なぜ宿題ができないの?発達特性とは知らなかったあの頃(2ページ目)

当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。

Ikukito さん
2017/03/30 21:43
原因は発達障害とわかるんですが、いい解決法を教えて欲しいです。悶々と格闘している間に子供はどんどん身体的に成長していって、大人に近づいてくるので、将来が不安で焦ります。

そうはちママ さん
2017/03/30 21:26
うちのことかと思いましたσ^_^;
私も診断を受けていなかったころは、止まるたびに怒って、机叩いて、睨みつけて…
今から思えばひどいことをしていました。
診断を受けた後も、先生に言って量を減らしてもらうことに抵抗と不安を感じていました。
このまま学習が遅れてしまったら、どうしよう、楽することを覚えたらどうしよう、と。
でも、宿題できなくても死ぬわけじゃないんです。
大人になれないわけじゃないんです。
少しずつやっては褒め、本人もできたという達成感を味わうようになったら、お互いとても気持ちが落ち着いてきましたよ。
数年かかりましたが、今では7割がた自分でできるようになりました\(^o^)/
それで充分じゃないかって思っています。


そらまめ さん
2017/03/30 21:02
うちもです。
分かってはいても 私のイライラが爆発してしまいます。

ゆうた さん
2017/03/30 21:01
うちの子も。
やる気スイッチが中々入らないし、字が雑過ぎる。

私自身も子供の頃、国語で教科書の全文書き取りがあって、文章をノートに書き写す宿題が何時間も掛かったと言われた。
集中力の持続ができない。

シダーウッド さん
2017/03/30 20:41
まさに今の息子そのものです。
小学3年生で、1年生の頃にADHDと診断されました。
家庭学習ノート1ページ終えるのに2時間以上、プリント1枚に1時間かかり、最後は疲れて眠くなり毎日怒鳴ったり、なだめたりの日々です。病院の先生には、できないことはスルーしなさいと言われてますが、そんなわけにもいかず・・・勉強にもついていけなくなったら、どうすればいいのか。

marikame さん
2017/03/30 20:39
お母さまは、お子様と一緒に学習する事を楽しんでおられますか?

ぽー さん
2017/03/30 20:31
すごくわかります!!
うちの息子も、宿題やらせるのがものすごく大変で…(^◇^;)
わずかな量の宿題をやらせるのに、帰ってきてから夕飯も作らず8時過ぎまでかかって付きっきりだったことを思い出しました。
うちは上の娘も下の息子も両方ADHDがあるんですが、娘はそこはあまり苦労した事はなく、なんで同じ姉弟でADHDでこんなに違うのか不思議でした。
でも、息子が宿題が苦手なのは、実は私自身もどちらかというと息子と同じでしたので理解ができるので、仕方ないのかなと納得はできましたけど。
ちなみに、私は高校を卒業するまで宿題はほとんど提出した事がありません(もちろん夏休みも!)私自身ADHDですし。
でも、そんな子供達も、2人とも大学を卒業し、しっかりと社会人になってますよ!
療育なんてあまりない時代でしたけど、一生懸命育てたらお母さんの気持ちはきっと伝わります。がんばってくださいね!

コロちゃん さん
2017/03/30 19:56
うちも写すことが苦手なので、ドリルの問題を違うノートにやらなければならない算数の計算問題などは、読み上げてあげるとスラスラできるようになりました。

あいる さん
2017/03/30 19:48
息子は軽度の発達障害です。去年の夏休みは、8月下旬になっても何も終わらず、「宿題」という言葉がアレルギーのようになってしまい終わらせることを諦めました。お互いストレスになるのでしばらく何も言わずにいたら、月に1、2回は自分から取り組むようになりました。やれば褒める、やらなくても怒らない、という感じで見守っています。

yui* さん
2017/02/25 11:57
うちの子と同じです。

ただ皆さんは出来ないと分かったらその後はどうしてるのかが疑問です。

出来ない宿題は先生に言ってやらなくていいことにしてるんですか?
それとも出来るものを代わりに出して貰ってやらせてるんですか?

そこが一番知りたいところです!!

のんのん さん
2017/02/24 00:26
あ…うちの話かな?と思ったほどです。小3です。とにかく漢字が書けません。宿題も 終わらせるのが大変です。小1から鉛筆をかじる事でストレスがあるのかなと思っていましたが クラスメイトの一言でピタッと噛まなくなりました。ノート 教科書は あちこち破いて ボロボロです。発達障害検査した方がいいのか。実は長男(高3)もPDDです。私自信も もしかしたら発達障害なのかもと不安になっています。

どんぐり さん
2017/02/18 10:44
『得意と苦手な事の差が大きい場合、苦手な事への能力が実際以下に感じるとも言われました。つまり、取り組むのにかなり努力が必要』

正にこれですね…分かっていてもついつい要求してしまうのです。
どこに引っかかっているのか息子をよく観察して、聞いて、共に模索する日々です…

退会済み さん
2017/02/11 21:18
まるで我が子そのままです。
黙ってると永遠に終わらない宿題、声掛けをしても何時間も机に向かうだけで進まない宿題。
消しカスを集めてダンゴにして並べ、プリントの端に落書き。

今のところ成績は良く学習面での遅れもありませんが、課題に取組めない提出期限を守れない事がこの先子供の自信を奪っていくのではないか、とても心配しています。

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。