ログイン
会員登録
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム
ringo-3さんのページ
ブロックする
閉じる
3
+0 / week
ringo-3
うちの子は一人遊びはできますが、すぐに興味が違うものに移ってしまい集中して遊ぶことはできてなかったり、まわりの指示も耳に入っていないなど、何か育てにくさを感じていました。2歳になり、発達支援センターへ発達相談へ行ったところ、相談員に同じことを指摘され、療育に通っています。
5
フォロー
1
フォロワー
フォロー
ダイアリーをみる
したコラム
国家資格の公認心理師の資格受験方法や経過措置について、公認心理士と臨床心理士と...
234834
view
2017/08/09
「勉強はクソだ!」なADHD息子が、8時間机にカジりついてる…その訳は?
66210
view
2017/08/08
小さなミスにもパニック!そんな息子を落ちつけた「失敗の受け入れ方」
32634
view
2017/08/06
「僕に分かる言葉でしゃべってほしい」よく話せる息子がクラスでは孤立してしまう理由
29172
view
2017/08/03
「聞いてるの!?」じゃ伝わらない!長男への注意は得意を活かした方法で
Sponsored
59562
view
2017/08/02
どうか、LD(学習障害)のある子には「できる子」として接してあげて下さい。
204012
view
2017/07/21
順調に忘れ物常習犯へと進化する小2アホ男子(ADD)、ところが先生はまさかのベ...
44476
view
2017/07/12
発達障害の息子の「自立」とは?想像もできない私に父が教えてくれたこと
45304
view
2017/07/06
その「ラン活」ちょっと待って!発達障害のある長男のランドセル事件
40183
view
2017/06/26
角砂糖でカロリー補給をする息子、我が家の偏食との向き合い方
22007
view
2017/06/26
「不登校になったら終わり」ですか?かつては我が子を追い詰めた私の答え
172508
view
2017/06/23
カナー症候群とは?原因・症状、自閉スペクトラム症(ASD)との違いは?【専門家...
410030
view
2017/06/21
1
...
39
40
41
42
43
44
45
...
60
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム