんにちは。まずは受験、お疲れさまでした。 我が家には、公立高校二年・普通科の娘(ADHDASD知的障がい無しのグレーゾーン)がいます。...
5
初めてこのサイトを発見しました

高校2年の時にアスペルガーと診断された今19歳の娘の事についてです。離婚していますので、私と娘の二人暮らしです。正直、かなりしんどいです。診断されたのが遅かったので、何の訓練もしてきませんでした。もうすぐ20歳になることもあり、どこまで親が口を出していいのかもわかりません。娘の為と思って行動することも助言する事も、娘にとっては迷惑に感じているのでは?と思う時もあります。実際、そういう態度を取られたことも何度もあります。将来の仕事、結婚などの心配もあります。このままでは、娘との仲が悪くなる一方で私も苦しいです。20歳にもなれば、親は見守るだけでいいのでしょうか?どう接したらいいのか全くわからず、私のしている事は逆効果なのか?必要ない事なのか?特性がある為に娘にどう思われてもやり続けていくべきなのか?など考えがグルグル頭を周り、私自身が壊れていきそうです。全て投げ出して、楽になりたい。何度も浮かんでは、自分が最低だと落ち込んだり…の繰り返しです。出口はないのですか?愚痴になってしまいすみません。大人になるアスペの娘には、どう接すればいいのでしょうか?

回答
何に困っていますか? そこから、少しずつ紐解きすれば 大丈夫ですよ! 周りと違うかもしれませんが 個性だと思えば…(*^_^*) 発達障...
11
大学受験を目前にした高3男子の母親です

