
はじめまして。5歳年長の息子がいます。
言葉などかなり遅れがあり、病院などに通っています。
悩む毎日です…同じように悩むママさん逹と色々共有し合うことが出来たら嬉しいです。宜しくお願いします‼
言葉などかなり遅れがあり、病院などに通っています。
悩む毎日です…同じように悩むママさん逹と色々共有し合うことが出来たら嬉しいです。宜しくお願いします‼
投稿したQ&A

たかぽんママさん
回答ありがとうございます!お返事遅くなり申し訳ありません!
病院や注射が必要なことだと理解して我慢出来るようになれば落ち...


らんまるさん
回答ありがとうございます!
病院探し色々苦労されたのですね。
やはり理解してくれる病院なら安心ですし、有難いですよね!相性も...

1

おまささん
回答ありがとうございます!
今行っている所は2箇所あるのですが、どちらも息子は全力で拒否しています。息子も恐怖でしょうし、私も...

1

todonekoさん
回答ありがとうございます!
とても理解のあるお医者さんに出会えたんですね。私も事前に事情を説明してみることにします!...

1

リララさん
回答ありがとうございます!
そうなんです、私も必死で体を押さえつけて何とかしようとしてしまいますが、それがどんどん息子に恐怖感...


診察室に入るのに一苦労で困ってます…年長息子は全体的な遅れが
あり、言葉は数語とあとは何となくしか分かりません。理解はある程度あるのですが…年中くらいまでは病院に行くと嫌がると言っても大騒ぎはしますが、まあ何とか診察出来るレベルでした。今は尋常じゃないくらい大騒ぎ、大泣き、大暴れで診察室に入るのを全力で拒否してきます。力も強くなり、私1人で診察室に連れて入るのが困難なレベル…どうも注射が嫌らしいですが、「今日は注射は無い!」と言っても全く聞かず…リハビリの病院での診察、病気になった時、予防接種の時…これからどうしよう…と思って悩んでいます。皆様の経験やアドバイスありましたら宜しくお願い致します!
回答
おまささん
回答ありがとうございます!
今行っている所は2箇所あるのですが、どちらも息子は全力で拒否しています。息子も恐怖でしょうし、私も...


みんみんさん
お返事が遅くなり、申し訳ありません!
回答頂きありがとうございます!
やはり都市部なんですね!皆様の意見を聞かなければ、田舎...


ふう。さん
回答ありがとうございます!
田舎でひっそり暮らすにはまだ早かったですね…子どもの為により良い地域や学校を色々調べてみたいと思い...


飛竜翔さん
回答ありがとうございます!
さいたま市が良いのですね!うちは埼玉でも田舎の方なので、さいたま市のことも調べてみたいと思います!


たけのこさん
回答ありがとうございます!
田舎はそんなに大変なんですね…全然考えてませんでした!
いざという時に助けてくれる人の近くだと心...


おはなさん
回答ありがとうございます!
リンクなども載せて下さり感謝致します!とても参考になります!
やはり都市部の方が良いようですね。
...

1

きなたくさん
回答ありがとうございます!
田舎は厳しそうですね…
支援が手厚く、仲間も作れる…良いですよね!色々調べてみます!

1