ログイン
会員登録
発達ナビTOP
Q&A
QA新着一覧
小2男児の我が子、...
たろぼ さんの回答にハートした人
あなたの子育てに関する疑問や悩みを質問してみましょう!
している人
カピバラ
花の高校生! クローズドでやっていき、進学後は一般就労を目指します。 ADHD...
ナビコ
息子は4歳でASDの診断が出ました。 小学校に続き、中学校でも支援学級を利用し...
ガブリエル猫
ノンタンの妹
個人情報及び身バレに繋がりそうな情報を載せた場合は、〆後一部の内容を削除、編...
yoshuco
場面緘黙症、自閉スペクトラムの2012年生まれの娘がいます。小学3年生より不登...
銀猫
中3男子の母です。 小学校→6年間支援級 中学校→通常級 ADHD&ASD
よる
11歳・小学6年生の男の子 ASD+ADHD
りん
satori
つづやん
小3と年長児の母。
perakichi
ちょこ
2011年3月生まれの息子がいます ADHD+ごく軽いASD 不注意、落ち着...
ごまっきゅ(中学生の母)
ASD、ADHDの子どもは中学3年生になりました。 出生時のトラブルで、その...
そらいろのたね
自閉症の子どもが通信制高校に通っています。 勉強は嫌いじゃないが、集団行動が...
ちろ
コットン
会員53354180
ハルまる
会員65589024
おーば
今年度から 発達支援センターの 毎日通園部(母子分離)に通う 息子がいます ...
会員23228723
会員38784407
会員58011294
会員43240208
こうみ
会員67879058
QAのページへ戻る
会員登録すると発達障害コラムが読み放題
無料会員登録する
会員登録済みの方はログイン
児発・放デイ運営法人の方はこちら
事業所向け発達ナビの詳細を知る
1
幼稚園を休んで通っている療育を辞めようか迷っています。理由は子どもが幼稚園が大好きなようだから...
2
5歳年長のアスペルガーと診断されている男の子です。 知的な遅れはありませんが、不安や緊張が強く...
3
小1でASDの診断うけ、小学校に上がってから場面緘黙傾向にあり、言葉でのコミュニケーションが難...
発達ナビのパートナー
専門家の皆さま
社会を変えるパートナー
公式SNS
発達ナビTOP
Q&A
QA新着一覧
小2男児の我が子、...
たろぼ さんの回答にハートした人