わが子の初めての大学受験を経験します。高1の時に、勉強のことがきっかけで不登校になり、進学校から単位制の高校に転学しました。幼少の頃から育てにくさは感じていましたが、発達障害を考えたことはなく、しかし、不登校になる辺りから、もしかして・・・と考えるようになり、息子と相当な格闘はありましたが、発達検査を受けるところまではいきました。相談センターなので、診断はもらってはいませんが、ASDの不注意型ではと説明を受けました。WAIS-Ⅲでは、言語理解性尺度が14~18に対し、動作性尺度は、特に知覚統合が4~8という結果で、ただ処理速度は13なので、時間をかければできるようになる力はあると。理解力と実行機能の差で本人が生き辛さを感じていると。同じ人間の中に、大人と子どもが存在しているような状態だと言われました。息子は、自分の特性を理解しつつも、「全部は当てはまっていない(発達障害)」と、プライドが異常に高いので、他者に弱みを知られることを極度に嫌がり、発達検査以来、相談センターに行くこともなければ、相談に繋げられる状態でもありません。そうこうしているうちに、大学受験が目前に迫ってきました。プライドが高い息子は、これまで自分の学力以上の有名大学、良い就職先ができるネームバリューのある大学ばかりに拘ってきました。そうは言っても勉強しているかというと全くそうでなく、親からすると、今の学力と学習習慣の無さからして、なぜこういう思考になるのか・・・と頭を悩ませてきました。親の推測として、理解が高いだけに、おそらく自分の実力はこんなもんじゃないとずっと思ってきたけど、実行が伴わないことに苦しみ、いよいよ勝負の時を迎えたのではないかと。12月になり、やっと有名国公立を諦めたものの、やはりネームバリューのある偏差値の高い有名私立大学には拘っていました。ただ、現実的な私立大学もかなり妥協の上、志望校に入れました。しかし、受験が近づくにつれ、情緒不安定になり、学校に行かない日が続き、先日、息抜きにと本人をドライブに誘い、話をしたところ「自分を俯瞰的に見て、自分は小さいころから自分を誤魔化し、誤魔化し、逃げて生きてきた。小中学校までは、努力しなくても成績もトップの方だったから自分はできると勘違いしていた。でもそれが、高校で通用しなくなって、ドロップアウトした。これまで努力しなかったツケがまわってきたと思った。ついに誤魔化しがきかなくなって逃げ場がなくなった。でも、これまで本気で努力したことのない自分が、受かった大学に行ってしまって、自分は将来大丈夫だろうか・・・」と将来を悲観的に感じていました。わたしも良い言葉は浮かびませんでしたが、実行できないところは自分の責任ではなく、脳の特性があると思うから、大学に進学してからそこは、好きな分野を一生懸命学んだら良いと思うと話はしました(どれくらい本人に届いたかは分かりません)。しかし、志願状況をネットで見たのだと思いますが、ドライブに行った時とは、別人のようになり、全てのやる気を失った表情で「どうせ、どこも受からないから」と6日間設定していた受験のうち1日しか受験しないと言い出し、WEB出願を無理矢理な感じで「めんどうくさい・・・」とぶつぶつ文句を言われながら一緒にしました。失敗するのが怖いのはあると感じています。普通であれば「自分の将来のことでしょう!」と怒鳴りたくなりますが、ぐっと堪え、出願締め切りの明日までもう一度考えるように伝えました。志望校を変更した頃から、もし志望校に落ちたら、予備校を考えていたいということは言われていました。ただ、欠席も増え、卒業もかなり厳しくなっている現状で、もし卒業できなくなった場合、浪人という道さえ無くなってしまうと、心配をしていたのですが、「学校には行くから。センターは受けるから」とは言ったので、浪人を考えている可能性は高いです。以前は、宅浪をすると言ったこともあったので、それに比べたら・・・とは思っています。発達検査をして頂いた心理士の先生には、「この子にとってどんなところ(大学)が良いですよということが言えれば一番良いのですが、それが分からないのが申し訳ないです。ただ、雑多なところで生きる力を付けていくこと。できれば沢山の人がいるところ(人が多ければ、自分と合う人に出会える可能性がある)をお勧めします」と親はアドバイスを頂きました。本人が納得した大学でないと、きっと続かないのは想像がつきます。そうは言っても他人の目が気になり、出来る振りをして、出来ない自分を隠そうとしたり、計画性がなかったり、集中が続かなかったりといった、思考の偏りや自己管理能力の低い息子が、本人が目指している予備校の集団の中でやっていけるかかなり疑問です。予備校に行きさえすれば、学力がつき、有名大学を目指せると単純に考えているような感じがします。現在の高校は、先生方もとても親身に相談に応じてくださいますが、我が家の場合、肝心の息子が、先生への相談を拒否するので困っています。これまで、模試の結果を恐れて、途中で帰ったりすることも多く、どれだけの学力があるのかも分かりません。大学には絶対に行きたい、自分の好きな分野を学びたいという気持ちは強いのですが、空回りの連続です。落ち着いて話をすれば、ネームバリューだけで人生が決まるわけではない等、考え方にも柔軟性が出てくることもありますが、最終的にはもとの考え方に戻り、親も息子の考えの変化についていけず疲弊しています。発達障害がありながらも、予備校や大学に行っている子はいると担任にも伺ったのですが、予備校の情報は高校も持っておらず、わたし自身、藁をも掴みたい思いで、こちらで相談をさせて頂くことにしました。発達障害の子どもさんも対象にしている四谷学院というところは、見つけたのですが、他に情報があれば有難いですし、浪人するからには、やはり息子自身にも、自分の発達の特性と手立てについてアドバイスを受ける自覚が必要と感じています(こんなことを言いながら、どう話を持っていけば良いかも分かりませんが)。本人は「自分の社会性は小学生以下」など、客観的に自己分析は良くできているのですが・・・。センター入試まで少ししかないですが、今後のために参考にさせて頂きたいので、何でも結構です。アドバイス頂けましたら幸いです。

回答
お返事拝見しましたが 水をさすようですが、高校まではなんとかかんとかやりくりしていた子でも、大学進学で大失敗して二次障害なんてケースはゴ...
16
母が私の障害を認めようとしません

私が発達障害だと分かったのは高1のときなのですが、母は誰に何を言われてもそれを認めようとせず、私が高3になった今でも医療費を出そうとしません。(私はバイトができないので病院に通えていません)小さい頃からADHDの性質は十分見受けられていたのですが、私は母の隠蔽(自分の子が出来が悪いと思われるのは彼女プライドが許さないので私の悪い面は周囲から隠した)や良い環境に助けられたのと、努力・集中せずとも人並み以上に上手くやれることばかりだった(今思えば問題はたくさんありましたが)おかげで、それまではただの「天才肌」のように扱われていました。さらに母は私を高卒にする気は全く無いようで、挙げ句の果てに「兄(発達障害ではない)と同じ東大に入ってほしかったのに」などと言っています。高望みも程々にしてほしいです。愚痴になってしまってすみません。朝起きられず、忘れ物をし、すぐ泣き、怒り、物を壊し、人を殴り、宿題なんて一度もその日にやったことのない私を一番見てきた筈の母親が、現実を受け入れられずただ兄の学歴に縋るのを見ると嫌気が差します。自分なりにできることはしている(と思う)のに、いつでも「ちゃんとしなさい」「どうしてそんなにだらしないの」「甘えるな」「お願いだからお金をかけないで」(母は浪費家です、なぜ医療費をケチるのか分かりません)と言われ続けて精神的に限界です。彼女との縁が切れるようになるまで耐えるしかないのでしょうか。

回答
続きます。 純さんはたぶん高IQだと思います。 うちの子もそうです。 だから文章の中にも「天才肌」という文字がありますね。 出来る部分が...
12
こんばんは、何度かお世話になっています

未成年の息子といっても、遠方に下宿している大学生の件で、どの辺りにご相談すればいいか、場違いでしたらご指摘下さい。息子の下宿生活について夫と何年も歩み寄れません。息子の診断はしていませんが、私が発達障害他二次障害なので、幼児からの場面完黙など私には理解できます。息子は勉強好きで、忙しい大学に入学しました。そのかわり、世間知らずで生活力がありません。入学当初は少し負荷をかけて社会勉強して欲しかったのですが、本人としては辛すぎて、体調が弱っているとのこと。将来に不安があるとの事。出来るだけ負荷が掛からないアパートに引っ越したいと懇願していますが、夫が許しません。息子と夫は何年も会話をしない関係です。私が甘やかしているのかどうかも客観的に見る事ができまさん。さらに、愛想がない、挨拶や返事がないなど1番ネックになっている事に対して、夫の価値観では最低条件を満たしていない為、話相手にしてもらえません。勉強で頑張っていても、無愛想で常識を無視する息子に対して、このままただ信頼して耐えてもらうか、第三者に介入してもらい夫を説得してもらえるのか、そんな支援があるかどうか。因みに親族は私の障害で縁がありません。息子には発達障害の自覚を仄めかすと余り良い反応ではないので、大学側に対応をお願いする事も躊躇しています。息子にとっては、母親の様なトラブルだらけの日々を出来るだけクローズしておきたいのだと思います。現在私は無職です。賃貸アパートを借りるのには夫を説得する以外に方法がありません。学生のワンルームマンションに下宿する事が許されていない方はいらっしゃいますか?贅沢だと思われる方もいらっしゃると思います。現在の大学寮は昭和40年の建物で地震や台風で実際に毎回窮地に陥っています。もちろん大学側は新しいタワーマンション型学生施設を用意していますが、木造ワンルームよりも高額です。どこか何かしらの可能性をご存知の方、がいらっしゃいましたら、教えていただけると大変ありがたく思います。

回答
寮の負荷ってどんなものなのでしょうか? ワンルームだとうまくいくんですかね? 大学生だと二年になれば、すぐ成人です。 正月休み帰ってきて話...
16
今日とっても悲しいことがありました

東京で一人暮らしをしている長男が今春、声優専門学校を卒業するのですが、音信不通のため次男と一緒に会いにきました。高校時代は定期的にカウンセリングを受けていましたが、環境の変化、恋愛トラブル等で昨年夏頃から学校に行けなくなりました。子供の頃から目標だった声優事務所オーディションも受けられず、バイトで生計を立てるそうで「実家には帰りたくない。子供の頃から、母親(私)がずっと怖かった。嫌いじゃないけど、縁を切りたい。でも生活費が足りない場合は、しばらく負担して欲しい」本人のために関わりを断ってあげたいと思ったのですが、あまりに短絡的でがっかりしました。私の関わり方が本人を苦しめてきたのであれば、直ぐに解放してあげたいのですが「お金はサポートして欲しい」って、何でしょうかね?全然分かり合えないです。同じようなご経験ある方がいらしたら、アドバイスをお願いします。(少し前に、同じ内容を別メニューに投稿してしまいましたが、こちらに再投稿します)

回答
ハコハコさん 先天性眼疾患の手術や治療を続け、視力が出たのだから、健康であれば良し!と私は満足してますが、本人はまだ「普通」に拘る?憧れ...
30